性格悪い人が優勝

はじめまして。
当事者ではないのですが教えて下さい。
9月に市・県民税申告書が届きました。
去年派遣で働いた分を、確定申告していなかった為だと思います。
早速派遣会社に電話をして源泉徴収票を催促、今日届きました。

源泉徴収票には
支払い金額 2027561円
源泉徴収額 76690円
社会保険料等の金額 91696円
年調未済
とだけ書かれています。


1、私なりに計算したら1000円前後の還付金が税務署に行くともらえると思うのですがどうでしょう?

2、そしてこの源泉徴収票からどれくらいの市民税がかかるかわかりますか?

3、源泉徴収票が1枚しかないのですが、税務署か市役所どちらに先に行けばいいのでしょうか?(市・県民税申告書の期限は9月30日です)

4、本人ではなく身内の者が行っても大丈夫でしょうか?

税金のことについてあまり詳しくないので、くだして教えていただけると幸いです。よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

>私なりに計算したら1000円前後の還付金が税務署に行くともらえると思うのですがどうでしょう?


いいえ。
私の計算では38390円の還付金です。

収入2027561円-給与所得控除788268円=所得1239292円
所得1239292円-社会保険料91696円-基礎控除380000円=課税所得767000円(1000円未満切り捨て)
767000円×税率5%=税額38300円(100円未満切り捨て)

源泉徴収額76690円-税額38300円=還付金38390円

>そしてこの源泉徴収票からどれくらいの市民税がかかるかわかりますか?
まず、「均等割」が4000円(所得に関係なく)市町村によってはこれより少し高い場合もあります。
「所得割」が
所得1239292円-社会保険料91696円-基礎控除330000円=課税所得817000円(1000円未満切り捨て)
817000円×10%=81700円
81700円-調整控除2500円=79200円

「均等割」と「所得割」を足した83200円が住民税の額です。

>源泉徴収票が1枚しかないのですが、税務署か市役所どちらに先に行けばいいのでしょうか?(市・県民税申告書の期限は9月30日です)
通常は、税務署へ申告すれば、その内容が市にも通知されますので、市県民税の申告する必要ないです。
しかし、税務署から市に通知がすぐいくわけではないので(9月30日には間に合わない)、今回は税務署に確定申告してから、その控えをもって市に行けばいいでしょう。

>本人ではなく身内の者が行っても大丈夫でしょうか?
大丈夫でしょう。
貴方の源泉徴収票、通帳、印鑑を忘れずに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の返信ありがとうございます。

給与所得控除の計算を忘れていました・・

今年の3月にこの派遣会社を退職、この源泉徴収票は年末もらえるのでしょうか?
そして今年9月から正社員として新しい会社に行ってます。確定申告はどうなるのでしょうか?

お礼日時:2008/09/24 22:34

>9月に市・県民税申告書が届きました。

去年派遣で働いた分を、確定申告していなかった為だと思います。

実を言うと、安易に住民税の申告用紙を住民に送り付ける市町村役場が非常に多いのです。そして、そのほとんどのケースでは、役場の職務怠慢と職権乱用の実態が見受けられます。

私なら、役場に電話して、
(1)勤務先から給与支払報告書が来るから、それに基づいて住民税を課税できるでしょう。私には住民税申告の法的義務がないはずですが。
・・役場が「給与支払報告書が来ない」と言ったら、
(2)勤務先に対して給与支払報告書を提出しない理由を質問し、正当な理由がないときは提出を要求すべきです。そうしないのは職務怠慢です。
・・役場が「勤務先に提出を要求したが提出されない」と言ったら、
(3)『質問検査権』を行使して勤務先へ乗り込んで帳簿や書類を検査すべきです。そうしないのは職務怠慢です。
そういった手順を踏まないで、いきなり弱い立場の住民に住民税の申告を要求するのは、職権乱用であり、弱い者イジメではないですか。

このように強く主張し、電話を切ってそのまま放っておきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。

確かに普通のサラリーマンや会社に勤めている人は確定申告は会社がしてくれてたり、市民税も天引きされてますよね。
ちゃんとやって欲しいものです。

回答者様みたいに詳しければ強めに出れたのですが(汗)

ありがとうございました!

お礼日時:2008/09/25 20:14

>市民税の延滞税とはいくらくらいするのでしょうか?


#2さんの計算による83,200円を市民税の額と仮定しますと、
83200÷4=20800円=1期毎の納入額
20年度は1期分は7月1日から、2期分は9月2日から延滞金が発生するとして、9月31日に支払ったとしますと
1期分 最初の1か月 20800×0.047×31/365=83.02円
1期分 最初の1か月以後 20800×0.146×(31+31)/365≒515.84円
2期分 最初の1か月 20800×0.047×30/365=80.35円
合算すると、679.21円 100円未満切り捨てて、600円。
9月末までに払えなかった場合、10月中は、41600×0.146×n日/365=16.64n 1日当たり16.64円ずつ加算されていきます。

>後、一括は厳しいので分割で払えるのでしょうか?
もともと普通徴収なら4期に分かれますが、さらに分割にしたければ、市民税課の納税相談に行けば可能です。ただ、所得税が返ってくる分がありますし、正社員として働いているのなら分割しなくても十分払える額ではないでしょうか。
ちなみに、今年年末調整(または確定申告)をし、次年度以降このまま働き続けると、住民税も6月以降は給料から天引きになるはずです。

>今年の3月にこの派遣会社を退職、この源泉徴収票は年末もらえるのでしょうか?
退職したのなら、今すぐもらえます。

>そして今年9月から正社員として新しい会社に行ってます。確定申告はどうなるのでしょうか?
新会社で年末調整します。その際に前会社の源泉徴収票を新会社に提出して、合算で年末調整してもらってください。年末調整したなら確定申告も市民税の申告も不要です。それと、どうして前の会社では年末調整してくれなかったのかが疑問です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。

>1日当たり16.64円ずつ加算されていきます。
今日早速市役所に行きました。
そこで延滞金のことを聞いたのですが、そういうものはないと言われました。普通は4期のところを2期で払う形になるだけだと。

>正社員として働いているのなら分割しなくても十分払える額ではないでしょうか。
ちょっとわけアリで苦しいので分割にしてもらうつもりです(汗)

>どうして前の会社では年末調整してくれなかったのかが疑問です。
派遣だったからでしょうか?
よくわかりませんが・・
私の場合、(特殊ですが)正社員じゃないので年末調整されていない会社もあればされてる会社もあり、毎年自分で確定申告に行っています。
なので、されてない会社があることにも特に疑問は持ちませんでした。


ありがとうございました!

お礼日時:2008/09/25 20:09

>支払い金額 2027561円…



給与所得は、1,236,800円
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1410.htm

>1、私なりに計算したら1000円前後の還付金が税務署に…

お書きになった以外の「所得控除」はないとして、
1,236,800円
基礎控除 -380,000
社会保険料控除 -91,696
課税所得 765,164
所得税 38,200
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1410.htm
前払額 76,690
差引納税額 -38,490円
-----------------------------
あらら、1,000円ぐらいじゃないですよ。

>2、そしてこの源泉徴収票からどれくらいの市民税がかかるかわかりますか…

基礎控除 -330,000 → 自治体によって 35万のところもある。
社会保険料控除 -91,696
課税所得 815,164
市県民税 81,500円
(某市の例)
http://www.city.fukui.lg.jp/j150/sizei/kojin.html

>税務署か市役所どちらに…

国税優先です。

>市・県民税申告書の期限は9月30日です…

市・県民税の第 1期分納期は 6月末日のはず。
どうせ延滞税が発生し始めているのですから、少々遅れても大差ないでしょう。

>源泉徴収票が1枚しかないのですが…

コピーを取って原本は税務署、その足で市役所へ行ってコピーでも良いか聞きましょう。
だめと言われたら、税務署から市役所へ書類が回されるまで待つよりほかないです。
この間は延滞税が日割り計算されます。

>4、本人ではなく身内の者が行っても…

夫婦の間ぐらいであれば大目に見てくれるかも知れませんが、税理士以外の者が代行することは、原則としてできません。
留守番している年寄りに行かせるのは無理でしょう。

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の返信ありがとうございます。

給与所得控除の計算を忘れてました・・

市民税の延滞税とはいくらくらいするのでしょうか?
後、一括は厳しいので分割で払えるのでしょうか?

今年の9月から違う仕事に就いてるのですが(正社員)しっかりした会社では確定申告は会社が、市民税も会社がしてくれるのでしょうか?

お礼日時:2008/09/24 22:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!