dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。

先日、お客さんとの打ち合わせの中で「実質金利をマリーさせている」というお話が先方からありました。相手は金融機関の方なのですが、この場合の「マリーさせる」とはどういう意味なのでしょうか?

検索してみたところ「需要と供給をマリーさせる」みたいな使われ方をしており、これと同じような内容なのかと思うのですが、イマイチ腹にすとんと落ちない感じです。宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

前後関係が分かりませんので、明確にお答えできませんが、marry マリー には、「抱き合わせ」という経済用語上の意味があります。



例えば、投資信託、外貨預金などのリスク商品を購入したとき、定期の3ヵ月もの金利を通常の年0.3%程度が年3.0%に跳ね上げるという手法が「抱き合わせ販売」と言います。

ご質問からはっきりしませんが、その方のお話に当てはめてみてください。実質金利をマリーですから、金利の異なる金融商品に投資、若しくは販売しているという意味ではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2008/10/02 18:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!