dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

どうやってもって行けばよいのでしょうか?無線LANって使えますか?
私のパソコンはHPdc5000という古いパソコンです。(4年前のもの)今は、リビングにパソコンを置いていますがどうしても部屋で使いたいです。何をそろえたら良いのか教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

LANケーブルが配線できるならばその方が確実です。


我が家では1階のパソコンはフラット(ペッタンコ)なLANケーブルを
2階は無線LANを利用しています。
無線LANルーター(PCI)からの電波はテレビ、ラジオに影響し2階のパソコンの受信と双方に問題の無い場所探しにちょっと苦労しました。

参考サイト
http://flets.com/mail_mag/column/080527cm.html
http://search.yahoo.co.jp/search?fr=slv1-wave&p= …

無線LANルーターは1万円ぐらいはします。
NTTの場合無線LANカードをルーター機能付モデムとパソコンにセットすると無線LANが可能になる機種もあります。
ヤフーのモデムにも無線LAN機能がある機種があります。
まず、ご利用のモデムの説明書で確認することをお勧めします。
http://flets.com/hikaridenwa/use/att_wireless.html
http://flets.com/ipphone/devicefee.html
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/ …

パソコンが1台の場合は無線LAN設定はまず、無線LANルーターの近くで受信を確認してから、正規の設置場所で受信できるか確認。
受信状況が悪い場合は無線LANルータの位置を変えるなど工夫が必要です。
(10cmの移動でも違ってきます。)
    • good
    • 0

無線LANの親機と子機の購入ですね。


http://kakaku.com/pc/wireless-router/

子機がPCとつなぐものなので
PCカードスロットがなければ
USBタイプかLAN端子のあるタイプ
PC内蔵タイプのどれかを選択することになります。

あとは
PLCアダプター(高速電力線通信アダプター)
http://search.kakaku.com/ksearch/search.aspx?que …
コンセントを使った通信なので難点があるようです。
    • good
    • 0

つまり「ADSLモデムやルーター」などが(光かもしれないけど…)が別の部屋にあるって事ですね?。


リビングと自分の部屋が近ければ、LANケーブルを直接引っ張っていくのが安上がりです。
ただ工事が必要になりますし、見た目があまりキレイじゃないです。
部屋によっては壁に穴をあけないと駄目なときもあります。

他には無線LANも可能ですが、自宅が木造の場合は「PLCアダプター」
http://panasonic.jp/p3/plc/
がお勧めです。
費用はLANとあまり変らず、設定が簡単ですので。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!