dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

知人に聞くと、あれから進展があって何とか家に入らす&親猫だけなつかすことが
できるようになったみたいです。(子猫は家に入るものの、触らしてはくれないみたいです。でも威嚇はしません)
朝仕事にいって部屋に閉じ込めちゃったことが、あったみたいですが、
ぜんぜん大丈夫だったみたいです。


もうすぐで発情期がくるから避妊したい&また外に出したらかえってこなくなるから里親が見つかるまで部屋に閉じ込めたい、という考えもあって
避妊&部屋にとじこめるを移したいのですが、
大丈夫でしょうか?

あと子猫がなつかないので何とか懐かせようかとオモチャで遊んだり
してあげるのですが触らしてもらえないみたいです。
このまま里親が見つかったとしても人間に懐かないんじゃ
里親なってくれた人が虐待なんてことも考えられるし・・・
なにか いい方法はないでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

抱っこが苦手な猫さんやナデナデされるのが


苦手な猫さんも居るみたいですよ。

ウチの猫さんも膝の上に乗るのは好きなのに
抱っこは苦手です(’-’;)

威嚇されないのなら懐くのは時間の問題じゃないでしょうか。
もぉ少し時間を掛けてあげてください。

里親さん探しは自分の中でいくつか条件を
考えておくと良いみたいです。
最近は里親詐欺なるものがあるみたいですから(’-’;)

私も今年の3月と8月に猫さんを里子に貰ったのですが
どちらも初めて里親探しをした方だったので仔猫の事が
心配だと言ってました。

私も3月に始めて里子に貰ったので
どうしたら良いのか解らないけれど
先方様より猫さんを引き渡したらそれで終わりではなくて
お友達として時々お話しましょうねと言われ
今でも時々メールで猫さんの写真を送ったりしてます。

大変なことが沢山あると思いますが頑張ってください。
    • good
    • 0

お母さん猫ちゃんだけでも懐いたのなら、子猫ちゃんにも触れるようになると思いますよ!人がおどおどしたり怖がってると子猫ちゃんも怖がってしまいます。

威嚇されていないのなら、あと少しで仲良くなれると思います。また、なかなか懐かない猫でも、毎日ご飯をあげて話しかければ懐いてくると思います。ただ、個性であまり人間に懐かないというか、用がないならほっといて欲しいって猫ちゃんもいます。自由きままな猫ですから仕方ないですが。
お部屋に閉じ込めておくのであれば、電気のコードやアクセサリーなどいたずらされないように気をつけてください。ご飯・お水をたっぷりあげて、トイレも用意してあげれば大丈夫だと思います。
早く里親さんが見つかるといいですね!猫ちゃんたちが幸せな生活が送れるように、もう少し頑張ってあげて下さい!応援しています!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!