
今まで乗ってはいるものの改造だとか性能には興味が無かったのですが、
最近「ライブDioは年式などによって性能が若干違う。」と言う事を友人から聞きました。
あまり興味の無かった事でも自分の使っている原付の事となると、「他の年式とどの様に違うのか?」と知りたくなりました。
ネットで調べると、「エンジン号機」「フレームNO」「型式」などで見分けられるみたいですが、全然知識がないものでよく分かりません。
一応このサイトを見ました
http://www.e-seed.co.jp/mpc/10900000000/cp-cdi00/
http://take-c.ws.dk-style.jp/contents/document/d …
http://www.skz.or.jp/ryu/motocompo/zx.htm
中古のライブDioでお店からもらった書類には、
車体番号[AF34-3077107]
(標識交付証明書は車台番号でしたが同じ番号でした)
と書いてありました。情報が少なくてすみません。
ライブDioZXにはリアウイング?が付いているそうですが、これには付いていません。
思いつきの様な質問ですが、教えてくださいお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
お使いのAF34-30・・・は排ガス規制後の車体番号です。
車名は、ライブディオJ(スペシャルを含む。)
機種名は、SK50MY-
エンジン号機は AF34E-17・・・
このような情報は、パーツリストで得られますが、年式は多分2000年でしょう。
また、変更点はかなり細々としており、これら全てを把握するのは、パーツリストを詳細に調べるしかありませんが、ライブディオには排ガス規制前と排ガス規制後があり、大きな違いは、既にご覧になったサイトにも書いてあるとおり、排ガス規制後はエンジン性能が少し下がっています。
参考までに、ホンダの発表記事もご覧ください。
規制前の基本仕様
http://www.honda.co.jp/news/1994/2940114.html
規制後の基本仕様
http://www.honda.co.jp/news/1999/2990913.html
迅速丁寧なご回答ありがとうございます!
ここまで詳細に仕様が分かるなんて驚きです。
排ガス規制後の物で少し性能が低いのは残念でしたが、
リンクまで張って頂いて違いも一目瞭然ですね。
本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ホンダ ライブdioZX の年式について
カスタマイズ(バイク)
-
AF35 ライブディオZX キャブ調整方法を教えてください
国産バイク
-
ライブディオ規制後から規制前マフラーに交換したんですけど
カスタマイズ(バイク)
-
-
4
マフラーから白煙が
国産バイク
-
5
原付バイクの速度が落ちてきてます。
国産バイク
-
6
ビーノでリミッターカットをすると?
輸入バイク
-
7
ディオ エンジンのふけが悪いんです
国産バイク
-
8
スクーター自体に体重制限はありますか?
輸入バイク
-
9
2stオイルの抜き方。
国産バイク
-
10
レギュレーターの故障かジェネレーターの故障か絞りたい
国産バイク
-
11
原付のドライブベルトの寸法を教えてください
国産バイク
-
12
ジェットヘルの風切り音
輸入バイク
-
13
全波整流
国産バイク
-
14
DIOZ4改造相談(初心者
査定・売却・下取り(バイク)
-
15
ライブDio A-AF34 オイルポンプの調整
国産バイク
-
16
キムコスーナー50のエンジン不動。プラグ、エアクリ、キャブは点検したの
国産バイク
-
17
live dio zx II型の外装はI型に
バイク車検・修理・メンテナンス
-
18
レッツ4パレットの盗難抑止アラーム?
国産バイク
-
19
原付でエンジン始動後必ずエンストしてしまう
国産バイク
-
20
原付のエンジンがかからなくなりました。バッテリー?
国産バイク
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
MTのトヨタ86に乗っているんで...
-
サイドカーの乗車人数
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
2ストの原付で気をつけること...
-
MTの2速だとどれぐらいスピード...
-
原付の2種登録で捕まった方
-
原付について質問です。 1、原...
-
原付で15キロは何分で着きますか?
-
他人名義の原付バイク125CCを運...
-
50ccの原付は実際みなさんは何k...
-
坂道の「勾配7~8%」とは?
-
シフトミスでギギーッ!ダメー...
-
原付試験、めちゃくちゃ難しく...
-
オートマ車のミッションでR(...
-
MT車の発進
-
原付のスピードが突然出なくな...
-
ミッション車、この動作の場合...
-
スズキのティーラーの違い
-
ビーノでリミッターカットをす...
-
平坦な道で減速予定時にニュー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
普通2輪で苦戦中です。超初心...
-
原付試験、めちゃくちゃ難しく...
-
MTの2速だとどれぐらいスピード...
-
原付で15キロは何分で着きますか?
-
スズキのティーラーの違い
-
シフトミスでギギーッ!ダメー...
-
マニュアル車のバックの仕方に...
-
原付について質問です。 1、原...
-
50ccの原付は実際みなさんは何k...
-
オートマ車のミッションでR(...
-
mt車のギアチェンジした後にク...
-
坂道の「勾配7~8%」とは?
-
原付の2種登録で捕まった方
-
フェアレディZを購入したことを...
-
原付二種(黄色ナンバー)を原...
-
マニュアル車についての質問で...
-
教習所に通い始め、4時間MTを...
-
左折時クラッチは繋いだ状態で...
-
MT車の発進
おすすめ情報