アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

貝の砂抜きの方法がイマイチわかりません。
と言うのは、ザルに貝をあけ、ボールに薄い塩水をはった中にそれを入れ数時間。
台所の日の当たらない所に置いています。
ボールの底に砂がたまる事はなく、食べるとジャリジャリするものがあります。

よくクギなどを一緒に入れておくと良いと聞きますが、クギに代わる一般的なものはどのようなものがあるのでしょうか?
クギくらい買えばいいのですが、その為だけに買うのはちょっと・・・。
我が家はパチンコもせず、包丁もステンレスです。

砂抜きのコツを教えて下さい。

A 回答 (4件)

塩分濃度は、皆さんの言うとおりで良いです。


ザルを使うのは良いですね、はいた砂をもう一度吸い込みますからね
塩水の量は多すぎてませんか、ヒタヒタ位ですよ
ボールは、なにかで蓋をして下さい。
台所で数時間は少なすぎます一晩が良いでしょう。
貴方は数時間置いておいた台所へ何度か行きませんでしたか
振動が有ると貝もびっくりして水管引っ込めます(砂をはかない)
基本的には、その貝がいた状態を作ることです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
実は水の量もタップリでした。
皆さんのアドバイスを元に、年内に一度美味しいアサリの味噌汁を作ります!

お礼日時:2002/12/24 20:58

薄い塩水といっても3%~5%海水と同じくらいの濃度ですから舐めてみて塩辛いと思うくらいです。


今の時期気温も低いので新聞紙などで保温常態にして時間をやや長めにすると良いかもしれません。夏なら4時間くらいですが今は一晩くらいでいいと思いますが
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ナルホド。
新聞紙というのもテなんですね。
温度も大切だったなんて知りませんでした。
(実は暑い夏、たまーに冷蔵庫に入れてました)
ありがとうございました。

お礼日時:2002/12/23 22:27

砂抜きは貝によって違います


アサリは約3%の塩水、シジミは1%です
と言うのは、アサリは海水域に、シジミは淡水~汽水域に住んでいるからです
塩水を作る時、水道水でもいいのですが、出来ればカルキを抜いた水でやるとより良いです
また、塩は、専売塩よりもにがりの利いた自然塩の方がよく砂が抜けます

それから、釘を入れると言うのはどうやら迷信のようですが、ま、気休めにはなるかな(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「釘」は迷信だったのですか・・・・
母のアサリがしっかり砂抜きできてたのは「釘」が理由でなく別なところに問題があったなんて。母は偉大だー。

お礼日時:2002/12/23 22:26

レモン水やアルカリイオン水が効くとか。


水温が低いと遅いですよ。

↓参考になれば

参考URL:http://www.kinnori.com/asarisunanuki.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。レモン水とは初耳でした。
我が家では「レモンを絞ったもの」は常備品です。
次回はレモン水でやってみます。

お礼日時:2002/12/23 22:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!