アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在、初のマイホーム建築のため、
いろいろなハウスメーカー(?)の展示場を回って勉強中です。
各メーカーは自社の良いところは延々とアピールしてくるのですが、
デメリットを聞いてもデメリットはほぼ無いと言います。
個人的にはデメリットの無いものはこの世に存在しないと思っています。
そこで、営業マンの説明ではなく、
実際にスウェーデンハウスで家を建てて住んでいる方や、
スウェーデンハウスに詳しい方の意見を聞きたいと思いました。
営業マンの言うように
スウェーデンハウスは実際にどんな感じなのでしょうか?
また、価格が高いとの評判がありますが、実際高いのでしょうか?
個人的な意見で結構ですので、いろいろ聞かせてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

知り合いの内装業者でスウェーデンハウスの仕事をしているという方に、聞いたことですが、クロスの柄は当然ながら、貼り方や柄の貼り分けなど、結構凝ってるし仕事も厳しいと聞きました。


いい家を造ってるみたいなので、価格も安くはないと思います。
価格の分、しっかり家を造ってるんじゃないでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/24 21:58

下記の住宅に30年来居住しています



http://toringe-hus.co.jp/

参考になれば幸いです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

かなり惹かれました!
でも自分の住んでいる地域での施工はしていなさそうでした。
スウェーデンホーム以外にも
こういった雰囲気の家を扱っているところがあるんですね。
いろいろ探してみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/24 22:03

2年前に新築しました。


スウェー○ンハウスも候補にありましたが予算に合わず候補から外しました。
大手から小規模までハウスメーカーやビルダーのモデルハウスは相当見て回りました。
が、どこも『儲かってるんだろうな』というのが正直な感想でした。

2000万位の家だと住宅メーカーの純利益は2~3割、それにモデルハウスの運営費、会社の間接費など引いたあと、さらに下請けに工事させます。
下請けの会社は受注額から利益を出しますので1300万で受注して2割利益にすると1000万割っちゃいます。
そこから材料買って大工にお金払って工事します。

この住宅メーカーが下請けに出すシステム(建設業のシステムですね)がいやだったので最初のメーカーの利益分住宅に費用をかけようと住宅メーカーの下請けやってる工務店に建ててもらいました。
工務店へ直接発注すると3割利益にしたとしても工事に1400万使えます。単純に400万以上家にかけられる金額が増えることになります。
この400万で・・・いろいろできますね。
モデルハウスは相当高い仕様なのでよく見えて当たり前です。
部分的にアイデアをもらう程度にしておいた方がいいです。

家を建てるには引出しをたくさん持った優れた、営業、設計、大工に巡り合えるかがポイントだと思います。

北海道の業者さんですがこの人はすごいです。
こういう人物を大いに利用したほうが満足いく家ができると思います。
報酬も建設費用の総額から見たら微々たるものです。

参考URL:http://www.homeconsul.com/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
今日、たまたまtomikenbohさんの言うよなことを思い出し、
直接工務店に頼もうか?って話しが出ていました。
知り合いに自分で設計し、自分の関連工務店で家を建てたという設計士が居る事を思い出し、その線も当たってみようと思いました。
大手メーカーは宣伝費等の上乗せ分が発生するから高くなるとはよく聞きます。ただ、安くて同じ様なクオリティが出せる工務店があれば、そっちの方がいいと思います。
貴重な意見ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/24 22:19

以前、新築の際検討しました。

他の方同様、高いというのが第一印象で、確かにモデルハウスでは他のメーカーがエアコンをつけっ放しだったのに、ここだけエアコンを朝1時間程度つけただけ(だそう)で、全館涼しくて(夏場)遮音性や密封性の高さに驚きましたが、壁材がグラスウールのような分厚い保温材をコンパネのような合板でサンドイッチしたもので、コンパネの材質がやや??でした。
地元のスウェーデンでもこの材質でしょうが、高温多湿の日本ではコンパネが果たして何十年も持つのかが疑問でした。
他のメーカーの人に聞いたところ、こういう構造は、屋根からの雨漏りで万一雨水が壁材の間に入り込むと、綿のようなグラスウールが水を蓄えてしまい、中から腐っていくという話も気になりました。
もちろん、低価格のプレハブ住宅でもコンパネのようなものだと思いますが、それでこの価格は割高感がありました。
また一番コストがかかっていそうなところは、木製のサッシですね。日本の普通のサッシと違う開き方をするので、慣れが必要ですが、サッシだけでも欲しいくらいでした。
本当にノーメンテで100年持つのなら割安かもしれませんね。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
やっぱり高いって評価が多いですよね。エアコンの話は担当者から聞かされました。売場の人からメリットはとてもよく説明をするんですが、
デメリットは出てこないんですよね。木造サッシのメンテの話も聞いたのですが、基本的には数年に一度の手入れのみでいいと説明を受けました。100年もつとか言われてますが、会社自体が100年の歴史はないので、実際に100年もつかどうかは実証済みではないと思うんですよね。
いろいろ参考になりました。ありがとうございました!

お礼日時:2008/09/25 22:09

地域はどの辺りなのでしょうか?


スウェーデンハウスに限らず木製サッシはお勧めできないです
北海道での経験ですが
10年で10個のうち2個くらいはダメになります
木の劣化・反りによる隙間等
3年おきに必ず塗装するなり部品交換していくのが理想です
スウェーデンハウスのは分かりませんが
バブル期にかなりあった舶来の樹脂サッシは取っての部品が無いなどで
メンテナンスすら出来ない物もあります
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
地域は九州なので、北海道に比べると多湿な地方となるのでしょうか。
となると、もっとメンテは必要になる可能性がありそうですね。
消耗するものがメンテできないという事態も有り得るんですね。
参考になりました。ありがとうございました!

お礼日時:2008/09/29 21:24

はじめまして



SWH結構高いですよ。といっても、3年前の情報ですからあしからず。

おそらく質問者さんは外観デザインから入られたのでしょうね。
サイヂィングに木製サッシ&木製デッキやバルコニ。
屋根も切り妻、寄せ、片流れ・・
確かにデザインはいいと思います。好きです。
またブランド価値は高いと思いますし、万が一中古で売り出しても
それなりにこのブランドは効いてくると思います。
雪の後の屋根をみてください。
SWHの屋根の雪は比較的残っています。
これは断熱性能がよい証拠だと思います。

私も候補にあげ、最終契約書サインのみまで進めました。
が、やめました。
理由は、なんか引っかかるでした。
木製サッシのメンテでしょうか。
あのサッシは外部も木製ですので、メンテは絶対必要ですし、木製の向いてない部屋もあります。
当時は良い樹脂サッシも少なかったですが、今ではデザイン性の高い
樹脂サッシも多いでしょう。
また、木製にこだわるのなら、アルミクラッドという外アルミ内木というのもあります。
後は部屋の間仕切りのフレキシビリティが低く、レイアウトを妥協し
室内の木製部も木種の選択肢が少なかったなど・・・。
この辺り、主観・直感的に自分には向いてないと考えました。

メーカー的には大きな問題は無いと思いますので、
ご自分の直感の部分を信じてもいいかとおもいます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
お礼が遅れて申し訳ありません。
自分もkuku82と同じく外部木製サッシというのがとても気になります。
担当者に聞いてみたところ、最近の保護材は優れているので
2~3年に一度上塗りするだけでよいとのことでした。
悪いメーカーだとは全く思いませんが、
やはり高いという評判と事実結構高いような気がするので
いろいろ悩んでおります。
参考になりました。ありがとうございました!

お礼日時:2008/10/06 20:47

#6です。



メンテについて。
逆にメンテ費用を予算組みできれば、それはそれでいいと思いますよ。

私は、SWHをやめたあと、地場の有限会社にお願いし、意匠は凝り、
あらゆる所を造作しまくりました。
また、棟上時に来てくれたクレーン業者さんは、この骨組みを解体するのは嫌、苦労するで・・と言ってました。
しかし、凝った分、内・外共にメンテが必要になりました。。。
SWHを楽々超えますw
でも満足です。
結局はそんなもんですよ。

メンテが必要だから心配で止めるというのもありますが、
メンテにかかる費用を捻出できれば、それはそれでOKなわけで・・・。

正直なところ、九州であれば、SWHのスペックは必要ないでしょう。
ともすれば、工務店さんにお願いするのも手だと思います。
ただし、家の勉強はしっかり続けてくださいね。
勉強不足の工務店頼みはリスク高いですよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

自分もkuku82さんと同じ様に地場の工務店を考えています。
勉強不足の工務店頼みはリスクが高いということを
念頭に家作りの勉強を頑張っていこうと思います!
家の外観は正直どうでもよく、内装や気密性等を重視していて
たまたまSWHと知り合ったので、良いかな?と思ったんですが、
SWHでなくても地場の工務店等でも同様なものが作れるなら
ブランドにこだわるつもりはないんですよね。
とても参考になりました。
ありがとうございました!

お礼日時:2008/10/07 20:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!