dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ビジネスホテルフロント業務への転職を考えています。
シフトの都合で今働いているレストランを辞めることになったのですが、
今勤めている会社が経営するホテルのフロント業務(アルバイト)を紹介してくれるという話があります。

他の仕事も始めるため(その仕事は割りと時間が自由な仕事です)
・やるなら副業として2-3万の収入で十分
・夜遅い仕事は嫌なので22時までの勤務
がいいのです。
かなりわがままな条件なのですが・・
向こうのホテルの方は週2日くらいで22時までで大丈夫といっていれているようなんです。

でも、私はホテルフロント業務に関して何も知りません。
どんな仕事をするんでしょうか?
実際問題、その条件でホテルというのはずっと働けるもんなんでしょうか?
残業で22時以降までしょっちゅう働いたり、夜勤とか・・そういうこともあるのでしょうか?

内容はフロント業務と聞いたのですが、今の職場からのお墨付きがあるとはいえ普通新人でいきなりフロントってできるものですか?
接客業は割と長くやっているので、最低限接客マナーやスマイルサービス、お客様への気配り等は心得ているつもりですが、やっていけるのか心配です。

詳しい方、経験者の方などの意見がきけるとありがたいです。

A 回答 (2件)

以前リゾートホテルのフロントをしていた者です。



基本的な流れだと、

7時30分出勤その後チェックアウトのお客様の伝票チェックをしながら朝食にいらしたお客様へご挨拶、と更に並行しながら7時にまとめて来る予約ファックスの処理


8時ぐらいから10時までチェックアウト作業

会計処理、本社への売上報告のメール、10時ぐらいから予約の電話が鳴るようになる(それから一時間に何件か掛かってきます、ネット予約や曜日、お部屋によって値段が変わってくるので、そこは頭に入れておいてすぐ説明できるよう覚えなくてはならないです)

お部屋割り(どのお客様をどこに入れるかの最終調整)作り(夕食メニューの再確認作業もありますが、ビジネスホテルなので関係ないと思います)

昼食休憩を1時間取った後、口コミや質問メールへの返信、地図が欲しいといったお客様への郵便物の送付↓
2時からチェックイン開始、5時ぐらいまで忙しいです(ビジネスホテルだと、お仕事が終わられてからお客様がお越しになるので、もっと遅くまでかかるかもしれませんね)ちなみにチェックインの時はホテル内のサービスやお部屋の場所などを説明して、特に朝食の時間やチェックアウトの時間はしっかりお伝えしていました。その後顧客のデータ入力


その後は夕食に出てきたお客様へのご挨拶、そして夕方にもう一度届いた予約のファックス処理

食事が終わったお客様の会計処理と納品伝票処理、お客様のご予約されたプランと会計が間違っていないか、その他夕食の際注文された飲食物の入力ミスは無いかなどの確認

8時~9時頃帰宅

その後は警備さんにバトンタッチしていましたが、きちんとフロントスタッフが残るホテルもあるようです。
そしてやはり非常にハードな仕事です。ただ立って適当に電話取ってチェックイン、チェックアウトだけやればいいというわけではありません。

一番面倒なのがクレームです。自分のミスで怒られるなら未だしも、清掃が行き届いていないなど他の方のミスで怒られることも多々あります。

ただのクレーマーで安くさせる為にグチグチと文句を言うお客様もいる為、絶対即こちらが非を認めるような謝罪はせず、必ず現場を確認しに行きます。

あとは遠方からいらしてるお客様が多いと思いますので、近くにどんなお店があるなどは把握しておいた方がいいです

長くなりましたが、私が勤務していた時のことを出来る限り書きました。

また私の場合ですが、面接時とは勤務体制が全く違いました(残業はさせない会社だからと面接では言っていましたが、実際は毎日3時間から4時間の残業でした)

すごく好きで興味があるなら頑張ってみるのもいいと思いますが、立ってるだけで楽そうと思っている方にはキツいと思います。

読みにくい文章かと思いますが、お役に立てれば幸いです。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

詳しい回答をありがとうございます。
実際フロントのお仕事をされていた方からのご回答、とても参考になりました。
ただ適当に立っているだけの仕事だとは思っておりませんでしたが、やはりキツイ仕事なのですね。
私の応募しようと思っていた勤務時間は夕方~22時まででしたので、朝食やチェックインの仕事(お部屋割りもでしょうか)はおそらくありませんが、チェックイン~その後の作業を主にやることになるのかなと思います。
お客様にきちんとしたご説明ができるように、ホテルについての知識やさらに周辺の地理なども覚えておく必要のある仕事ですね。
勤務地は私の普段の行動範囲からは少し離れていますので、もしやることになったらきちんと勉強したいと思います。
クレームの対処方法も参考になりました。
今現在接客業をしておりますので、少々のクレームの対処はすることができますが、ホテルだとクレームの種類も違いますし、大変かもしれませんね。
よく考えて決めたいと思います。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/07/25 17:39

チェックイン、チェックアウトの管理。


その他、宿泊客の苦情受付係。

と言ったイメージですね。
    • good
    • 6

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!