
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
メレルはアウトドア(ハイキングや登山系)にはけっこう有名なブランドです。
本格的な登山靴ではそれほどシェアは高くないと思いますが、軽めのトレッキングシューズなどではデザインの良さで人気があるようです。カミさんのトレッキングシューズがカメレオンIIラップのミドルカットですし、私も普段履きにカメレオンIIラップのローカットを履いています。あ、私のフォーマルもメレルのレザーシューズだった。
足に合う会わないがあるので一概には言えませんが、メレルの靴は足入れが柔らかくてフィット感も良好で歩きやすいのが美点です。
ソールは他のトレッキングシューズメーカーと同様、ビブラムのものを使っているので国産海外を問わず、グリップ力は同じはずなのですが、細かなソールパターンの違いにより(それぞれのメーカーとビブラム社で共同開発するので、ソールの材質は同じでもパターンはほぼそれぞれのメーカー独自)、あまりウエット向きではないように思います。
トレッキングシューズとしても、カメレオンシリーズが濡れた岩場でやや滑りやすいのは比較的よく指摘されることですし、実際に使用して私もそう思います。
なので普段履きなら良いのですが、磯釣りにはどうも向いてないのではないかと思います・・・
岩に藻が付着しているような条件で「がっちり地面をグリップ」してくれるソールは存在しません。まあ磯釣り専用のスパイクソールならかなりマシかもしれませんが。
でも、がっちりとまではいかなくてもそこそこグリップしてくれれば良いのであれば、フェルトソールなどは良いでしょう。その替わりフェルトは乾いた岩の上のグリップがからっきしダメですが。
キャラバンが輸入しているアメリカのソール&シューズメーカーにファイブテンというのがあります。
http://www.caravan-web.com/import/brand_fiveten. …
これのカタログが以下のPDFファイルなのですが、
http://www.caravan-web.com/import/2008pdf/08five …
このカタログの4ページに各ソールの説明が書かれています。
ここに書かれているアクアステルスというソールは、本当に不気味なほど濡れた岩でのグリップ力が高いです。S1やC4も悪くはないのですが、アクアステルスのウエットグリップ力は別世界です。
ただこのアクアステルスを使ったシューズは、少なくともキャラバンは輸入していません。
何故かというと、多分キャラバンがこのソールを使って沢登り用のシューズを出しているから、なんでしょうね。
http://www.caravan-web.com/product/keiryu.html
このリストで製品名に「アクア」が付くのがアクアステルス仕様のシューズです。私は柳又アクアを持っています。沢登り用にです。
私の沢靴は、前もその前もアクアステルスの靴です。一度このソールを知るとフェルトの靴なんて履く気になれません。水垢がぬるぬるに付着した岩の上でも、まあなんとかグリップしてくれます。ポリプロピレンのフェルト(一般的なフェルト)よりはグリップします。ゴートフェルトよりはグリップ力は低いですが。
ただこの沢靴は沢登り専用に特化した仕様のため、普通に履くには少し辛いところがあるかもしれません。ミッドソールに緩衝材がほとんど入っていないので、かなりゴツゴツした履き心地ですし、靴紐が発句ではなく全てホールなので、脱着はかなり面倒です。
昔はキャラバンも、アクアステルスを使ったスニーカーっぽい靴も出していたのですが(実はそれも買って持っている)、今はこんな「沢登り専用靴」しかありません。
ファイブテンに戻ると、アクアステルスでなくてもステルスS1を使ったモデルでも、ビブラムソールよりは濡れた岩でもよほどグリップは上です。元々クライミングソールですから、乾いた岩の上では異次元のグリップ力ですし。普通の舗装路を歩いていても、馴れないうちは路面に粘り着くような違和感を感じるほどのグリップです。
キャンプフォーとかプロディジーあたりをチェックしてみて下さい。
ファイブテンは登山用具店などで扱われています。
サイズは注意して下さい。ファイブテンのシューズは全体的にサイズが小さいです。元々クライミングシューズなので仕方ないのですが。
試す時は、自分の普段のサイズより1つ大きめのサイズでちょうどだと思います。
一度試しに履いてみて下さい。
No.3
- 回答日時:
>磯釣りには適しているのでしょうか?
スパイクブーツがいやなら
ウエーディングシューズのフェルト+スパイクなどは
どうですか。
http://www.morinoie-brook.com/shop/fishing_goods …
http://www.morinoie-brook.com/shop/fishing_goods …
http://www.naturum.co.jp/online/result.asp
No.1
- 回答日時:
http://www.merrell.jp/about/prologue_01.html
メレル=Merrell
アメリカのメーカーです。
(知ってる人は知っているアウトドアシューズメーカー)
外国製のアウトドアシューズに言えることですが、
日本の滑りやすい岩場などにはあまり適さないと思います。
(ソールが堅いせいでしょうか・・・)
磯釣りでの使用をお考えなら
http://www.fuji-sports.com/shop/trekking/water_s …
など、専用の靴がありますので、そちらの方が安心です。
メレル=Merrell
アメリカのメーカーです。
(知ってる人は知っているアウトドアシューズメーカー)
外国製のアウトドアシューズに言えることですが、
日本の滑りやすい岩場などにはあまり適さないと思います。
(ソールが堅いせいでしょうか・・・)
磯釣りでの使用をお考えなら
http://www.fuji-sports.com/shop/trekking/water_s …
など、専用の靴がありますので、そちらの方が安心です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 靴のブランド名で「ランマ」っぽい名前のブランドはありますか?人から聞いたのですがうまく聞こえませんで
- 靴のブランド、思い出せません。 20年くらい前によく履いていたスリッポンで、アメリカのブランドだった
- 靴の修理パーツ
- ブランド名でなく、素材や作りを見て、これは高い商品だと判断する能力はありますか?
- ダサいブランド(男性)
- 靴のブランド名が知りたいです 詳しいかた教えてください、よろしくお願いします
- 高いフリースはやっぱり違いますか?
- 27歳彼氏にTOMMY HILFIGERの靴をプレゼントしようと思っているのですが、ダサいですかね?
- 防波堤からのカレイ釣りに使う竿について教えてください。
- ブランド好きな方、教えてください。 〜批判の意図は全くなく、友人の考えを理解する参考になればと思い、
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電車で登山に行く時の靴
-
ハリアー後期のダッシュボード...
-
大阪で軽登山靴の安いお店
-
アスファルト道を超距離歩くシ...
-
登山靴は疲れる?
-
涸沢カールへの登山靴
-
LLbean ビーンズブーツの浸水は...
-
低登山をしています。 予算をか...
-
トレイルラン用シューズでの登...
-
登山靴の皮
-
メレルというブランドについて
-
ジャンダルム縦走(奥穂~西穂...
-
登山靴の靴底が剥がれました
-
トレッキングシューズのお勧め...
-
ソールの硬さの規格?
-
トレッキングシューズでウォー...
-
トレッキングシューズは、何年...
-
滑らないトレッキングシューズ...
-
登山靴のソールハガレの応急対...
-
sirioの登山靴について
おすすめ情報