dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

28歳女です。
2日前から排便時に洋式のトイレが血に染まるほどポタポタと出血があります。
妊娠中からイボ痔で、今は産後一ヶ月です!
これとは何か関係があるのでしょうか?

経験者の方、良い薬はありますか?
ちなみに便秘気味ですが痛みはありません。
出血はいつごろなくなるのでしょう?

A 回答 (3件)

また様子を見に来ました。

m(__)m
肛門の内側に傷がある場合は、No1 さんのおっしゃるとおりです。
どうしても排便の時に圧力がかかるので傷口が広がってしまい、なかなか傷が治りません。

指にオロナインをつけて肛門の中に入れると、傷を見つける事が出来るようなら、排便後、ウォシュレットなどしてから、オロナインをその傷の辺りに指で塗りつけておくと、幾分マシになりますが、完全に止めるのはちょっと無理でしょうね。
止血剤を使う方法もありますけど非常に痛いし、効果もその割ではないのでオロナイン程度にしておくのが素人療法としてはベストです。
    • good
    • 0

こんにちは。


とりあえずの応急処置です。

まず第一に肛門を保温してください。
ホカロンやはくきんカイロなどがいいです。

それから、ウォシュレットなどの温水で肛門の内部を綺麗に洗います。
お風呂で洗っても構いません。

これだけで、うまくするとイボ痔自体が小さくなって楽になる事も多々あります。

根本的には医者に行くよりありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!さきほどお尻を触ってみると、イボが小さくなって、ほぼなくなっていました!
イボ痔とは関係なく、内痔の傷による出血で、勝手に治るものではないようですね...
市販の薬で出血が止まれば一番いいのですが(ToT)

お礼日時:2008/09/09 09:03

無くなりません。

直りかかったときに排便するので 同じ事の繰り返しです。
早々に赤ちゃん検診時に痔の事言いましょう!
女性の方出産時に痔になる人多いです。
恥ずかしがらず申し出て治療するべきです。
痛みも無くポタポタと出血するのは内痔と言って直腸に傷がある痔を言います。
ご存知かもしれませんが、肛門は神経あります。でも直腸は神経ありません。なので痛みが無いのです。
出来る限り早めに診察受けましょう!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

一ヶ月検診で申し出ると診察してもらえるのでしょうか?

市販の薬はやめた方がいいですか?

お礼日時:2008/09/09 01:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!