プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

検索で 生体情報 と調べても、医療系のものが出たりして上手く探せません。
私の学びたい分野は、

北海道大学工学部情報エレクトロニクス学科生体情報コース
http://infoele.eng.hokudai.ac.jp/faculty/bioinfo/
のようなことです。

大学院では、
会津大学大学院コンピュータ・情報システム学専攻第1教育研究領域(バーチャルリアリティ、マルチメディアとバイオメディカル情報技術)
http://www.u-aizu.ac.jp/official/introduction/in …

この大学くらいしか検索で探せませんでした。
どなたかこのような分野を学べる大学院をほかに知りませんか。
国公立大学院でお願いします。

A 回答 (2件)

あなたは今何年生なのでしょうか?


大学院をコースや専攻名で選んでいる時点で詰んでいます。
たとえばその北大の生態情報コースのURLを読んでも、一体どこが情報なのか、まるっきりバイオじゃないか、という研究ばかりのように思いますが。(勿論情報系と思われるところもあるようですが)
逆に、会津大学の方は情報色が濃いように思います。

大学院は「研究室」や「研究チーム」や「教員」の「研究内容」で選ぶ物です。
自分の経験では、専攻やコースがどうであろうがどうせ研究室に缶詰なので関係ない、という感じでしたが。

そもそも生体情報というのがいったい何のことなのかさっぱり判りませんので何とも言えません。
例えば脳の情報処理の仕方を研究をするんだって生体情報でしょうし、
脳に近いコンピューターを作るんだって生体情報でしょうし(東大の甘利俊一さん?)、
脳や神経細胞でコンピューターを作る研究だってあるかも知れませんし、
人間の体を測定する医療機器の開発だって生体情報でしょう。
他にも沢山ありそうですが、更にそれぞれのどんなことを研究しているのか、ということがあるでしょう。
それぞれ手法も違えば内容も違います。
それに対して、自分はどんなことならできてどんなことをしたいのか、どの範囲ならOKなのか、というのが研究室選びでしょう。
じゃぁその研究室がどこにあるのか、というと....。
非常に探し辛いでしょうね。
そもそもバイオは色々なところに散らばりすぎていますから。
医薬理農工、いろんなところでやっている可能性があります。
自分のしたい研究分野を絞って、その学会誌等から研究室を探すのが上の上。
私のようなぼんくらにはそれは無理ですので、それに近い分野の教授に相談して、どういうところがあるのか教えて貰うか、その教授の知り合いを紹介して貰ってそこで相談するか、更にその知り合いを紹介して貰うか、などするでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になりました。
とりあえず研究室、研究分野から再度探してみます。
有難うございました。

お礼日時:2008/09/25 01:52

http://www.nii.ac.jp/cscenter/clab.html
このへんで調べてみる
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。

お礼日時:2008/09/25 01:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!