

主人が同僚の女性と浮気未遂をしました。
はじめはあまりにも仲の良い同僚っていう感じでしたが、そのうち嘘をついて毎日の送り迎えや休日も夜中まで会うようになりました。
おかしいと思い、ついにメールも見てしまいました。
履歴を消したりロックをしたりも。
しかしあるとき、メールでいかがわしい内容のメールを発見してしまいました。
聞いたところ、ただ冗談でメールしあったということでした。
もう会わないとか、連絡を取らないといっても連絡を取ったり毎日一緒に帰ったり出かけたり。
はじめは俺が全部悪いといっていましたが、状況は変わらず嘘を重ねていました。
ついには何が悪いのかと開き直ってしまいました。
後日、簡単な誓約書(もう仕事以外では連絡を取り合わないという旨のみ)を主人のみに書いてもらいましたが、本人はなぜ書かなきゃいけないのかわからないという感じでした。
夫婦の関係も喧嘩ばかりになり、離婚寸前まで何度もいきました。
私は毎日泣き続け、過呼吸や色んな精神的な症状も出て、流産もし、やつれはて、今は体調を崩して仕事も辞めてしまいました。
しかし、主人は自分が悪いとは思っていないようです。
私が泣いたりすると心配して理由を聞いてくるので、この一連のことで私が泣いたり苦しんでいる旨を話すと逆切れして突っぱねます。
それが私には更にショックです。
ここ2週間くらいの主人は私に少し優しくなってきましたので、相手も転職(勤務地がすごく近いので心配ですが)したことですし、恐らくもう会っていないのかもしれませんが、不安や今までのことが頭から消えないため、私の体調は一向に良くならないですし、主人も性欲があまりなくなってしまったようです。
泣いても理由を話すと突っぱねるのは一緒です。
私たちには子供はいません。
お金がないので子作りはお金がたまってからといわれました。
私もこの体では仕事はしばらくできそうもありません。
しかし、子作りにはタイムリミットもあります。
高齢出産の年になってきていますので、子供を作るなら、私の今の体力的にも医学的にもあまり先延ばしにもしたくありません。
お金がないというのは、私がこのことで働けなくなったからと、これにかかる医療費、主人がその子と遊ぶのに使ったからです。
なにもかも、その子とのことがなければこんな風になっていなかったと思います。
こうゆう場合、私の精神的苦痛と夫婦間の不調和の原因ということで浮気未遂相手に慰謝料や医療費などは請求できるのでしょうか?
できる場合、どのくらいが相場でしょうか?
どこへ相談に行けばよろしいでしょうか?
できない場合、何か良きアドバイスがいただけたらと思います。
思い出すだけで心も体もつらいです。
寝込んでばかりなので、早く普通の人間的な生活に戻りたいです。
子供がいないうちに別れることも考えましたが、結婚したばかりということもあり、まだ望みがあるなら一緒にいたいですし、子供も欲しいです。
次に浮気未遂以上をしたら離婚しようと思っていますが。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは
>たとえば離婚をしないで相手方にのみ慰謝料や医療費の請求をする
>ことは可能ですか?
可能です。が、相手が支払いを拒否して裁判になった場合、まず100%
支払命令は出ないと思われます(要は慰謝料は取れない)。
これは「離婚をしようがしまいが」関係ないのですが、
質問者様も「浮気未遂」と書いているように、ご質問文の内容だけでは
「不貞行為」になりません。「不貞行為」は「肉体関係」のことを差します。
質問者様のお気持ちは十分わかりますが、「相手の女性」は旦那様と
連絡を取ったり一緒に帰っているだけで「不貞行為」は犯していません。
よって慰謝料を支払う根拠がありません。
>私の精神的苦痛と夫婦間の不調和の原因
精神的苦痛も不調和の原因も「旦那様と質問者様の問題」です。
この内容で裁判をしても慰謝料が取れることはまずありません。
慰謝料を請求するのは「妻の権利を侵害された」ことに対して請求する
のです。それが「不貞行為(肉体関係)」です。
「夫婦が不調和になった」のは「夫婦の問題」であり、彼女が不貞行為
を行っていないのであれば、因果関係は「法的には」ありません。
「浮気未遂相手」は「道義的責任」はあっても、民事の損害賠償支払を
払う義務はありません。質問者様夫婦が離婚してもしなくても。
他の回答者様が言っている「精神的苦痛を受ければ損害賠償が云々」
は「因果関係と責任性が認められた場合」です。
「連絡を取り合い、送り迎えし、冗談メールをしあう」という内容だけ
で、責任性が認められることは無いと断言できます。
詳しくどうもありがとうございます。
むずかしいのですね。
医師の診断書があっても難しいでしょうか…?
この手の話になると、主人は怖いといって逃げます。
面倒な話はいつも逃げます。
逃げるということは、本当は、肉体関係もあったのかと思ってしまいます。
まったく知らない方から見てこの逃げる行動は客観的にどう思われますでしょうか?
No.8
- 回答日時:
> 数々のショックなことで心的外傷後ストレス障害の場合も
> 請求が難しいのでしょうか?
理屈の上ではともかく、現実的には無理だと思います。
というのは、そのストレス障害の原因がご主人の浮気未遂であった、という因果関係の証明をする必要があるのです。ストレス障害にかかっていることは明白な事実であっても、その原因がご主人である、という証明ができない限り(原因が他にある、と考えられる限り)ご主人に法的な賠償命令が下ることは考えられません。
この因果関係の証明には、例えば診断をした医者が「ご主人の浮気未遂が原因でストレス障害になった」という診断書を書いてくれるのであればそれでいいと思います。が、現実的にはそこまで原因を断定するような診断書を(浮気未遂でなく、浮気そのものであったとしても)医者が書くことは考えられないのです。で、それ以外に因果関係を証明できるとは思えないのです。
法律が残酷、かどうかはともかく、質問者様のように繊細すぎる方のレベルで法が保護してくれるわけではありません。 ただ浮気未遂ではなく、本当に浮気していれば話は別ですけどね。
どうもありがとうございました。
よくわかりました。
皆さんのアドバイスを読んで、ちょっと強気に出れるようになったので、最後と思って主人と話しました。
いつも逃げるので、逃げないように気をつけながら。
ようやく謝ってくれました。そしてやさしくしてくれました。
それから突然、体や呼吸、動悸、頭の重さなどが消えました。
やっぱり、原因となるものは後戻りできませんが、こうゆうときには主人の心のフォローや態度が一番の薬だと改めて実感しました。
いままでフォローや謝罪をしてくれなく、つらくても突っぱねられていたので、それが毎日積み重なって私はつらかったみたいだというのを実感しました。
今後どうなるかわかりませんが、おかげさまで現実的な将来設計の話もやっとできてよかったです。
今までがとても長かったです。
今後何かあったら、皆様から教えていただいたことを念頭において行動してみたいと思います。
また一緒にがんばろうなんて、こんなにぼろぼろになったのに大馬鹿かもしれませんね…。
でも、いつもできない話ができたからこそ変われる可能性もあります。
状況が変わりましたらまたトピを立てて質問をするかもしれません。
どうもありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
「未遂」である以上、請求は難しいですね。
肉体関係がなければ、どんなに仲がよくても、それは友人関係です。
誰が誰とどれだけ親しくしようがそれは自由。
質問者様がそれを見て苦痛を感じるのもまた自由ですが、その場合苦痛を感じるのは自己責任であって彼らの責任ではないですからね。
質問者様がどれだけ傷ついても、未遂であるならば、法的に彼らに責任はないです。
ただ、これはあくまで推測ですが、おそらくご主人は未遂ではなく実際に浮気していると思います。
高確率で。
浮気の証拠さえ見つけることができれば、それはもう未遂ではないので、慰謝料も医療費も請求は可能です。
質問者様を傷つけたのは彼らであり、彼らがその責任を負うことになります。
私も実際に浮気をしていたと思っていました。
でも、証拠がないため何を信じてよいのかわからないのです。
友達も、絶対に怪しいといいます。他の同僚たちも怪しがっていたようです。
法律ってこうゆう時には残酷ですね。
どうもありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
> 私の精神的苦痛と夫婦間の不調和の原因ということで
> 浮気未遂相手に慰謝料や医療費などは請求できるのでしょうか?
請求はともかく、話がこじれて裁判になった場合、勝ち目はないでしょうね。
浮気「未遂」は違法行為でも何でもありません。
仮に浮気未遂の証拠を提示できたとしても、それは違法行為であることの証拠にはならない、という意味です。
厳しい言い方かもしれませんが、心配する必要のないことにあなたが勝手に一人で心配することまでは自由ですが、その責任を誰かに押し付けることは(法的には)認められない、ということです。
よくわかりました。
法律がそうなっている以上、勝手に悩んでいると解釈されて、難しそうですね。
あれだけ嫌だからやめてと泣いて救急車にはこばれながら訴えても、次々と嘘をつかれると、信用していくことも難しいですね。
まとめると、私が精神状態のせいで余儀なく離婚をする場合以外は請求が難しい感じですかね。
どうもありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
そういう事が原因で眠れない、イライラする、仕事が手に付かないの状況でしたら、お気軽に心療内科でカウンセリングを受けてみる事をお勧めします。
専門の医師に相談したり、簡単なお薬でグッスリ眠れればラッキーです。
その際の診療の記録、治療の実績、診断書があると、精神的苦痛を主張するのに非常に有効です。
また、質問文にあるような事も、内容、日時、場所をしっかり記録しておく方が良いかと思います。
必要ならICレコーダーなども利用してください。
そういうものを持っていることで、精神的に余裕が生まれるような事もあります。
> できる場合、どのくらいが相場でしょうか?
一般的には、精神的苦痛に対しても、交通事故の自賠責の基準、1日あたり4,200円などが参考にされます。
今日から心療内科に通ったとして、3ヵ月後に状況が改善しないため「やむを得ず」離婚するのなら、4,200円×90日=378,000円+診療にかかった費用とか。
> どこへ相談に行けばよろしいでしょうか?
電話帳で県の弁護士会を調べ、適任な弁護士を紹介してもらい、相談してみる事をお勧めします。
詳しいご回答どうもありがとうございます。
心療内科には行っています。
夫婦の関係が原因なので、解決はするのかしないのかわからないので時間はかかりそうです。
許せる時になったら治るのかな?
できる範囲で証拠もそろえてきてはいるのですが、証拠のメールを自分で書き起こしてメモにしているだけす。
本人もその内容のメールを書いたことは認めていますし、嘘をついたことも認めています。
浮気未遂相手も私の推測が合っているようなことを言っていました。
離婚した場合はその費用だとして(苦痛に比べて意外と金額が少ないですね…)、たとえば離婚をしないで相手方にのみ慰謝料や医療費の請求をすることは可能ですか?
肉体関係は両方とも否定していますし、私も未遂だと思っています。
No.2
- 回答日時:
>私は毎日泣き続け、
>過呼吸や色んな精神的な症状も出て、
>流産もし、やつれはて、今は体調を崩して仕事も辞めてしまいました。
>私が泣いたりすると心配して理由を聞いてくるので、
>この一連のことで私が泣いたり苦しんでいる旨を話すと逆切れして突っぱねます。
>それが私には更にショックです。
診療内科に行かれたがいいです。
心を治療して性格も徐々に変えられないと、この先、無理だと思いますよ。
かなりつらいので、心療内科には行っています。
でもやはり、対処療法になるため、ドクターも夫婦の信頼関係を戻すのが一番大事とのこと。
一番難しいのですが。
逆に、私も仕事が忙しかったりしたので悪いのではないか?とも言われました。
ほんと、完治までは長くかかりそうです。
どうもありがとうございました。

No.1
- 回答日時:
>子供がいないうちに別れることも考えましたが、結婚したばかりということもあり、まだ望みがあるなら一緒にいたいですし、子供も欲しいです。
新婚で子どもの為に我慢出来ますか?
浮気など再犯です、望みがあるかどうか・・・現に新婚でこのざまです。
旦那と不倫相手に貰うべき物を頂く事です、離婚に時間とか面子など度返しで真剣に付き合える相手かどうかです。
子どもが居るから、忍耐、我慢の有ります、年齢で子どもと思居ますが嫌な旦那の性格も出して来ますし、何処か思い出す嫌な存在も子どもです、子どもと言う半分の遺伝子は旦那のDNAです。
平気で不倫をこの時期に出来ますか、冷静に判断してください、今が離婚時かも知れません。
平常心は有る、自制心がある大人の行動が取れる人格者ならしません、それが平気で裏切る行為で切る、最低のモラルとも感じませんか。
倦怠期の夫婦からいざ知らずです。
すばやいご回答ありがとうございます。
まず、相手に誠意がないことと、離婚の話になったときに逃げようとするのです。
また、大事な話や面倒な話があると面倒くさがって話し合いになりません。
おっしゃるとおり、今がその時期なのかもしれませんね…。
考えてみます。
どうもありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 浮気・不倫(結婚) 妊活中でも風俗通いがやめられない主人を許す方法を教えてください 16 2023/02/14 15:11
- 離婚 一人で騒いで離婚することになりました。 7 2022/04/19 10:12
- 子供 産後鬱と主人の浮気 子供を置いての離婚 3 2022/04/24 10:04
- 浮気・不倫(恋愛相談) 職場不倫について 10 2023/01/10 20:27
- 失恋・別れ この状況は自然消滅に向かうのでしょうか? 1 2022/06/04 15:03
- 離婚・親族 後悔しないために力を貸してください(◞‸◟)長文ですので予めご了承くださいm(_ _)m 別居婚(週 2 2022/04/04 05:38
- 失恋・別れ 複雑恋愛片思い。元カノの気持ちを知りたいです。 1 2022/11/04 03:46
- 離婚 私はそんなにダメな嫁だったんでしょうか。 長文です 過去にも離婚を申し込まれた事相談しているものです 8 2022/10/12 11:39
- 離婚 長文失礼いたします。 以下、 知人(夫側)の話です。 あらゆる思想の違い。性格の不一致。在宅ワークの 1 2023/05/14 21:49
- その他(恋愛相談) シングルファザーの恋愛 5 2022/09/14 00:34
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
助けて。私の浮気で。夫からの...
-
エッチなやり取り(LINE)は浮気...
-
社会学的なものの考え方ってな...
-
夫の浮気について
-
浮気をする人の心理 時間が経っ...
-
未婚ですが同居して10年以上に...
-
人妻と知っていて手を出すケース
-
信じていた主人が 結婚前に 浮...
-
他の異性が、自分の知らないう...
-
奥さんが 急に携帯にロックをか...
-
旦那へのお灸の据え方(浮気)
-
妻に妊娠させた浮気相手への慰...
-
付き合ってるときに二股や浮気...
-
還暦過ぎた浮気相手に孫ができた
-
表面上だけでも普通に接するコツ
-
浮気相手から「浮気を旦那にバ...
-
若いころの浮気の思い出は
-
主人に浮気が知られてしまい家...
-
友達の浮気をばらすと犯罪にな...
-
48歳未亡人。24歳年上の男性を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
助けて。私の浮気で。夫からの...
-
エッチなやり取り(LINE)は浮気...
-
還暦過ぎた浮気相手に孫ができた
-
法律に違反しないが、道徳的に...
-
友達の浮気をばらすと犯罪にな...
-
浮気をする人の心理 時間が経っ...
-
主人に浮気が知られてしまい家...
-
法律に詳しい方。 現在妊娠中で...
-
うちに彼氏が居候して1年間何度...
-
家に手紙が来た。 旦那の浮気相...
-
飲み会や異性の同期と飲むのが...
-
うちの旦那は、2年前から、不倫...
-
高齢者になり 可愛いい孫もいて...
-
未婚ですが同居して10年以上に...
-
結婚のときの契約書と不貞行為...
-
旦那の行動が怪しくて勝手にLIN...
-
同棲解消後の荷物について、法...
-
友達が旦那に浮気されました
-
夫の浮気に対して妻が寛容な心...
-
社会学的なものの考え方ってな...
おすすめ情報