dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

理系なのですが大学で経済を学びたく思い、京大総合人間(理系)学部志望予定の者です。
パンフレットをみても制度がよくわからずいくつか質問があります。
・比較的授業は自由にとれるときいたのですが、
それは他の学部の授業をとって他の学部とある程度同じ様なカリキュラムを組んでも卒業できるということでしょうか?
できないとしたら全体のどれくらい他の学部の授業を単位として認めてもらえるますか?
・それと、他の文系学部のゼミに参加できる、あるいは余裕はありますか?
・途中で理系の院に行きたいと思った場合やっぱりきついものがあるでしょうか?
・皆別々の授業をとるのでやはり友達はできにくいですか?
回答できる部分だけでいいので回答頂けたらと思います。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

経済学部の人間です。

確かに総人から経済の授業を受けに来ている人はいます。ただ、本格的に経済を学びたいのであれば総人よりは経済に入ったほうがいいと思います。経済の教授が総人で授業をしているのか分かりませんが、まずしていないと思います。

一応、他学部の教授が一般教養科目として教えているものを総人では専門科目扱いになったりするようです。あまり詳しく知りませんが。経済学部のゼミは教授次第では参加することはできるでしょうが、単位は認められないと思います。総人は卒論を書かなければ卒業できないはずなので、そうなると総人でゼミに所属する必要があります。二つの掛け持ちは厳しいと思うので難しいでしょう。

理系の大学院に行きたいと思った場合、分野をどうするかが問題になるでしょう。教授の専門分野が授業内容となるので、内部の人間が学部時代にやったことが内部の院試につながるので、他学部の場合はしんどい部分はあると思われます。

今3年生であればどうするかは学校の先生と相談した方があなた自身のことを詳しく知っているだけあって的確なアドバイスができていいでしょうが、3年生でないのなら文転して経済学部を受験することをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。まとめて回答させてください。
宅浪ですが、文転は可能ならしたいですが合格圏内にまだ入っていないので動かすには少しためらいがあります。(オールラウンダーなので科目の少ない文系の方が難易度が高い気がして・・・)
間に合うのならしたいですがどうなんでしょう。。
理系入試は、数学1問を何も思いつかなければ-50点というのが怖いですね;;
経済の授業についてですが、だいたい経済の人がとってる平均的な授業数を総人にはいってとろうとした場合って卒業単位の事などを考えると、他の人と比べて授業数などが結構多くなるんでしょうか?(自由単位、専門の一部で単位を認めてもらえるというのをみたのですが。)
これは極端な話なので総人の良さを全く無視した質問になってしまいすみません;;自分自身まだやりたい事がはっきりしていないので総人の学風にも興味はもってます。

お礼日時:2008/09/01 01:11

こんにちは、僕は総人の者です。


他の学部の授業は受けることはできます(もぐりとかで笑)ただ単位認定はされなかったと思います。他学部が提供している「一般教養科目」なら単位認定されます。
他の文系学部のゼミは参加できないと思いますよ。けど総人のゼミは種類が多かったと思うので、総人の中だけで十分だと思います。
途中で理系に行くかもしれないと思うなら、副専攻で理系分野を選べば理転も十分可能だと思います。
友達は普通にできますよ。総人の中だけじゃなくてもサークルとかありますし。
最後に
理系で経済を学びたいのなら、次の入試から始まる京大経済学部の理系入試も考慮に入れてみたらどうでしょうか??
勉強頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。まとめて回答させてください。
宅浪ですが、文転は可能ならしたいですが合格圏内にまだ入っていないので動かすには少しためらいがあります。(オールラウンダーなので科目の少ない文系の方が難易度が高い気がして・・・)
間に合うのならしたいですがどうなんでしょう。。
理系入試は、数学1問を何も思いつかなければ-50点というのが怖いですね;;
経済の授業についてですが、だいたい経済の人がとってる平均的な授業数を総人にはいってとろうとした場合って卒業単位の事などを考えると、他の人と比べて授業数などが結構多くなるんでしょうか?(自由単位、専門の一部で単位を認めてもらえるというのをみたのですが。)
これは極端な話なので総人の良さを全く無視した質問になってしまいすみません;;自分自身まだやりたい事がはっきりしていないので総人の学風にも興味はもってます。

お礼日時:2008/09/01 01:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!