dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

シガーライター部分から携帯の充電をしたいので使おうとしたのですが
どうやら壊れているようです。全く火がついていないので電流がきていないと
想像できるのですが、何か原因をハッキリさせる方法はないでしょうか?

もし元(?)の部分から故障している場合、修理にどの程度かかるかも知りたいです。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

現在発売されてる新車のほとんどが、「ノン灰皿」「ノン・シガライター」になってます。

シガライター部分は、中の形状は似てるのですが、携帯の充電器などで使用する「自動車用電源取り」の装置です。これに幾らシガライターのソケットを差し込んでも「発火」しません。先ず、確認する事は「携帯充電器」のソケット(シガライター部分に差込む部分)に「ガラス管ヒューズ」が取り付けてあります。先端の周りのプラスティック部分がネジ式になってます。これを緩めてヒューズが切れてないか確認してください。緩める時には、中にスプリングや金具が飛んで紛失しない様に気をつけてくださいね。切れて無かったら、元に戻して、もう一度、ソケットを差込み携帯を取り付けて、ソケット部分を少し押しながら回転させてください。ある位置で電源が入る場所があれば、その位置を記憶しましょう。その位置で、+電源と-アースが取れて電気が流れてるのです。それでも駄目な時は、自動車側のヒューズが切れてないか確認する。
俺の経験上、ソケットを軽く押し込みながら回転させれば電源入ると思いますよぉ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

最近の車にはついてないことが多いんですね。
細かいアドバイスありがとうございました。

お礼日時:2008/09/11 01:08

だいたい、右膝の前付近にヒューズボックスがあります。


蓋にどの場所かも書いてあります。
予備のヒューズも付いています。
とりあえずは交換してください。切れているかどうかは、よほどのボンクラでもない限りは分かると思う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2008/09/11 01:08

ヒューズかもしれないです。



ディーラーでみてもらってください。

ちょっと見てもらうだけなら無料ですし、
ヒューズだけなら、無料でしてくれるかも??
    • good
    • 0
この回答へのお礼

近くのディーラーに持って行こうと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/11 01:07

可能性としてはいろいろあるんであれなんですが(汗)



まず怪しいのはヒューズの切断とシガライターのソケット部分の錆、汚れですね

ヒューズは多分運転席の足元などにあります。

ソケット部の確認なんですが、円筒形のソケットの筒状の部分がマイナス、底の中心がプラスになります。

一般的にはテスターを当てれば一発です。

これがNGの場合、ソケット裏の配線にてスターを当てて調べます。
これでソケットがダメなのか、ヒューズを含む配線がだめなのかがわかります。

ちなみにソケットのパーツ代ですが普通は千円程度です。
(もっと安いかも)

普通はこれの交換でいけるはずですが・・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

テスターを持っていないので、その方法だと難しそうですね。

ソケットを購入するときはタイプなどがあるのでしょうか?

お礼日時:2008/09/06 14:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!