
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
準工業地域?
・その土地の土壌汚染はないかどうか?
廻りに工場が多いのならその土地も以前は工場だったかも?
有害物質が土壌に浸みている事も有ります
・鉄工所は細かい鉄の粒子が飛びます
グラインダなどで削れた鉄の粒子は車などについて点々と錆びます
健康上も少し問題有りかも?
・同じ臭いは慣れます、慣れれば自分では臭いに気づかなくなります
・火を使いますので火災の危険性は高いでしょう
場合によっては準耐火構造が求められます
・町工場は時に深夜作業や徹夜作業も有ります
食っていくためには仕方ないですが...
・子供さんが居られるなら注意しましょう
勝手に遊びに入ると荷崩れなどで危険です
鉄工所の倉庫を壊して宅地用に何区画か販売されている土地です。ご指摘いただいた点は本当に参考になり、安易に場所だけで購入を決定していなくてよかったと思いました。十分考えてみようと思います。
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
昔、私の実家の隣が鉄工所でしたが・・・
・当然うるさい
・確かに独特の臭いあり
・鉄工所はさび止めや塗装もするので塗料が飛んでくる可能性もあり
・鉄粉も舞うので長い年月が経つと屋根などが赤くさび色に染まる可能性高し(線路わきの古い家などは必ずと言っていいほど赤さび色になってるでしょ)
などの問題があります。
その鉄工所ごとで近隣への配慮や対策もかなり温度差があると思いますので、実際に周りの御家庭に聞き込みをされた方が良いと思います。
家の横に工場なんてのはデメリット以外なにも良い事なんて有りませんから、せっかくのマイホームですから慎重に調べてから決めるに越したことは無いと思いますよ。
本当にご指摘いただいたとおりですね。土地の物件数があまりない地域なので焦ってしまっていました。十分考慮していい環境にマイホームを建てたいと思います。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
お勧めしません。
鉄工所の作業内容にもよりますが、鉄を切断する関係でどうしても鉄粉が飛散します。溶接を行うのであればどうしてもにおいが出ますし、サビ止め塗装の有機溶剤のにおいも出ます。
穴あけを行うなら切削油も使いますから機械油のにおいもすることになるでしょう。
あなたの希望の予算でそこ以外に買えるところは絶対にない、ということはありませんよね?
鉄粉の飛散は気がつきませんでした。子供がいるので環境については考えなければいけませんよね。少し焦っていたのかもしれません。アドバイスありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
土地購入についての質問です。 ...
-
凶方位の土地購入
-
人気エリアの築40年マンション投資
-
法律に関する文章の「当然に」...
-
国民の三大義務と三大権利について
-
委譲と委任の違いを教えてください
-
民法で即時取得が原始取得とさ...
-
土地購入の仲介手数料について
-
住居の権利書について
-
旗竿地の前の土地 旗竿の前の土...
-
覚書のある土地を買う場合、今...
-
開発許可等による分譲地内とは?
-
祖母が実家のことを母屋って言...
-
共有道路に駐車されて困ってます
-
住宅地の避難通路(位置指定道...
-
未登記のため、建築年月日不明...
-
土地改良区へ支払う賦課金額は...
-
フランスにおけるRB階とRH階は...
-
地積よりも床面積の方が大きい...
-
川の水を私有地に引き込むこと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
北海道の土地中国人に買われて...
-
市が所有している土地について...
-
土地購入についての質問です。 ...
-
縁起の悪い数字の土地、13っ...
-
隣家の屋根がこちらの土地には...
-
鉄工所の隣の土地
-
「養豚場」跡地の住宅建設は?
-
知り合いが近くに家を建てるの...
-
購入検討中の土地の一角に祠(...
-
以前に火事があった土地購入で...
-
葬儀場隣の土地
-
土地購入の決め手について
-
文京区や千代田区や中央区に、...
-
旗竿地の竿の部分が共有地の購...
-
ご近所トラブルに遭った方、い...
-
市街化調整地に営業倉庫を
-
駐車場は儲かりますか。
-
神社の隣りの宅地について
-
過干渉な隣の住民
-
何故公庫融資を受けられないのか?
おすすめ情報