dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。たびたび、ご相談をさせていただいてます。
31歳の主婦です。

マンションを購入すべく、物件を見ていますが、
現在、2つの選択肢を考えています。

※物件は、どちらも東京郊外の同じ駅から徒歩7分です。
1、築14年の中古マンション(1350万)を一括で購入

2、新築マンション(2500万)をローンで購入。

■我が家のプロフィール
主人:33歳、会社員
年収:約360万
月収:25万程度(残業時間により変動あり)
自己資金:1500万

また、現在5か月の息子がおりますが、
第2子も希望しています。

そのあたりを含めて、どちらの方が、
今後の生活に適していますか?

どうか、お知恵をください。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

基本、1さんと同意です



今のご時世、新築は買わない方がよろしいです
新しくても、2006年ごろまでの物件の方がベターでしょう
元業者だった私ですら、新築は割高過ぎて買う気が起こりません
新築買ったところで、どの道、中古物件以上の速さで資産価値下落するでしょうし(現時点、割高過ぎるから。あくまで、元業者としての個人的な勘です)

>■我が家のプロフィール
主人:33歳、会社員
年収:約360万
月収:25万程度(残業時間により変動あり)
自己資金:1500万
※物件は、どちらも東京郊外の同じ駅から徒歩7分です。
1、築14年の中古マンション(1350万)を一括で購入
2、新築マンション(2500万)をローンで購入。

第2子希望とのことですから、不況風吹いている中、わざわざリスク負って借金してまで新築に拘ることないのではないでしょうか?
少し前まで、ローン組んでマンション買ってリストラされて、挙句の果てに自宅が競売、っていう事例が沢山ありましたから。

どうしても新築にこだわりたいなら、不況が終わって好景気になった時点で「買い替え特例」利用して新築物件を購入するといいでしょう。(そのころには、ことによったらローン自体組む必要なくなっていたりして・・・)

10年後には、現在より住み心地の良い資材が開発されて使われているかも知れませんし(マンションエントランスは顔認証式オートロック採用とか。自宅玄関ドアはキーなしで、指紋がキー代わりになっていたりして。資材価格下落、地価下落になって、もっと広い間取りが買えるようになっていたりするかも。エレベーターも高速化している可能性大。防音規格も上がっている可能性大)、今、急いで無理して借金抱え込む必要もないでしょう。

家を買いなれていない方は、最初に住む家はどうしても”新築に限る!!”って考えがちですが・・・・・。

今まで賃貸住まいの方が、家を買ったら「一生その家に住む」感覚のかた多く見受けられます。

ローン組まなくても十分購入できる資金保有しているのなら、まず、自己資金使ってマンション買って、余裕ができた当たりに「買い替え特例」使って1ランク上のマンションに住み替える(ローン組む、組まないはもちろんご自由です)、っていう考え方が、安全ではないでしょうか?

お子さん5か月、第2子希望とのことですから、これから益々出費がかさむこと予想されます。家も大事ですけど、お子さんの方がもっと大事ですよね。おカネは、家なんかよりもむしろ、お子さんに集中投資すべきです。
中古だろうが「住めば都」。家賃ケチって隙間風の入る風呂なし木造ボロアパートに住んでいた経験ありますが、今思えば「あの時が懐かしい。幸せだったな~」と思うことあります。「神田川」って曲ありますが、セコければセコイ家であるほど、当時が懐かしく懐古されます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

>「神田川」って曲ありますが、セコければセコイ家であるほど、当時が懐かしく懐古されます
・・確かに、その通りかもしれませんね(笑)

おっしゃる通り、マンションと言えば、「新築ローンで一生住む」
という感覚でした。
「買い替え特例」、初めて聞きましたが、使えそうですね!!

ローンのリスクもありますし、資材だって今よりも
10年20年後の方がよいに決まってます。

家のために、子供のための何を削るのも
心が痛みますね。。
「大学行きたいといってるけど、経済的に無理」とか・・
それ以外でも、きっと想像つかないけど出費することも
あるでしょうし。

今日、中古を見ましたが、しっかり管理されていて、
思った以上にきれいでした。

アドバイス通り、「神田川」生活で、
しばらく中古で頑張ってみようと思います!!

ありがとうございました!

お礼日時:2008/08/31 18:16

私一人の個人的な意見として参考にして下さい。


まず質問ですが…
 ☆中古マンションはリフォーム済みでしょうか?
  リフォームして中古マンションに住む方法も良いですが、
  新築マンションもそんなに高額でないのでマンションをみないことには分かりません。
  私の住むエリアでは新築は3000万~4000万位なので…
 ☆ここにどれくらい住む予定ですか?
  ずっと住むのなら新築でも良いかもですが、住み替えして戸建てへとなるなら中古でも新築でも良いのかもです。
 ☆マンションの規模はどれくらいですか?
  あまり大型のマンションは私は個人的に嫌いなので…
  40戸前後なら理想です。
  共同生活でやはり居住人数がかなり少ないと負担になりやすいし、
  多いと規約を守らない人が増えて管理もおろそかになります。
 ☆管理費、修繕積立金は幾らですか?
  毎月支払いしなくてはいけません。

実はもっともっと質問がありますので、やはり物件を見ないことには
判断しかねます。
子供が大きくなるに連れて習い事やその他にも沢山お金はかかります。
新しく生活を変えるにも物件を購入する費用以外にいっぱい費用がかかります。

ということで質問内容だけですと私の判断と回答はできないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

本日、新築・中古ともに見学をしてきました。

希望していた新築は、41戸で、修繕費計は3万です。
しかし、希望していた部屋は売却済みで、
2700万の部屋しかあいていませんでした。
そうなるとローンもきついですよね。。

また、中古の方は、リフォームはしてませんでしたが、
キッチン食器洗やウォークインクローゼットを増設、
また、和室もH13年に洋室に変えたとのこと。
何といっても、売主さんが、きれい好きだった
みたいで、築年数の割には、すごくきれいでした。

おっしゃる通り、今は、そこまで子供にお金がかかりません
(ミルクとおむつくらい)
ですが、習い事もさせたいし、子供の好きなことさせたい
と思えば、無理をして家にすべてをかけることもないように
思います。

今日の気持ちでは、中古を購入する方が強くなりました。
ご回答、ありがとうございました!

お礼日時:2008/08/31 18:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!