
すでに開設している銀行口座を紛失(どれか忘れてしまった)したようなので、新しく銀行用の印鑑を作って銀行に届けようと考えています。
当時は中学生で銀行印を持っていなく、親が使っていない印を貰い、保管しきれないから返したのですが、親がどれか分からなくなったので今回印鑑を変えようと決めました。
苗字で作ろうと思っているのですが、ここで質問があります。
戸籍上にのっている字ではなく、簡単な字でも銀行印に使えるでしょうか?
分かりやすく例えると、戸籍上では「斎」藤だが、印鑑は「斉」藤。
(難しい字(旧字?)から簡単な字)
実は、銀行を開設したときに、恐らく簡単な字で書かれている印鑑で押したのだと思います。どんな印鑑だか記憶がないのですが、開設申込書に戸籍上の正しい字を書いたら職員の人に「簡単な字で書いてください。」といわれ、訂正した記憶があります。親と一緒に開設し、親も訂正して欲しいと言われて、二人で「変なの…」と言い合ったので、恐らく、その時は簡単な字の方の印鑑だったのだと思います。(ではないと、なぜ訂正したのか分からないので、本人確認の身分証も戸籍上の字と一緒だったので。)
個人的には、簡単な字で大丈夫ならこちらで作りたいと考えています。
銀行印=認印として今後使おうと思っているからです。
なので、名前の字で作るのも印鑑だけで良い時に名前だけの印鑑なのはどうかな?とか、また正式な字なのも、ちょっと…、、と若干の抵抗がありますのでお聞きしたいと思います。
もちろん、戸籍上の印鑑が良いのでしたら、そちらを作るつもりです。
ご回答お願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
銀行印を作るのに字は簡単でも大丈夫です
外国人で例えば
マイケル=ダグラス さんの銀行印が
「マ」の一文字だけってのを知ってます。
こんな例も知ってます
ジョン=レノン さんの銀行印が
妻の苗字である「小野」という印鑑で登録
銀行の届印なんてそんなもんです。
具体的な例ありがとうございます。
とても分かりやすく理解できました。
そんなもんなんですね~。市町村役所(役場)の印鑑登録のように正式の方が良いのかと思っていました。
ご回答ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(買い物・ショッピング) 皆さんは認印と銀行印、どちらを高い物にしてますか? 参考にしたいです。 認印の方がよく使うだろうから 5 2022/09/05 00:50
- 戸籍・住民票・身分証明書 実印ってみんな持っていますか? 今25歳で、来月入籍するので印鑑の用意をしようとしているのですが 今 15 2022/09/30 08:58
- 戸籍・住民票・身分証明書 銀行印は、苗字と違ってもいいのですか? 5 2023/04/04 21:22
- その他(ビジネス・キャリア) 総務、銀行員の方に質問です。 実印、契約印の説明をされましたのですが 私は元から金融機関にいたので、 1 2023/05/13 10:40
- 戸籍・住民票・身分証明書 銀行印も実印にしても、山田さんが「山本」印影の印鑑を登録できるのですか? 結婚で苗字が変わっても、登 5 2022/11/17 20:21
- 仕事術・業務効率化 文書作成の際の書体や書式について 1 2022/08/29 10:01
- 財務・会計・経理 銀行印について 3 2022/04/16 16:52
- 就職 就職先(入寮や入社の際)で、身元保証人(親族)が必要と言われたんですが、頼める人がいません。 3 2022/11/19 18:17
- 介護 親の施設費を、本人の年金から支払えるようにする方法を教えて下さい。 4 2022/05/03 05:16
- ビジネスマナー・ビジネス文書 入社手続き書類に関してお伺いしたいのですが、保証人の印鑑登録証明書(実印登録済)で使用したハンコとそ 3 2023/02/21 08:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「初め」か「始め」どちら?
-
この文字の変換方法を教えて
-
”ギリギリ” を丁寧に言うには
-
「時間がたつ」の「たつ」は、...
-
「お客様お一人おひとり」と書...
-
「~していただきまして、あり...
-
対策を採る?取る?
-
「取組」と「取り組み」の違い
-
「基」と「元」の使い方
-
エクセルでセルの中身が漢字か...
-
新人から上司へ飲みの誘い
-
「50万円を超える」は50万円以...
-
文章にする時、ひらがなの「と...
-
次頁はなんと読みますか?
-
相手の氏名の漢字表記をたずね...
-
文章で対象者を「人」というか...
-
奥さんと同じ布団で寝ると勃起...
-
崎の旧字又は俗字のpcでの出し方
-
木へんに夕に卩ってどう読みま...
-
0(ゼロ)とO(オー)の書き分け...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「初め」か「始め」どちら?
-
この文字の変換方法を教えて
-
”ギリギリ” を丁寧に言うには
-
「時間がたつ」の「たつ」は、...
-
「~していただきまして、あり...
-
「お客様お一人おひとり」と書...
-
対策を採る?取る?
-
次頁はなんと読みますか?
-
「取組」と「取り組み」の違い
-
「基」と「元」の使い方
-
「所要時間は1時間程度です」は...
-
文章にする時、ひらがなの「と...
-
文章で対象者を「人」というか...
-
魚へんの下の点々が大
-
「50万円を超える」は50万円以...
-
エクセルでセルの中身が漢字か...
-
新人から上司へ飲みの誘い
-
ひらがなの「みなさん」と漢字...
-
相手の氏名の漢字表記をたずね...
-
住所の「字(あざ)」の英文表...
おすすめ情報