
現在、ビアード・パパでのアルバイトを検討しております。いくつか疑問があり、質問させていただきます。
(1)仕事内容は、どのようなものがありますか?
(2)ここでのアルバイトのメリット・デメリットは、ありますか?
例えば、私は某ドーナツ屋で働いております。メリットは、廃棄されるドーナツを無料で食べれる事です(持ち帰りはできたのですが、禁止になりました。最近なんですが、私が働いているお店では現金誤差が±1000円以上出れば、その日から1週間ドーナツが食べれないルールができてしまいました・・・。しかも、その1週間以内に現金誤差が同じように出てしまったら、1週間延長に・・・)。デメリットは、私が働いているお店だけかもしれませんが、月1回の朝6時から1時間のミーティングです。このミーティングは感想文を提出しなければ、時給がつきません。遅刻もダメです。欠席はできますが、理由がなければできません。結構面倒くさいです(笑)
(3)シフトは、月にいつ・何回提出するのでしょうか?
(4)従業員の男女の割合は、どのようなものでしょうか? 私は男で、口下手・口数少ないので、女性が多いと個人的に気まずいかも(笑)
(5)他にも大変なこと・注意点など何かアドバイスがありましたら、お願いできますか?
それではお答えお待ちしておりますm(__)m
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
以前ビアードパパで働いていたものです。
そして某ドーナツ店でも働いていたものです。
1)
・お客様からのオーダーを受けたら目の前でクリームをその場でつめる。
クリームの重量は規定があり、一個一個計ります。
その後に砂糖をかけます。
作る過程をお客様は見ているので手つき、動作などは綺麗にしないといけないと先輩に言われてました。
・カスタードクリームも作ります。
バニラビーンズからの作業ですので包丁も使います。
・シュー皮をオーブンで焼く
2)
基本一人体制なのでそこらへんはきついです。
オーダーは口頭のみで数が多いと覚えるのが大変かと思われます。
種類の数も店舗によっては異なりますが。。。
レジも某ドーナツ店より使いにくいです。
3)2週間に一度でした。
4)男性は一人もいませんでした。
5)基本、仕事は何もしんどいです。
某ドーナツ店より人数が少ない分大変です。
衛生も厳しいです。
何かクレームあっても社員が常にいる状態ではないのでかなり不安でした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
仕事ができる人の時給はいくら?
-
働き始めた職場を1ヶ月で辞めた...
-
新しくアルバイトを始めたので...
-
仕事も縁ですか?
-
正社員からパート
-
パート、アルバイトの休み
-
8時間以上の勤務について
-
日報の書き方について
-
ジャパネットたかた不合格
-
パートを辞めるべきか
-
今自分がバイトしようとしてい...
-
アラフォー以降の方、どんな仕...
-
大学3年から初めてのアルバイト...
-
アルバイトの日報について
-
正社員からパートやアルバイト...
-
アラフォーにおすすめのパートは?
-
バイトが見つかりません。 理想...
-
パートの有給休暇について 私は...
-
バイトを2つ応募していて もし...
-
ウーバーイーツの配達について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
すたみな太郎のキッチンでバイ...
-
ビアード・パパ(シュークリー...
-
ホストクラブで働くのって大変?
-
住み込みでのバイト
-
早朝働くのと深夜働くのどっち...
-
洗い場の仕事について
-
バイトの人がストレスです。二...
-
サービス業から工場勤務に仕事...
-
コンビニの夜勤バイトを始める...
-
仕事が雑
-
私はすごく軽度の発達障害です...
-
ケンタッキーでのパートについて
-
ビジネスホテルのフロント業務...
-
RF1でのバイトについて
-
ケーキ屋さんのバイト
-
精神的に楽な仕事
-
テレコミュニケーターのアルバ...
-
セブンイレブンのアルバイトに...
-
退勤後のお客様からの苦情
-
便利屋でバイトしたことがある...
おすすめ情報