No.3ベストアンサー
- 回答日時:
微妙な使い分けがあるようです。
例えば:
>地震発生を予期する:predict ⇒ unpredictable
・Even with today's advanced technologies, most earthquakes remain unpredictable.
(今日の技術進歩をもってしても、大半の地震は予期できない)
>将来を予見する:foresee ⇒ unforeseeable
・Some say life is wonderful because it is unforeseeable.
(将来何が起こるか分からないからこそ人生は楽しいと言うがいる)
>既にある結果を見積もる:estimate ⇒ inestimable
・The damage brought by the hurricane is totally inestimable.
(ハリケーンがもたらしたダメージは全く計り知れない)
、、、どれをどの状況に用いないといけないということではないにしろ、科学的に災害を予測するのと、易者が運勢を予見するのとは日本語でもニュアンスが違いますので、「予測する対象が何なのか、従ってどの言い回しが最も相応しいのか」は押さえておきたいところですよね。
ご参考までに。
No.4
- 回答日時:
英語学習者です。
勉強のために、英語の質問を、自分なりに調べて、回答させてもらうことで、自分の学習にしています。
"wild card"
http://eow.alc.co.jp/wild+card/UTF-8/
予測不能な出来事、どうなるか予知できないもの、何をするか分からない人物
・He's a wild card. : あいつは何を考えているのか分からんやつだ。
前後の文章がわからないので、ニュアンスが少し違うかも知れませんが・・・
あまり役に立たなかったらすみません。
ありがとうございました。
wild card.
テレビとかでよく聞きますね(^^)自分のイメージしている予測不能に一番近いかもしれません。すみません。質問が単文で言葉足らずでした。。
ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
一言で表すならはやりunpredictableになります。
これが「彼女は何をやらかすかわからない(予測不可能)」などと言いたい場合は
there is no telling what she might do.
のように言えるので、
there is no telling what might happen tomorrow.
明日何が起こるか予測不可能だ
とすることも可能ですね。
因みに、「あなたはわかりやすい男なのね」という意味で、
you're so predictable. と言ったらやはり少し小馬鹿にしている雰囲気が伝わったようで、気分を害されてしまったことがあります。
余談でした。。。。。。。。。。。
やっぱり色々な使い分けがあるんですね(^^)。
アイ ラブ ユー も、ラブの発音を間違えるとすごく失礼な表現になるんだとか。。難しいです。
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 スマホの予測変換について 1 2022/04/29 07:58
- 英語 英語の質問です 現在形は少しの過去も、未来も表すと聞いたのですが 未来形の予測推量と現在形の過去や未 1 2022/06/08 13:18
- 英語 英語に詳しい方(?)何と喋ってる? 1 2022/06/02 20:18
- 大学受験 明治大学受験、もう一冊、英単語張をやるか? 4 2022/10/23 20:50
- 大学受験 英語がなかなか上達しません…。 高一です。この1年間とことん英語と向き合ってきて、中学まで英語の知識 5 2023/02/03 21:48
- 小学校 小学校で英語が必須化されましたが結局のところ上手くいってないようですね、やっぱり小学生に言葉、国語の 2 2022/07/06 09:23
- 英語 全く英語力0の状態からTOEIC750点、英検準1級取得、または同等レベルになるには、どの程度期間が 5 2023/07/25 22:37
- その他(言語学・言語) 別々の国で話されるようになっても、それほど 4 2022/05/21 16:20
- Excel(エクセル) Excelヘルプの原文を表示する最速の方法(手順)には? 1 2023/08/11 11:30
- YouTube YouTube Music と YouTube の言語設定 1 2023/06/30 17:18
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ゴールデンウィークの略は?GW...
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
Creampieは何故クリームパイで...
-
ofがどうしても続いてしまう場...
-
Take care always!!の意味と...
-
せっかく○○してくださったのに...
-
agree withとagree that
-
外国語大学卒なのに・・・
-
先方のご好意を傷つけない言い方。
-
according toとin accodance wi...
-
海外の人ってなんで語尾にMENっ...
-
the と this の違い
-
IM OFF THE REST OF THE WEEK
-
grandmother→グランマ なら g...
-
partのあとにピリオドは入る?...
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
covered with とcovered inの違い
-
はいりやすい外国語/でやすい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
ゴールデンウィークの略は?GW...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
半角のφ
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
approximatelyの省略記述
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
旧A株式会社(現B株式会社)を...
-
ofで結ぶ複数形と単数形
-
good dayに対してなんと返すの...
-
「入り数」にあたる英語は?
-
ビジネス英語メールで、 ...
-
revert
-
数学に関して
おすすめ情報