
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
ひらめき、集中力を養う必要がある,数学の応用のようなものは、長時間取りかかるのが良い方法という人もいます。
ホンモノの理系頭の人に多いようですが。
問題ないと思いますよ。
No.2
- 回答日時:
それが暗記科目であるならば非効率だと思います。
例えば人の記憶は、単語を100個覚えたとして4時間後にはその内の6割程度、2,3日後には2割5分しか覚えていません。
ですから反復することが大事なのでその日覚えた事をまた、何日か後にしてもほとんど忘れていると言う事になり非効率だと思いますね。
ちなみに数学などの暗記というより理解型の科目は忘れにくいみたいですよ。

No.1
- 回答日時:
頭に入っているのであれば悪い方法ではありません。
普通の人は同じ科目ばかり勉強すると飽きてしまったり、
ストレスが溜まったりするので他の科目も同時に勉強
します。
ご自分でそういうことがないのであれば、同じ科目を
ひたすらやるのも良いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(学校・勉強) 英単語の勉強をして思考力が上がることってあるんですか? 2 2022/08/18 17:26
- 大学受験 大学受験英語の勉強法についてです どうしても英語長文の勉強ができません 初めて数分で絶対にやる気がな 2 2023/05/05 00:32
- 予備校・塾・家庭教師 武田塾について。通信制高校3年です。 中学から含め全く勉強しませんでした。 高校は母も病気気味だった 2 2022/08/11 20:46
- 仕事術・業務効率化 効率的な勉強方法(分野問わず)を教えてください 1 2023/08/16 01:33
- その他(学校・勉強) 高一です。勉強方法について質問です。 夏休み期間中のおすすめの勉強法を教えてください。 特に、国語の 2 2023/07/25 17:27
- 大学受験 高3です。 武田塾に今月入塾しました。 通信制高校で偏差値は30です。偏差値と言っても最低ランクで学 9 2022/09/20 17:53
- 大学受験 高三 進研模試偏差値34でした。 9月模試で英語と国語が30代前半でした。 英語のレベルは英検4級で 1 2022/10/08 14:32
- 大学受験 高三で英検四九レベルです。 こんな私が高三のマーク式進研模試受けたら偏差値30行きますか? 明後日な 2 2022/05/29 17:46
- 中学校 寝る時にイヤホンで方程式の解き方などを 聞きながら寝てる中学一年生です。 ちなみに夜中の3時まで起き 7 2023/01/05 09:26
- 大学受験 高校1年生 医学部受験 中学受験をし、中堅私大付属の中学に入りました。当初入学した時は、医学部に行き 5 2022/09/03 23:37
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
勉強
-
文法の問題の例文の訳と一緒に...
-
受験勉強
-
一通りやり終えた後で、確実に...
-
偏差値50までの看護学校お薦...
-
共テ英語4割取りたい
-
身体ボロボロでも受かればOK
-
祖母が亡くなりました。 金曜日...
-
私はよく妬まれます。 理由は、...
-
待望のADSLが、、、、、ん...
-
EXCELって簡単ですか
-
高圧ケーブルの耐圧試験の時の...
-
好きな人が悪口を言われている...
-
コンパクトフラッシュの信頼性...
-
人間関係について 30歳の男です...
-
基盤について
-
大学1回生です みんなが出来る...
-
やる気を起こす具体的な方法
-
私は今中3です 今年進路選択が...
-
偏差値52と偏差値57はどれぐら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
海外で生活するために必要な英...
-
センター試験、68%から80...
-
大学入試の1から政治経済の勉強法
-
記憶力のいい人と悪い人
-
朝勉と夜勉ってどちらが良いん...
-
やばい。数学しかできない。
-
私立大学を志望する高校3年生で...
-
大学を辞めた方がいいのか。
-
真剣に悩んでます。進研模試に...
-
今は受験生は追い込み時期です...
-
勉強のやる気がなくなってきた。
-
写真のように英語のこういう覚...
-
中2です。 接続詞の見分け方教...
-
高2でもうすぐ受験生になりま...
-
院試 一般教養の勉強方法は?
-
数学が好きすぎてまったく文系...
-
共テ英語4割取りたい
-
就活生ですが、一般常識の英語...
-
効率のいい暗記法
-
記憶力が悪くて悩んでいます。
おすすめ情報