
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
悲しみを知ってるからこそ、輝けるという意味合いでとらえてました。
どう説明したらいいのか 難しいですが、人は、悲しみを知れば知るほど、
他人にやさしくしてあげられると思います。
悲しみを知るからこそ 思いやりが深くなる。
そういうことなんじゃないのかと思います。
悲しみを知らなければ、表面的なやさしさで止まってしまうんじゃないのかと
思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2002/12/26 21:58
再度ありがとうございます。
>悲しみを知るからこそ 思いやりが深くなる。悲しみを知らなければ、表面的なやさしさで止まってしまうんじゃないのかと
思います。
大変よくわかりました。
恋の悲しみとしてとらえると理解できないのですね。
もっと本質的な人間としてのものなのですね。
なんか急に目の前が開けたように感覚的にわかりました。
本当にありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
悲しみが深いほど、命が輝くという意味らしいですね。
http://www.asize.net/~tirara/butoku/sandan06.htm
参考URL:http://www86.sakura.ne.jp/~yamaguchibetsuin/houw …
この回答へのお礼
お礼日時:2002/12/26 20:23
ありがとうございます。
回答が全然こないのでダメかなと思っていました。
サイト行ってみました。
でもなんだかわかったようなわからないような・・・。どうして悲しみが深いほど命が輝くのか・・・
川端康成でもわからなくて悩んだことが私にわかるはずはないかなとも思うのですが。もうちょっと理解したいと思うのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
日本語の「命」と「生命」の違...
-
5
やくざ言葉で「タマを取る」の”...
-
6
失うものがない人とはどういう...
-
7
「如命」の意味は?古文書
-
8
「時間の大切さ」について
-
9
岡本かの子
-
10
公共広告機構のCM「あなたが大...
-
11
「命」「生命」どちらも「いの...
-
12
「さびしみて・・・・」 和歌...
-
13
『命あっての物種』の意味について
-
14
この世で一番もったいないもの
-
15
「命の大切さ」を教えるには
-
16
男運がないというかいいなと思...
-
17
「喜」の旧字体
-
18
泰山流~
-
19
大運空亡
-
20
1977年10月22日 O型 の運勢を占...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter