アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は子供の頃から扁桃腺肥大でしたが、今まで扁桃炎で高熱を出すことはありませんでした。
しかし2ヶ月程前、23歳にして急性扁桃炎になってしまいました。ギリギリのところまで我慢していたせいか、かなり酷いことになっていたみたいです。1週間くらいで普通の生活ができるようになったのですが、その後微熱が続いています。
先日、かかりつけの耳鼻科に行ったら、慢性化しているとのこと。このまま微熱が続くなら、扁桃腺を切りなさい、といわれました。
何度も高熱がでるようなら、手術も考えますが、まだ一度だけだし・・・。でもこのままだと仕事に支障がでるし。どうしたらいいでしょう?
あと、前回扁桃炎を起こした時に、扁桃腺の細胞がかなり死滅したようなのですが、これは元に戻りますか?

A 回答 (3件)

ダイレクトな回答ではありませんが、以下の参考URLが参考になりますでしょうか?


「口蓋扁桃腺摘出手術」
http://homepage1.nifty.com/jibiaka50/kougaihenns …
(口蓋扁桃腺手術適応)
http://homepage1.nifty.com/jibiaka50/kougaihenky …
(急性口蓋扁桃炎)
これらの中で関連リンク先も参考にしてください。

ご参考まで。

参考URL:http://homepage1.nifty.com/jibiaka50/kougaihensy …
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私は扁桃炎以外にも、アレルギー性鼻炎や、声帯の病気をしたりするので、このサイトは大変為になりました。

お礼日時:2002/12/18 11:01

早めに切ることをおすすめします。

風邪で扁桃腺を痛め腎臓に感染して腎炎になった方は大勢います。一週間微熱が続いている症状は危険信号だと思っって下さい。まだ23才と若いので今後のことを考えると今のうちに切った方が良いです。わたしは小さい頃 扁桃腺が弱く扁桃腺からバイキンが入って頻繁に40度を超える高熱を出していました。随分してから扁桃腺を切ったのですが、もうすでに急性→慢性腎炎にかかっていて数年後に摘出することになりました。みんながみんなそうではありませんが、扁桃炎は気をつけないとだめです。風邪は万病の元ですから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
腎炎ですか・・・。前回の血液検査では肝機能、腎機能とも正常でした。
でも、今が良いからといって、今後も大丈夫というわけにはいかないですからね。

この回答をいただいた時、微熱で体力を消耗したからか、寝込んでしまいました。このままだと生活に支障をきたすので、手術うけます。

お返事をくださいました皆さん、ありがとうございました。

お礼日時:2002/12/23 13:09

rei-tcdさん、こんにちは。


私も子供3人とも、扁桃腺が大きくて、よくはれるので困っています。
特に私は風邪をひいても、他の症状はなくても扁桃腺がばぁ~~っと腫れて
喉が痛くてたまらないのです。
耳鼻科の先生に診てもらったら、やはり「慢性化してる」と言われました。
症状がひどくならないためにも、あれ?喉がちょっとおかしいな・・と思ったら
早め早めに受診して、薬を飲んで治すしかなさそうです。

先日テレビでやっていましたが、手術自体は、そんなに大変ではないようです。
しかし、喉ですから、食事ができないためか入院は10日前後みたいです。
手術する目安は、扁桃腺が腫れることによって、頻繁に高熱が出る場合ですから
まだ1回ということなので、様子を見られたらいかがでしょうか。
できることなら、私も手術はしたくないので・・・

予防としては、常に喉の状態に気をつけて、「のどぬーるスプレー」や「のど飴」「イソジン」などを
常に手元においておくといいと思います。
のどぬーるスプレーは効きます!!痛いなっと思ったら、さっとスプレー。
これで随分予防できます。
あと、まめにうがいして、のどについている細菌を洗い流してくださいね。

お互い冬は嫌な季節ですよね・・・・
うちは子供も今、扁桃腺で熱が出てるので、心配です・・・
抗生剤を飲んで、よく休んでくださいね!!お大事に!!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
手術は簡単なんですよねぇ。でも術後がかなり痛いと聞いて、ちょっと恐いかなぁって。それに身体にメス入れるのには勇気いりますね。(ピアス開けてるくせに)

やはりイソジンは必須アイテムですよね。もう少しまめにうがいをしないと!気を付けます。

先週まで仕事が忙しくて、ろくに休んでいませんでしたが、ようやく落着いたので、ゆっくり身体を休めることにします。
お子様もお大事になさってください。

お礼日時:2002/12/17 16:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!