dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちわ、質問につきご教示いただければ幸いです。
会社の寮として借りていたアパートの一室を解約するにあたり、敷金の一部が戻ってくることになっておりますが、仕訳としまして
当座 XXX 保証金XXX
雑損失XXX
でよろしいでしょうか?
よろしくお願い申し上げます。

A 回答 (3件)

返金されない分についてきっちり仕分けるのなら、差し引かれた原因理由により科目を決定することになります。

例えば、部屋のクリーニング代を負担したのなら「修繕維持費」等、滞納家賃に充当されたのなら「地代家賃」等といった具合です。

でも、金額的重要性に乏しければ(そして、たぶん重要性に乏しいでしょうから)「雑損失」でいいと思いますヨ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れましてもうしわけございません。
丁寧に回答いただき感謝いたします。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/01 09:44

「雑損失」ではなく「支払家賃」または「地代家賃」です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れまして申し訳ございません。
ご指摘ありがとうございました。
今後共よろしくお願い申し上げます。

お礼日時:2008/10/01 09:46

弊社では


修繕明細書が有る場合に限り、修繕費に計上しております。
明細が無かったり、慣習で一律減額が判明した場合には、税理士や親会社と話し合い、確認を取った上で「雑損失」。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れまして申し訳ございません。
貴回答、参考になりました。
今後ともよろしくお願いいたします。

お礼日時:2008/10/01 09:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!