重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちわ。現在就職について、自分の道について
大変悩んでいます

私は大学卒業後、昔から夢だった留学の道を選び
一年間語学を学び、先日帰ってきました。
正直、まだまだ英語を勉強したかったので
現地就職も考えたのですが、やはり海外就職となったら
何より経験が問われ、日本での社会人経験がない私には
不利となり、一度日本で社会人経験をつんで
そして次は仕事で海外にこれるよう
日本で頑張ろうと思い帰国いたしました。

それで現在、大阪で一人暮らししながら就活中なのですが。。。。
現実の厳しさを突きつけられています。
私は留学中、帰国後の日本での就職のため
TOEIC800点以上、TESOL(英語を教える資格)を取得しました。
それで、日本でも英語力を衰えさせないために
ありきたりですが 英語に携わった仕事を探していました。
しかし、実際日本で英語を使った仕事は少なく、
事実、上には上がいて、私の英語力は
一般的なレベルより話せますが、ネイティブレベルではなく、
だからこそ仕事を通して、日本でスキルアップしたいと
思ったのですが、やはり今は英語プラス何ができるかが
大切で、私のように英語がちょっとだけ出来ても
経験がないと難しいといわれ・・・・
以下、私が英語と携われると思い応募した求人です
・英会話教師;TOEIC900点以上必要
・海外営業;女性には難しいとの事
それ以外にも貿易事務にも応募したのですが
実際は英語をそんなに使うことないと言われました。私自身も
正直、事務などより人と接する仕事のほうが向いていると
思うので、出来れば違う仕事のほうがいい気がするのですが、
貿易事務の場合、未経験から教えてくれる派遣先があり
尚且つ英語に少しは関われるので・・・・

後、もうひとつの選択肢は仕事に英語を持ち込むのは止め
あくまでアフター5で通うぐらいにし、仕事は仕事と割り切る・・
その際、わたしが興味ある仕事といえばエステ業界なのです。
実際、面接もうけ答え待ちなのですが、話を聞いたところ
正直貿易事務よりは仕事的には興味あり、未経験からでも
しっかり技術は身につき、海外研修などもあるとの事です。
しかし、親などには留学までしてエステ業界かい!!
と言われ、やはり聞こえは貿易事務の方がいいので(あくまで
留学したという私にとっては・・・)

私の将来的には海外に出て(大学院なども必要ならば考えています)
働きたいと思います。しかしそれにあたって日本で修行と思い
社会人経験を積もうと思っているのですが、何が海外に
将来的に繋がれるか分かりません。また、少しでも英語に
携われるけど、あまり仕事的には興味がない貿易事務系でいくか
、英語にはまったく精通していないけど、仕事的には
昔から興味があったエステ業界か。。。。
大変悩んでいます。金銭的な関係もあり
9月下旬には働き始めたいので・・・

少しでも経験豊富な諸先輩方の意見を参考にしたく
今回投稿させていただきました。ご回答お願いいたします

A 回答 (2件)

質問を読む限り語学ができるだけではだめだということはよく理解されているようですが、仕事ができるということと語学ができるということはイコールではありません。

大してできなくても海外で仕事をしている人はいくらでもいます。それは、仕事ができるからです。仕事ができなくても働き続けられる人は、逆に語学はものすごくできたりします。

海外で働きたいということですが、それまで足元を固めたいというのなら、とにかく「どんな職を自分はやってみたいのか」をしっかり決めたほうがいいと思います。これから就職するのであればなんでも選択肢はありでしょう。エステでも営業でも英会話講師でも貿易事務でも、どれから始めてもまだまだ方向転換は可能な年齢です。私も5年間日本語しか使わないところで勤務し、語学を生かした仕事がしたいとフリーの翻訳者になりましたが、社会人時代に学んだことは決して無駄になっていません(まあ、少しでも語学が使えるところで働いたほうがいいのはもちろんですが)。エステを始めて海外進出してもいいではないですか。
貿易事務をやって取引先とうまく関わって海外への道を開いてもいい。
英会話講師をしっかりやって、それと一緒に日本語教師の資格も取って、十分な現地でのコミュニケーションを取れるようになって海外進出してもいいのです。まずはひとつ選びましょう。900点取りたいけどお金がないといいますが、BARRON'SのTOEIC TESTという本をやれば、自宅でかなり力がつきます。テストにスピーキングがないのですから4000円程度でとってもお得ですよ。

最後に、「信用ある人からの紹介」というのは自分の実力よりもはるかに効力をもちますから、コネクションつくりは大切にしましょう。実力以上の仕事を任されると、人はそれなりに実力がつくものです。がんばってください。
    • good
    • 0

息子の細君のお姉さんも、大体、同じような経歴です。


日本の大学を卒業と同時に米国の大学に留学。
で、日本でも良く知られている大学を卒業。
で、帰国後は英会話教室の講師をされています。
「まあ、何も英会話教室の講師をしなくても・・・」と、私は思います。
が、が、「たった一度の人生だから、好きに生きなさい」という両親。
で、で、「そうしようかな」を貫いた彼女。
大手商社での海外勤務なんて、彼女の視野には入っていなかったようですよ。
彼女は、迷うことなく一本道を進んでいますよ。

思うに、質問者の生き様ってのが実にはっきりしていませんね。

「これがダメなら、こっちもありかなー」
「でも、それじゃー、世間体ってのが・・・」
「将来的には海外に出て大学院など・・・」

下手すると、「大学は出たけれども働くのはちょっと」の仲間入り。
下手すると、「留学して帰国すれば何とかなる」の仲間入り。

これを避けるには、夢を諦めて何でもいいから職業人としての経歴を蓄積するのも一つ。
これを避けるには、あくまでも夢に向かって一直線。

で、気がかりなのは、「英会話講師がダメならエステ業界」という発想。
な、なにか、乙女チックな夢追い人って臭いがします。
まあ、これは、私の偏見でしょうが・・・。

ともかく、中途半端ってのが一番始末に悪いと思いますよ。
どっちか、はっきりされたがいいですよ。

英会話講師を目指すなら目指す!
どこでも良いから潜り込んで、働きつつ、次のステップを目論む。
人生って、人との出会いと身の置き所で大概が決まります。

英会話講師を諦めるならエステも諦める!
で、で、どこでも良いから働き始める。

ともかく、中途半端ってのが一番始末に悪いと思いますよ。
どっちか、はっきりされたがいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちわ
ご意見ありがとうございます

私も中途半端なだけは絶対になりたくないんで
今出来ることを一生懸命やろうと思っているのですが
私の今しないといけない事は
生活の為にも就職。
将来的には海外で働きたい強い気持ちだけは
確かなものを持っているのですが
問題は日本には経験を積むために帰ってきたような
ものなので、正直この仕事をしたい!!!!!
という具体的なものはもっていないかもしれません

条件としては本当は英語環境で頑張りたいのですが
英語講師になるにはTOEIC900点以上必須。
それに向かって勉強したいのですが
やはり生活するためにはお金も必要なので
9月中には就職先を決めないといけない。。。

5年後の夢はあるものの、それにたどり着くまでの過程で
悩んでいるのが正直なところです

お礼日時:2008/08/29 13:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!