dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

前回、服装について質問させてもらっています
http://okwave.jp/qa4315290.html

今回の質問は、服装全般というよりも靴に限定されているので、新たに質問をいたしました。

屋久島へ9月に行き、縄文杉と白谷雲水峡へ行くのですが、今、所持している靴が、

1、古いトレッキングシューズ(ハイカット)GTホーキンス、おそらく10年は前に購入。見た目はとてもきれいで、ソールも消耗していない。10年間おそらく履かれていない。ゴアテックスではないと思われる。

2、昨年購入したトレイルランシューズ(ローカット)La sportiva sonic TR。きれいで、ソールも消耗していない。時々足をとおしている。ゴアテックスではない。

です。古いとソールがはがれる恐れがあると最近知りました。しかし、ハイカットのほうがよいとも言われています。
防水のことは考えており、スプレータイプの撥水剤をかけます。

皆さんのご意見をお願いします。

A 回答 (2件)

元山屋の現役整備士です。



 シューズですが、取り合えず10年前のは止めましょう。新品で見た目綺麗でも、ソールのウレタンは劣化(加水分解)していますので、負荷が掛かった瞬間モロモロと崩れます。ウチでも数年履かずに置いておいた安全靴を先日久々に履いたらソールが一気に崩壊しました。出先、ましてや山でこんな事態が発生するとえらい事になります。勿体無いと思うでしょうがその靴のことは忘れて下さい。取り合えずローカットの方が新しいので、それで間に合うと思います。
 但し、「防水」と「撥水」はまるで別の物ですので、スプレーを振ったからといって防水になる訳では有りませんのでご注意ください。表面は撥水しますが縫い目や隙間から水はジャンジャン入ります。手軽に済まそうと思ったらゴアテックスのインナーソックスを履けば靴に水が入っても足は濡れません。安い物で多分5000円位からあると思いますので「ゴア ソックス」で検索をかけてみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね.今回は,とりあえず10年前のものはやめようと思います.途中で壊れるのが一番危険なので..

危険危険,とガイドツアーのサイトではよく見ますが,他のサイトでは,それほどでもないように感じました.

ゴアソックス,今回は間に合いませんが,次回には検討したいと思います.でも,結構高いですね...

お金があるときに思い切ってみます.

トレッキング用靴下に防水スプレーをするとどうなるのでしょうか?足が蒸れ蒸れでしょうかね??

詳しい回答,有難うございました!

補足と御礼が混在していますが,申し訳ありません

お礼日時:2008/09/11 18:26

二年前8月に縄文杉登山と宮の浦岳登山をしました。

(それぞれ日帰り。)
私はローカットのトレッキングシューズだったのですが、宮の浦登山途中でジーンズ&スニーカーの学生風若者にサクっと追い抜かれていったことを今でも鮮明に覚えています・・・。
そこまでくると場違いだと思いますが、サイズが合って靴底がしっかりしていればまったく問題ないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね.

よく出所がわからない靴よりも,自分で選んだ足にあったものの方がようですよね.

踏ん切りがつきました!!

ありがとうございます

お礼日時:2008/09/11 18:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!