
我が家の2つ上の階のお宅に夜中に男性が侵入しました。
我が家のベランダに設置されている雨どい(1Fから上階まである)をつたって上に上がったのが判明しました。
その男性は同じ建物の住人です。侵入されたお宅は、その男性の家族からの仕返しが恐ろしいと、すぐに警察に言わなかったようです。
あとから警察に届け出たみたいですが、逮捕してもらえませんから意味ありません。
私は怖いので防犯対策をばっちりしたいと思います。
私の部屋はベランダに面しており、ベランダからドアを開けられたらと思うと早く対策せねばとあせっております。
みなさんはどんな対策をされていますか?
参考に教えてください。すぐに実行したいです。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
何とも怖い話ですね。
実際にやってる訳ではありませんが、ご質問を見て私が思いついた対策は、
・猫除けの棘々をベランダの手すりに紐か何かで固定しておく(100均でも売ってるそうです)
http://item.rakuten.co.jp/kaientai/daim401/
・庭用の防犯砂利をベランダに敷いておく
・ベランダのドアのロックをしっかりしておく
・ベランダの窓のロックを二重にしておく
・警報の鳴るセンサーをベランダに設置しておく
ぐらいでしょうか。
この回答への補足
防犯砂利も置きます。ホームセンターに明日行きますので探します。
ベランダのロックを2重にするのは、できるのでしょうか?
県営住宅なのですが。
ありがとうございます。
防犯用のじゃりがありました。買いました。
運送で届けてもらうようにしましたので、届いたらベランダにばらまきます。
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
No.5
- 回答日時:
まずはこういうのですかね
http://www1.odn.ne.jp/~cby55270/sinobi-eight.html
大家さんや住人同士で協議して一階部分だけではなく上層階も含め各戸の排水パイプに付けると外観は異様になるかもしれませんが抑止力にはなるでしょう 屋上から降下しての侵入も防げるかもしれません
大きなホームセンターに行くと本当の非常ベルを売っている所があります 電池式で電子音がピーピーなるのではなく100V接続で大音量でジリジリと鳴る火災報知器に使われるようなタイプです これと窓が開けられるとスイッチが入る器具(接点同士が離れると電流が通じるスイッチ)を繋げサッシドアに取り付けます 万が一の場合は近隣住人に「火災だ」という誤認を与える事になりますがその位(近隣を誤認させて巻き込んで何だ何だ!と動いて貰う)しないと悪意ある「確信犯」的な侵入者から身を守ることは出来ません
サッシドアを開けられてからでは遅い場合もありますのでそのセンサースイッチを
1.何かの物体を動かさない事にはサッシドアには触れられないというような状況を作る その物体にセンサーを取り付けそれを動かせばベルが鳴るようにする イメージとしてはベランダに置いた洗濯機を動かさないと部屋には入れないという感じでしょうか
2.パイプをよじ登り外部から侵入した侵入者が手を掛けざるを得ないであろう位置にセンサーを取り付ける 例えばベランダ手摺の上に突っ張り棒のような仕組みでダミーの物干し竿を取り付けそれが外れるとベルが鳴るという感じかな
あとはガラスを割った隙間から手を伸ばしても容易に開場できない仕組みの強固な戸締り(質問者さんさえ日常的に鍵を使い開けないといけない位の内鍵) または質問者さん自身ですらベランダに出られないようにしてしまう位のドア固定 しかしこれは玄関から侵入された場合の逃げ道を奪ってしまいます
最後は引越しです
この回答への補足
おっしゃるようなことを色々検討します。
1の案考えて見ます。
わざわざご丁寧に考えてくださりありがとうございます。
いざとなると何をしたらいいのか考え付かないのです。
普段から防犯について考えておくべきだったと改めて感じさせられました。
手をかける位置にセンサーをとのことで、ダミーのカメラを見つけました。
残念なことに取り付けることは不可能で、あきらめました。
大音量で鳴る窓に取り付ける防犯器具にしました。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
間違いなく犯人が確定してるならば、あとはその犯行理由でしょう。
あなたの部屋にも来る可能性があるのか、また、どれぐらいの意思で侵入しようというのか。その度合いによっては、かなり強力な対策を施す必要もでてきます。また、単純な覗きなどと、強盗殺人まで視野に入れた精神異常者では、やはり異なります。軽い気持ちなどであれば、センサーライトで照らす、ブザーで脅かす程度でも十分でしょう。そうでないなら、賃貸であれば、引っ越したほうがいい。十分な対策はできませんから。分譲ならば、ガラスを防犯ガラスに入れ替える、補助錠設置などが考えられます。
犯人の意図によっては、なまじっかな対策は、まったく無意味になります。
この回答への補足
実は引っ越してきたばかりなのです。
県営住宅なのですが、建替えのために、この前まで別の県営住宅に仮住まいしておりました。
2度も引越しをしたので、お金もなく、また県営住宅でないと生活できないので、引越しは無理です。
補助錠装置を明日ホームセンターに見に行きます。
犯人の犯行理由は、自分の家に帰るのに雨どいを伝ったとのことです。
玄関に鍵がかかっていたのでしょうか?自分宅のベランダに入る予定だったみたいです。でもたぶん言い訳だと思います。犯人は同じ建物の住人というだけで誰かは分かりません。
とりあえず、雨どいにとがった針金を張り巡らすことを自治会で検討してくれており、県に申し立てをする予定にはなっております。
ますます怖くなってきました。でもできる限りの対策はしたいと思います。
ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
常にカギをかけておくのが一番です。
ANo.1さんが言われるようなセンサーライトもありますし、人を関知してブザーを鳴らす物もホームセンターに売っています。
電源が無くても、電池式の物も有ったような。
でも、自分で作動させてしまわないように気を付けないと。
いずれにしても、不法侵入者があったら直ちに警察に連絡しましょう。
現行犯で有れば逮捕してくれます。
勿論何らかの被害が有れば後からでも捜査してくれますが、実質な被害が無ければ後から届け出ても逮捕は無理ですよね。
この回答への補足
明日ホームセンターに行きます。
電池式いいですね。探したいです。
なんで後から届け出ても逮捕は無理なんでしょうか。
困りますね。住人はずっと恐ろしいのに。
ありがとうございます。
窓に取り付けるいいのがありましたので、購入しました。
自分で作動させないように気をつけようと思います。
ありがとうございました。
何かあったらすぐ警察に連絡します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(住宅・住まい) 隣家とのトラブルについて 1 2022/08/02 11:07
- 知人・隣人 【理不尽】近隣トラブルで警察を呼ばれたのですが… 9 2023/03/20 01:06
- 防犯・セキュリティ 覗き見の対処法おねがいします 6 2023/07/21 09:54
- 政治 小学生の女の子を待ち伏せ…家押し入り”性的暴行”て、自民党政権が続いた結果ですよね? 2 2023/01/19 20:51
- 政治 近隣トラブル「最終的に引っ越すことも対策だ」と言われても 1 2022/12/27 16:44
- その他(法律) 隣家とのトラブルについて 5 2022/08/02 11:11
- 防犯・セキュリティ ご近所から自宅防犯カメラを確認したいと言われた 9 2023/03/14 17:25
- 警察・消防 逮捕されてた可能性があったのでしょうか? 5 2023/01/25 12:11
- 防犯・セキュリティ 女性住まい/賃貸マンション1階の防犯対策について 6 2023/04/17 10:59
- 事件・犯罪 昨日は天王寺警察署警察官に暴行・拉致・監禁で、今日も知らない男に殴られる暴行を加えられる 1 2022/06/08 22:44
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
センサー?センサ?どちらを使...
-
車庫の照明
-
玄関ポーチの照明について
-
iPhoneを机の中に入れて操作し...
-
ソーラー式センサーライト
-
セコムのセンサー(カメラ?)
-
寒くなると給湯器が水になるの...
-
シャワートイレの着座センサー...
-
手をかざすと反応するセンサー...
-
防犯対策
-
なぜかセンサー系の扉や蛇口に...
-
光電センサーと近接センサーの...
-
赤外線センサーのカバーが割れ...
-
赤外線センサーは窓を透過して...
-
コロナ 石油給湯器 着火不良...
-
枝のゆれによるセンサーライト...
-
トイレのセンサーについて すみ...
-
我が家の家の中にセンサーを当...
-
スーツケースにコンドーム
-
東京駅八重洲口あたりのモスキ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
センサー?センサ?どちらを使...
-
我が家の家の中にセンサーを当...
-
センサーライトの光に向かいの...
-
ソーラー式センサーライト
-
スーツケースにコンドーム
-
玄関の周りに置いてあるものが...
-
お隣のセンサーライトが我が家...
-
なぜかセンサー系の扉や蛇口に...
-
枝のゆれによるセンサーライト...
-
赤外線センサーは窓を透過して...
-
郵便受けに郵便物が投函された...
-
コロナ 石油給湯器 着火不良...
-
センサー付き照明の消し方
-
手をかざすと反応するセンサー...
-
赤外線センサーのカバーが割れ...
-
壁内センサーで床下の木を探知...
-
TOTOセンサー式手洗い器の修理
-
防犯用センサーライトの誤作動...
-
ドラレコのGセンサーの映像は上...
-
何者かに部屋を覗かれています
おすすめ情報