
クレア・スクーピー AF55に使えるCDIで悩んでいます。 DAYTONAからはDio、スマートDio、Z4 AF56、57用CDIは出ているのですが、クレア・スクーピー用は出てません。 スクーピーに装着した時、問題なく走れるか?という質問です。 AF55~57は同じエンジンAF55EでDio系が0.2PSだけ出力が高いだけです。 DAYTONAに問い合わせた所、検証していないからデータが無いので判らないとの事。AF55E自体はCVキャブなので点火MAPだけの問題だと思うのですが…。 当方はCDIとハイスピードプーリー、強化ベルト類を交換して最高速度を上げたいのですが~。 問題なく走れる気がしますが自信ないです。 どなたかスクーピーに装着して走ってるという方情報頂けませんでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
直接の回答ではありませんが、AF55のリミッターはレブリミッター(回転数制限)ではありませんか?
AF55Eの諸元を見ると、最大トルク7000rpm、最高出力8000rpmとなっており、仮にリミッターが8000rpm未満で制限されているならリミッター解除の効果はあるでしょう。
でも、8000rpm以上(例えば、8500~9000rpm)でリミッターが効くような設計なら、力が出ない回転数に上げることが出来てもエンジンに過負荷になるだけで、スピードアップ出来ないですけどね。
最大出力より低い回転数で制限されているとは考えにくいです。
そもそも、5馬力程度のエンジンで、パワーピーク(8000rpm)の先の回転数で余剰馬力は殆ど無いのじゃないかと思いますが。
交通マナーとか一切抜きにして最高速度を出すためには、最高速度時にパワーピークに来るようにセッティングする必要が有ると思います。
例えばですね、70km/h目指すなら、駆動系の変速比率を調整(改造)して、70km/hに8000rpmになるように調整すると言うことなんです。
車両本体側の基本仕様やポテンシャルを見極めないと、社外CDIやハイスピードプーリーをポン付けしただけでは宝の持ち腐れで、全く変化無しか、現状より2~3km/hアップすれば上等といった状態です。
どうして強化ベルトが有利かという理由にしても、社外プーリーを加工して更に変速比を大きくしていったとき、ベルトが熱やら遠心力などで伸びることによってケースと接触することが「少し」防げると言った優位性があるからなんですがご存じでしたか?
とにかく、エンジンの基本性能の変更(吸排気系やバルブタイミング、排気量など基本性能に影響する改造)を行わないのであれば、CDIより駆動系をしっかりと考えては如何でしょうか。
社外CDIのメリットは、リミッターカットの効果より、点火時期の変更とスパークの強化に効果があると考えて貰って過言ではないですが、所詮50ccのノーマルエンジンですからこの効果さえ宝の持ち腐れになると思いますよ。
ここからは想像ですが、駆動系を変更しても、パワーダウン型のAF55Eなら、65km/h出れば上等、70km/hで御の字といったところではないかと思いますが。
初めての質問でした。 かなり考察を書いて頂いて下さり感謝しております。 私も4ストは初めてでして歴代のDioZXで色々していましたが、確かに5馬力弱で期待以上の最高速が出るのか?と疑問には思います。 費用対効果を考えるとこのままでも良いのかもとも考えます。 また、7.2PSのZXと2.4PS差は正直キツいだろうなと当方も考えますし、キタコ製CDIなら12000rpmまで使える様になるのですがキタコのパワー特性見てないので何とも言えませんがレブ特性悪いと意味ないですよね。 とりあえず、キタコ製で駆動系含めて考えます。 後、キタコにデータ出して貰って色々思い巡らせてみます。 今回はありがとうございました^^。 とても参考になりました(o*。_。)oペコッ
No.1
- 回答日時:
デイトナがスクーピー用として製造してない限りメーカー保証の対象にはなりませんので自己責任となりますが元々社外CDIには保証が無かった気がするんですが‥
因みに私はKYMCOスーパー9sにポッシュ製ライブディオ用CDIを流用してますが特に問題なく走ってます
ただ今後ソレが原因でトラブルが起きたとしても何の保証も得られませんが自己責任で対処します
初めての質問でした。 至らない点もあったと思いますが、ご回答頂き誠に感謝しております。 とりあえず、キタコ製で揃える事にしました^^ また、機会がありましたら宜しくお願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(バイク) キャブ車のcdiについて。 キャブ車のcdiを、同じエンジンの他車種の物と交換しました。 形状が同じ 3 2022/03/26 18:09
- シティサイクル・電動アシスト自転車 高額な電動アシストに乗る利点て何ですか 7 2022/12/09 23:06
- ノートパソコン 「MacbookPro13インチ Mid 2012」を使ってますが、フレックスケーブルの交換について 1 2022/05/06 22:07
- 一眼レフカメラ 「α 6300」で半押し電子音が鳴らなくなったのですが、どういう原因が考えられますか? 1 2023/03/06 21:42
- 英語 提示文のif節の用法について(senario if節) 6 2023/07/31 10:18
- 軍事学 トップガンF 18 画面はとても綺麗ですが 古くてあまり実践に使えないのではないのでしょうか 2 2022/05/25 23:56
- 防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ 屋外用のIPカメラ(ライブカメラ)の位置情報について 1 2022/06/23 18:32
- バイク車検・修理・メンテナンス ホンダの横型で フラマグ点火と fiモデルのバッテリー点火 1 2022/12/27 20:57
- カスタマイズ(バイク) バイク初心者です。 マグナ50にリミッター解除のCDIを付けたいのですがなにがおすすめですか? CD 2 2022/04/09 21:35
- バイク車検・修理・メンテナンス アドレスV125Gのオイルエレメント交換について、詳しい方教えて下さい 2 2023/08/23 18:37
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
はじめまして。古いクレアスクーピーに乗っています。エンジンをかける時、セルは2.3回でかかります。が
バイク車検・修理・メンテナンス
-
クレアスクーピーに乗っています。オートチョークのネジが回せないので、キャブレターを外したいのですが、
バイク車検・修理・メンテナンス
-
はじめまして。古いクレアスクーピーに乗っています。最近通勤途中エンストし出したので、キャブレターのエ
バイク車検・修理・メンテナンス
-
-
4
DIOZ4改造相談(初心者
査定・売却・下取り(バイク)
-
5
スマートdio AF56を改造
輸入バイク
-
6
ホンダ クレアスクーピーのセルが掛かりません。
国産バイク
-
7
ビーノでリミッターカットをすると?
輸入バイク
-
8
ギアオイル(ミッションオイル)交換について
国産バイク
-
9
マグナ50・白煙
カスタマイズ(バイク)
-
10
全波整流
国産バイク
-
11
自分のライブDioの年式や性能を知りたい
国産バイク
-
12
低速でのパワー不足 3KJ JOG
中古バイク
-
13
2stのギアオイルとエンジンオイルを間違えて入れてしまった。
国産バイク
-
14
NSR50 社外CDIと自作スピードリミッター解除
輸入バイク
-
15
原付のドライブベルトの寸法を教えてください
国産バイク
-
16
突然エンスト
輸入バイク
-
17
オイルポンプの調整の仕方
カスタマイズ(バイク)
-
18
NSR50(91年式)のプラグ交換後最高速が・・・
輸入バイク
-
19
バイク転倒→道路を流れた距離→スピードわかります?
バイクローン・バイク保険
-
20
スーパーカブ50 ウインカーランプ作動しません…
カスタマイズ(バイク)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ライブディオZXを速くするには
-
アドレスV125Gの ウエイトロ...
-
アドレスv125gの最高速を上げた...
-
スクーターの駆動系について
-
プーリーのウェイトローラーの向き
-
エンジン、駆動系辺りからカラ...
-
レッツ2を早くしたい
-
ハイエース 異音について。
-
コースターのエアコンの異音に...
-
タクト(AF24)のスピードアップ...
-
原付でプーリーを変えた後の不...
-
HONDAのDIOの発進時の加速がほ...
-
原付のVベルトって伸びるんで...
-
初期型 ジャイロX ハイスピー...
-
ウィリーしてしまう
-
プーリーボスの内側にグリスを...
-
高速走行中、クランクプーリー...
-
AF61 HONDA TODAYにのってます。
-
プラグをボディアースしてセル...
-
湿式エアーフィルター用オイル...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ライブディオZXを速くするには
-
ハイスピードプーリー組む事に...
-
HONDAのDIOの発進時の加速がほ...
-
KN企画さんのウェイトローラ...
-
アドレスv125gの最高速を上げた...
-
ハコスカ デスビの点火時期調...
-
ライブディオのウェイトローラ...
-
プーリーボスの内側にグリスを...
-
DIOZ4改造相談(初心者
-
プーリーが端まで使いきれてない。
-
原付スクーターのクラッチ滑り...
-
ハイスピードプーリーは低速が...
-
SUZUKI ZZに乗ってるんですが、...
-
DAYTONA製AF57用CDIを流用でき...
-
アドレスVのEリングのはずし方
-
レッツII ウエイトローラー
-
レッツ2を早くしたい
-
スズキ・セピア(CA1EA)...
-
ウィリーしてしまう
-
低速でのパワー不足 3KJ JOG
おすすめ情報