dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

勉強しようにも、その日の気分次第で勉強時間にムラができてしまいます。

なにか、ムラをなくす方法やコツをご存知の方いらっしゃたら、
お教え願います。

また、脳の活動を理解したうえでの学習が効果的だと聞きます。

このことで、脳を活かす勉強法をご存知の方もいらしたら、
回答よろしくおねがいいたします。

A 回答 (2件)

こんにちは。



1.
著名な脳科学者・茂木健一郎氏の勉強法
http://www.nhk.or.jp/professional/backnumber/080 …
茂木さんが暗記を実演している様子がテレビに映りました。
暗記する言葉を声に出して読み、さらには、
「あー、くそ! なんで覚えられねんだっ」
とか言いながら、やっていました。
暗記している姿をとても人には見せられないので、
「鶴の恩返し勉強法」と言うんだそうです。


2.
NHK「ためしてガッテン」で紹介された、集中力を高める方法
http://www3.nhk.or.jp/gatten/archive/2007q3/2007 …
   ↓
(No.1 の私の回答に対するお礼文に注目!)
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3382430.html


3.
勉強時間を長くする方法
http://mpk1.com/gakusyuryo.htm


4.
やる気を高める方法(No.5 が私の回答です)
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4255266.html


以上、ご参考になりましたら。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳細(URL)までのせていただき、ありがとうございます。

お礼日時:2008/09/15 07:39

あらかじめ勉強する時間を決めてから取り掛かればよいと思います


あと一般的には勉強する前に軽く運動すると良いとされていますね

今何をするべきなのか、何をしたいのか、を常に把握して行動していれば、気分にムラも出にくくなると思います
何事も計画的に行動してください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました!

心構えのようなものが大切なんですね。

ありがとうございました!

お礼日時:2008/09/15 07:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!