dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ご存知の方がいましたら教えて下さい。友人が信じてくれないので聞いたことがあるという情報も下さい。
自動販売機の前を通ると奇怪な音を聞くことがあります。モーター音や飲み物を購入した時の音などではなく、表現しにくいですが「キュンキュンキュン、シポポシポポ」みたいな音がするときがあります(この表現はかなり遠い気がしますが・・・)。怖いテレビ番組の効果音みたいな感じです。あれは一体何なのか知りたいです。
通勤路にあるコカコーラーの自動販売機で鳴っています。駅前にあるコカコーラの自販機でも聞いたことがあるので全国の自動販売機で鳴っているんだと思います。ちなみに私が聞いたのはケータイをタッチすれば買える機能がついた自販機です。
決まった時間に鳴っているのか分からないですが帰宅時間によく聞きます。誰も買っていないときに聞きます。

ご存知の方、よろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

冷蔵機能付き自販機には、結露した水分を蒸発させる機能があります。


結露した水分を蒸発させる機器に送るパイプが詰まり気味になると「シポポ」という音が出ます。(空気の抜ける音です)
「キュンキュン」(シューンの方が近いと思います)は電熱線が空焚き状態で熱くなっている所に水滴が当たる音です。
鍋から吹き零れた水分が熱い五徳に当たった音を、かなり小音量にしたものですね。(音の間隔が水滴っぽいでしょう)
>誰も買っていないときに聞きます
小さな音なので聞こえないだけです。耳を澄ませば聞こえますよ。
野外や油煙を被る場所の機器に多いですね。
すっきりしましたか?

この回答への補足

回答ありがとうございます。自動販売機にはそんな機能が付いているんですね。勉強になります。しかし水が焼けて蒸発する音や空気が抜ける音などでは無く完全に電子音です。小さい音では無く、車が通っていても少なくとも20mぐらいの位置で聞こえる程大きい音です。頂いた回答内容とは異質だと思います。

補足日時:2008/09/21 02:30
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!