アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

中2の娘が二学期から地方の公立中高一貫校から、地元の公立中に転校することになりました。県内ではトップの進学校への併設型の中学として新設されたのですが、子供・親・先生方のエリート意識が高く、他校を見下すような校風に娘はついていけず ずっと悩んでいました。友達ともうまくやっていたし、いじめとか成績不振(上位4分の1にはいました)ではありませんでした。
第一希望の私立中高一貫校(レベルは公立中高より下ですが、自由でのびのびしていて娘には合っていると思います)に合格していたのですが、私達が無理に行かせてしまったのです。その私立中への転入は県外からの転住の条件があり叶わないので、高校受験で再度その私立中高一貫校への入学を考えています。
公立中高一貫校からの受験も考えましたが、このまま中3までこのこの学校に通うのは辛いというので、思いきって地元の公立中に転校する選択をしました。(前代未聞のようです)私は今でもこれでよかったのか悩む毎日です。もともとの小学校の同級生のいる中学への転校には、かなり不安があります。近所や保護者からの詮索も辛いです。私の方が引きこもりになってしまいそうです。
学習面でも、これから塾に通わせて受験勉強もしなければならないのですが、数学などはかなり進んでいるので このまま塾などで先取りをさせたほうがいいのでしょうか?公立中の授業では、復習になりそうです。私立中高一貫の高校に(成績優秀者は内進生のクラスに入れるようです)入ってからも、少しでも楽についていけるかなと思うのですが・・・ご経験のある方 知識のある方 よろしくお願いします。 

A 回答 (4件)

NO1です。


補足にお答えします。

>いい塾、合う塾というのは どうやって探せばいいのでしょうか・・・

いろいろな方法が考えられますね。

1.無料体験授業を受けてみる
タウンページで、できるだけ多くの塾の無料体験授業を受けると同時に、塾講師、塾長のレベルを計りましょう。勉強の教え方はもちろん、進学についてのアドバイスを受けられるかがポイントです。

2.親同士の連携を利用する
親同士の連携がなくても、強引に電話したり、買い物先で出会った人に聞いてみるなど多少努力が必要です。個人塾はチラシに出てこないものです。ある程度の努力が必要です。

3.有名塾や頭いい子が通っている塾がいいとは限らない
これはお察しのとおりです。

4.チラシを収集する
表に出てこない塾でも年に数回ならチラシを巻くことがあります。毎日チラシのチェックを欠かさずに。通える範囲に、よさそうな塾があったら無料体験授業を受けてみましょう。

いい塾の探し方は以上です。

私の実感としては、塾に入って「伸びた」と思える人は少ないと思います。そういう意味では塾はいらない、と思われがちです。でも、私の主催する塾もそうなのですが、こどもを伸ばしてくれる塾に出会えれば心強いと思います。

いい塾を見つけて、心強い味方をつけてくださいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

色々な方法、アドバイス 本当にありがとうございました。

子供が学校に慣れ、生活リズムが安定するまでに
地道に 探したい思います。周りを見るとあまりゆっくりもできない雰囲気ですが・・・
同じ塾でも、個別指導(1対1~2.3人)、能力別クラスがあったり、又、家庭教師・・など 選択肢もたくさんあるので 迷いますが・・・

前の学校では、先生との相性も悪かったので(今度の学校でも、決して期待はできませんが・・) 

塾では、相性のいい先生に出会えて、楽しく、そして伸ばしてくれる塾を見つけたいと思います。

お礼日時:2008/08/31 17:24

「今でもこれでよかったのか悩む毎日です。

」というのはすごくわかります。私も同じ立場だったら確実にそうなると思います。
でも、転入しても、しなかったとしても、これでよかったのか悩むのは同じだと思うのです。だから、「これでよかったのか悩む」のはやめて「これでよかったと言えるように」したらいいと思います。
環境も条件も、人によって千差万別。恵まれている人も恵まれていない人もいますが、自分のおかれた状況の中で最善を尽くすしかないと思うのです。

難関の高校を受けるなら、塾には行ったほうがいいでしょう。進学塾では中3の夏休み前に中学範囲を終わらせ、夏休みから実戦的な勉強(入試レベルの問題対策)を積んでいきます。受験は1月くらいから始まると思いますが、公立中学の授業では、範囲が終わるのが極端にいえば3月。授業のペースでは間に合いません。

ただ、いきなり何もかも環境が変わると大変なので、すぐに入らないほうがいいかもしれません。逆に、きりのいい9月から入ってしまうほうがいいかもしれません。そこはお嬢さんしだいですね。

「近所や保護者からの詮索」については、極力気にしないようにしてくださいね。何か言われたって一時のこと。他の子に危害を加えたというようなことではないのだから、言うほうは、こちらが感じる程の関心は持っていませんよ。
お母さんが気にして暗い顔になってはお嬢さんがかわいそうです。13・14歳の身で試練を乗り越えようとしているのだから、どうかできるだけのサポートをしてあげてください。

中学の授業はものたりなく感じるでしょうし、外から想像していたのとは違うことがいろいろあるでしょう。大変でしょうが、後で振り返った時に貴重な経験と思えるよう、「何事もなく平和に中高卒業したより、ずっと成長できた」といえるように頑張ってほしいです。

どこの高校を受けるかは、塾に入って受験勉強をしていく中で見えてきます。今はまだつきつめて考えなくていいですよ。お嬢さんが「あの高校に行きたい」と思っているなら、それでOKと思います。

うちの子の公立中学にも、事情で中高一貫の難関私立をやめて転入した子がいますよ(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当にありがとうございます。
今の、私の苦しい気持ちもわかっていただけて少し楽になりました。

これでよかったと言えるように・・・これから最善を尽くそうと思います。
塾のことも、子供とよく話して決めたいと思います。

詮索もできるだけ気にしないようにがんばります。時間がかかるかもしれませんが・・・
親子でもっと強くならないといけないと思っています。

いつかあの時は辛かったよね・・と笑って言える日がくればと思います。

お礼日時:2008/08/29 15:22

こんにちは



うちは私立中高一貫校に行かせてます
なので経験者という訳ではないのですが一部気になるところがあるので

>その私立中への転入は県外からの転住の条件があり叶わないので、
>高校受験で再度その私立中高一貫校への入学を考えています
ここの部分は頭を一度リセットしましょう
基本的に
中学受験で入る私立中高一貫校と
高校受験で入る私立中高一貫校は別物です。
一貫校の先取り教育は
中学範囲を2年で終わらせ、高校範囲を3年で終わらせ
最後の1年は大学受験の演習
が基本の流れです。
つまり中高一貫校に高校から入っても特にメリットはありません
むしろ高校範囲を詰め込み教育することによるデメリットすらあります
部活も中学高校完全別ならともかく一体化している文化系とかの場合
内進と外入との不和もありえます。

それにこんな先の話を親が決めたり悩む前に、まずは目先の公立中への
転校を成功させることを考えましょう

>もともとの小学校の同級生のいる中学への転校には、かなり不安があります
その中学校へは、いくつの小学校から入ってくるのですか?
おそらく小学校の時の友達は、新しい友達を作ってしまっているでしょうから
当然、友達作りはそこそこ大変でしょう

>近所や保護者からの詮索も辛いです。私の方が引きこもりになってしまいそうです。
それは仕方ない。申し訳ないですが、外部の人間から見ても、子どもさんのことは
心配ですが、保護者たる質問者さんが引きこもろうが、影でヒソヒソ言われようが
正直関心ないです。子どものことだけ考えてあげましょう

>学習面でも、これから塾に通わせて受験勉強もしなければならないのですが
なんでいきなり塾?
今中2ですよね。せめて中3になる春までは、公立中になじむことを優先すべきでは?
部活にも入るでしょうし

部活の大会にみんなで目指してる時に
「私、今日は塾だから・・」って帰宅させるんですか?
受験して入った公立一貫校をやめて、公立中に転校するだけでも目立つのに
いい事か悪いことかわかりませんが、日本人の感覚からすると
ここは「打たれないように目立たない杭になりましょう」
だと思いますよ。

先の話しとも重なりますが、おそらく公立中に通ってる生徒さんの進学希望は
まず県立の高校だと思われます。私立はあくまですべりどめ
なので中学で希望していた私立一貫校を第一志望とかいうの
変人扱いされる可能性もあるので、たとえそうだとしても
だまっておいた方が無難と思われます

>数学などはかなり進んでいるので このまま塾などで先取りをさせたほう
>がいいのでしょうか?公立中の授業では、復習になりそうです
先取りつっても、高校受験するんだから先取りにも限度がある
高校範囲学んでも試験に出ないし。
中高一貫校辞めた時点で、先取りとかの発想は辞めたほうがいいのでは?

それよりも高校受験するってことは、中学受験にはなかった内申を意識する
必要がありますよ。
まあ公立中高一貫から公立中なので、ある程度ダメージがあるので
内申関係ない、私立を最初から目指すというのは確かに一理ありますが。

>私立中高一貫の高校に(成績優秀者は内進生のクラスに入れるようです)
>入ってからも、少しでも楽についていけるかなと思うのですが
気持ちはわかるけど
「私立中高一貫校(レベルは公立中高より下ですが、自由でのびのびしていて娘には合っていると思います」
というのがもう自分の中でかなり美化されちゃってませんか?
あの私立中高一貫校に行っておけば・・・みたいな感じで。

不合格でもそうですが合格しても進学しなかった時点で「ご縁がなかった」訳です
もう別れた昔の彼氏彼女のことは忘れてしまいましょうよ
未練がましいです。

親と子どもの二人三脚の受験は、中学受験まで
高校受験は子どもが親離れする一歩ですよ
まずは親が子離れしないと
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。
その私立高校への受験は、本人の意思です。公立中高一貫ではやっていけない気持ちのほうが大きかったのは間違いないのですが、私立校へ行きたい気持ちからやめる決心をしたようなものです。未練がましいですが・・・
でも、まずは公立中でうまくやっていくことですね。
小学校の友達のいる中学に転校という厳しさは、本人も十分覚悟はしているようですが、とにかくがんばるしかないですね。
塾もここの公立中の生徒は、ほとんどが一年の頃から通っているので
塾での友達というのもありそうです。
でも子供が落ち着いてから 考えようと思います。

お礼日時:2008/08/28 19:47

首都圏にある進学塾の講師です。


中学受験に関しては激戦です。

まず、

>公立中高一貫校から、地元の公立中に転校することになりました。

確かにめずらしいですね。
でも、やめたくなるほど環境があわないならやめたほうがよいと
思います。

つぎの中学で環境があうかどうかはわかりませんが、中学をいまの時点
でやめることはデメリットにはならないでしょう。

高校受験では、ふだんの成績+出欠時間数が大切になります。
それだけは良好に保っておいてください。

>私達が無理に行かせてしまったのです。

結果論です。
それを親が悔いても仕方ありません。

大事なことは、娘さんがどんな環境であろうと力強く生きていける
ように育てることです。今後の課題ですね。

>私は今でもこれでよかったのか悩む毎日です。

未知、未体験のことをいまから悩んでも仕方ありません。
先のことは考えず、いまできることをやってください。

いまできることは、勉強+塾探し?
いい塾は他人には教えないものです。
親御さん同士連携をこまめに取って、
いい塾に娘さんをお願いしましょう。

>このまま塾などで先取りをさせたほうがいいのでしょうか?

むずかしいところですね。
(私立)中高一貫と公立中学では差が開いています。
私なら、公立中学にあわせたカリキュラムで学習させますね。
忘れているところもあるでしょうから・・・。

ま、あとは塾講師の力量次第でしょうか。
大変なケースなので塾講師も悩むはずです。
そういう意味ではかなりいい塾講師を選ばないとレベルの高い高校
に進学できなくなるでしょう。

>私立中高一貫の高校に(成績優秀者は内進生のクラスに入れるようです)

私立中高一貫の内進生のすごいところは、進度が早いということだけ
なんです。公立中学生が学んでいないことを学んでいますから、頭
よいように思えますが、決して頭がよいということではありません。

その進度においついてしまえば、外進生も内進生もみんな一緒です。

それは高校入試でその学校に受かってから準備すればよいです。
そのときはいい塾講師にめぐりあえるかどうかにかかっています。
高校入ってからも塾?なんて驚かないでくださいね。

いまは入ってからのことよりも入ることに集中しましょう。

いい内申を取り続ける。これが大切です。

※いい塾講師とは?
けっして大手塾とか有名塾を指しているのではありません。
その子の成績を上げてくれる塾講師です。
地道に情報収集して探してみてください。

この回答への補足

ありがとうございます。
田舎なので、塾もあまりありませんし、高いレベルの高校・大学を目指している人は、みんな同じこの地区では有名という塾に通っているような環境です。いい塾講師を見つけるのはかなり難しいかもしれませんが、家庭教師も含めてゆっくり探したいと思います。
いい塾、合う塾というのは どうやって探せばいいのでしょうか・・・今まで塾通いさせたことがないし、親同士の連携もあまりないので・・・頭のいい子が通っている塾がいいとは言えないでしょうし・・・ 

補足日時:2008/08/28 13:05
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅れてすみませんでした。書く欄も間違っていました。
今、塾にはほとんどの子が通っているんですね。
田舎なので、限られてくるとは思いますが いい先生に巡り会えるといいと思います。

どんな環境でも力強く生きていけるように育てること・・・
自分も含めて、強く生きていけるように努力したいです。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/29 15:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!