
甲賀市で行われる忍者検定についてわからないことがいくつかあります。わかる方いましたら教えてください。(現在;2008/10)
●すでに2回行われているようなのですが、次回(3回目)はいつおこなわれるのですか…?
●試験の内容は主に甲賀忍者についてですか?
いろいろ探していたら、2回以降から甲賀と伊賀が共同で開催するようになる?というようなものを見かけたような…気がしたので
●優秀者のヘリは有料ですか?
●受験者に振舞われる忍者鍋は有料ですか?
●試験が終わってから発表まで2時間程度あいていますが、試験会場のプララを出て、忍術屋敷などを自由に見学することはできますか?
●ほかに何か面白いエピソード(←忍者検定に関する)がありましたらどんな些細なことでも教えてください
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
第3回忍者検定は22年6月20日に開催されます。
出題は、甲賀忍者が中心ですが、忍者・忍術・忍者が活躍した時代の出来事忍者関連アニメ、マンガ、小説など広範囲です。今のところ、伊賀流との共同実施までは進んでいません。優秀者のヘリ搭乗は今回はありません。忍者鍋は全受検者にふるまいます。検定終了後記念講演があります。その後表彰して→中世城郭を案内します。近くの忍術屋敷へは入場は有料です。今回は初級に限り、忍者衣装コスプレ、手裏剣投げの加点があります。No.1
- 回答日時:
問い合わせは甲南町観光協会((電)0748・60・2690)。
不明な点は上記サイトで聞いてはいかがですか。
また、「忍者検定 ブログ」で検索すれば受験された方のブログが見れます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報