プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

テレビ番組などを見ていて公明党議員の話す「国民」とは 明らかに学会員のみ限定で話されている発言をしばしば見かける事や、知人の学会員などの発言を聞いていても、自分たち組織のことしか考えていない人たちが多いのだなと感じさせられることがあり、私個人は結構な反創価学会という感じになっています。
次期選挙では、民主党が政権与党をとるため、公明党は与党の座に居着くために、民主公明で連立の可能性がちらほらテレビなどでも話がでていたりします。

政権交代は今回あるべきと思いながらも、反創価学会員としては(^^)、公明党と手を組むなら民主党に入れたくないな~とか思うようにもなってきました。

それで疑問に思ったのですが、反創価学会、反公明党 票はどれぐらいあると考えられるでしょうか?
文化庁の発表では日本における宗教の信者数は、日本の総人口の2倍弱の信者数になるそうで、創価学会員数や創価学会に対立する反創価学会系の宗教団体の数などもよくわかりません。

民主党が公明党と手を組んだら公明党の協力で票が増えると思いますが、一方で減る票もあるだろうと思うのですが、反創価学会、反公明党 票はどれぐらいあるか、その見解や算出、またそういった累計などの参考になるHP紹介などでも歓迎しますので書き込みをください。

A 回答 (6件)

このところ公明党の母体である創価学会も、景気が低迷しているため信者数がどんどん減っており、運営も厳しくなってきています。


創価大学も志願者数が減り、定員割れの状況です。
少子化・人口減少による自然減に加え、景気が上向きの時は信仰したから生活が楽になったといえましたが、今はいくらお題目を唱えても一向に生活が楽にならないから、意味がないと徐々に脱退しているのです。
公明党が与党に何としてもこだわっているのは、政教分離に抵触しているから、野党になった途端、手が入るのを恐れているからに他なりません。池田名誉会長も高齢で後継者争いの問題もあり、自民党の末期症状も他人事ではすまされないのです。
    • good
    • 0

>テレビ番組などを見ていて公明党議員の話す「国民」とは 明らかに学会員のみ限定で話されている発言をしばしば見かける



具体的発言を教えて下さい。
    • good
    • 0

まぁ、公明党は細川政権で与党に付く旨みを知って以来、どうやって政権側に留まるかが主眼になってる感がありますので、民主で単独政権が出来なかった場合、公明党の食指がのびる可能性はありますね。


なんといっても、創価学会の団体票が安定してはいるので、衆院なら30人前後は当選しますしね。
でも、選挙時には自公VS民主VSその他って感じになるでしょうね。

>それで疑問に思ったのですが、反創価学会、反公明党 票はどれぐらいあると考えられるでしょうか?

う~ん、普通は自分が支持する政党に投票するものなので、反公明党票ってのは推計は不可能な気がします。
まぁ、共産党とは犬猿の仲なので共産投票は反公明党票かもしれません(笑)

>創価学会員数や創価学会に対立する反創価学会系の宗教団体の数などもよくわかりません。

下記のリンクからたどっていくと、ご希望のページに行き着くかもしれません。
http://web.thn.jp/welcome/sokagakkai_ch_hp/anti_ …
    • good
    • 0

<公明党と手を組むなら民主党に入れたくないな~とか思うようにもなってきました。


1点だけ回答します。
過去の公明党の動きを見れば、公明党は、単に与党入りしたいだけだから、自民党が比較第一党になれば自民党と、民主党なら民主党と組もうとするだけだと思います。よって、公明党の動静は考えずに、投票してよいのではないかと思います。いずれの党も公明党の議員票を必要としない議席数を占めれば、宗教政党に左右されない運営がされると思います。
    • good
    • 0

公明党議員の話す「国民」とは 明らかに学会員のみ限定で話されている発言をしばしば見かける事や、知人の学会員などの発言を聞いていても、自分たち組織のことしか考えていない人たちが多いのだなと感じさせられることがあり


すいません・・具体的にはどう言うのが自分達の組織の事しか
考えないのでしょうか?明確な事例は有りますでしょうか?
有るのでしたら、教えて戴けませんでしょうか?
    • good
    • 0

>次期選挙では、民主党が政権与党をとるため、公明党は与党の座に居着くために、民主公明で連立の可能性がちらほらテレビなどでも話がでていたりします


 ・選挙時点では、自民+公明、と民主の争いになります
 ・選挙結果が民主単独で過半数を取った場合は、当分、公明との協力・連立の話は出てきません
  法案を通す際に、参院で民主は単独で過半数を持っていない為、社民・共産党との協力体制にありますが、法案によっては協力を得られない場合があります・・民主の望む法案を成立できない状態になった場合
  選択肢として、公明との協力体制が出てきます・・閣外協力・・連立等
 ・選挙結果が民主が単独で過半数に届かなく、社民・共産党を足して過半数を超える場合は、社民・共産の同意を得ないと法案を提出、成立が困難に無り、民主は選挙公約を達せられない状態になる可能性もあります
  その場合、社民・共産より公明の方が考え方は近いので、協力体制を築いた方が、衆参両院において過半数を確保できますから、民主の政策実行にはこの方が得策になります

>それで疑問に思ったのですが、反創価学会、反公明党 票はどれぐらいあると考えられるでしょうか?
 ・支持政党がある方は、その政党の支持者ですから
  反創価学会、反公明党とは意味合いが違うでしょう
 ・支持政党無しの方が選択するときに、公明党を選択しない場合、
  反創価学会、反公明党だから入れないとゆう方と、
  共産・社民には入れたく無いと同様の理由で入れない方が居るでしょうから
  推計は出来ないと思いますが

  

  
 
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!