dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

カテ違いの場合はご了承ください。

8月の頭にバンドのレコーディング用の機材を購入しました。
これはオーディオインターフェイスという物で、楽器やマイクと
PCをつなぐ為の必要不可欠な物です。

商品が届いてすぐにソフト等でドライバをインストールするのですが
対応しているはずなのにパソコンが誤作動。
何度してもドライバが認識されたりしなかったり。
あげくの果てに付属のUSBをPCにさすとPCが毎回スリープして
他につないでいるマウスやキーボードが認識されなくなりました。
認識したりする時もあるのでなんだかんだで3日間は貸しスタジオで
やってみました。けっきょくは認識されず使用できませんでしたが。

メーカーに苦情を言うと販売店に言ってもらわないと困ると言われ
販売店に連絡。

すると、マウスやキーボードを外して商品のUSBだけさして
使用ください。との事ですが、これは適切な使用方法ではありませんし、
私のPCはタッチパネルでもございません。マウスやキーボードがなければ
作業ができません。

それを言うと、メーカーに一度送ってみて原因を調べると。
すぐに送りつけました。

事例がないので対応しきれないと言われましたが、そもそもトラブル等は
はじめから事例などないはずなのに。

とりあえずメーカーに見てもらい不都合があれば返金すると言われましたが
かれこれ2週間、なんの連絡もありません。

私は販売店に何度もレコーディングの締め切りがあるので早くして
もらわないと困る、それか他のインターフェイスをあなたの店で買うからとりあえず返金してくれ。としつこいくらい言いました。

しかしいまだに連絡なし。

販売店は、もし異常があれば返金といいますが、いまさら返金されても
締め切りは間に合わないしこのお金を払って買った商品が初期不良だったと
確定し、2週間も返金も連絡もないまままちぼうけさせられ
はい、返金で済ませれません。

そして明日、電話で抗議しようと思いますがこれは十分相手側に非があると思ってもいいですか?私が要求できるのはどこまででしょうか?
クレーマーにはなりたくありませんが、ならざるをえない状況です。

こちらの要望は

◆似ているスペックの商品(購入した物より少しは性能のいい)を同額で
購入

※例えば、ラーメン屋で出されたラーメンに虫が入ってたら
交換して持ってくるとき無料にしたり具を増やしたりするような
気持ちのサービス

◆せめてここまで振り回したのだから何か目に見える謝罪の要求(口頭で申し訳ありませんとかではなく)

◆これは無理でしょうが、3日間の無駄になったスタジオ料金

どこまでが限界でしょうか?
もちろんレコーディング締め切りなんてあっちには関係ないかもしれませんが、そもそもそういう商品を扱う以上、その辺の責任も感じなければいけないと私は思っています。



無理難題かもしれませんが皆様、どうかアドバイスお願いします。

A 回答 (2件)

法律カテとして考えますと、



>◆似ているスペックの商品(購入した物より少しは性能のいい)を同額で購入

契約した品物に瑕疵があったので契約を解除してくれと要求できます。それで返金を求める事も、良品の代品を要求することもできます。 

代品のグレードを上げてくれ、と要求することは、要するに「慰謝料と思って差額は販売店で負担してくれ」という事と同義ですので、これは瑕疵による契約解除とは別の話です。
つまり慰謝料とは損害賠償請求の一種ですから、今回のケースが解除返金や交換だけでは済まず、損害賠償まで請求できるのかは文面からは判りません。

>◆せめてここまで振り回したのだから何か目に見える謝罪の要求(口頭で申し訳ありませんとかではなく)

要するに慰謝料のような事をお考えなら、前述のとおりです。

>◆これは無理でしょうが、3日間の無駄になったスタジオ料金

無理でしょうね。
これについてはその機器の取説に「販売者の責任の範囲」として書かれていると思いますが「事業の中断、事業利益の損失、または金銭的損失等、弊社が販売した商品の使用または使用不能から生じる損害につきまして、弊社では一切の責任を負わないものとします。」というような記載があるはずです。
これは要するに、突然故障してお客さんが商売などに支障をきたし損害を被っても責任とりません。という事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

的確な回答ありがとうございます!

私的にはここまで振り回されてるので多少なり損害賠償請求してみたいと
思います。さすがにここまで来て返金で終了ですと
私が馬鹿を見てるとしか思えないです。

どう頑張ってもグレードのアップ程度でしょうか。
しかしそれでもかまいません。
一度話し合ってみます。

ありがとうございました!

お礼日時:2008/08/29 14:18

> すると、マウスやキーボードを外して商品のUSBだけさして


> 使用ください。との事ですが、これは適切な使用方法ではありませんし、
> 私のPCはタッチパネルでもございません。マウスやキーボードがなければ
> 作業ができません。

こちらは試したのでしょうか?
こちらで問題解決するのなら、マウスやキーボードの方が問題なのでは?
解決しないのなら、質問者さんのパソコンの問題かも知れないし。

製品自体に問題が無い、質問者さんのPC以外で適正に動作するのなら、返品や返金に応じる義務も生じません。

製品に記述されている動作環境を満たしている事が前提でも、購入者の環境によっては動作しない場合があることは、使用許諾に明記されているかと。

> 買った商品が初期不良だったと

の場合は、販売店に持って行って、販売店のPCで動作しないのを確認してもらい、在庫があるのなら交換してもらえば良いだけの事です。
2週間前なんかだと、丁度お盆の時期で、メーカーなんかに送れば対応されないのは予想しておくべき。


> ◆似ているスペックの商品(購入した物より少しは性能のいい)を同額で
> 購入

無理です。

> ◆せめてここまで振り回したのだから何か目に見える謝罪の要求(口頭で申し訳ありませんとかではなく)

無理です。

> ◆これは無理でしょうが、3日間の無駄になったスタジオ料金

無理です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!