
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
マズ、圧縮工程から考えて見ましょう。
<圧縮工程>
空気をボンベに充填すると、ボンベの中の空気分子同士が「オシクラ饅頭」状態になります。
空気の分子同士の摩擦熱により、空気ボンベの温度が上昇します。
***圧力という力から熱エネルギーが発生***
温度の上昇した空気ボンベは、時間とともに大気に冷やされます。
発生した熱エネルギーを大気に捨てたことになります。
<緊張工程>
圧縮工程とは真逆の反応が起こります。
空気の分子同士の摩擦熱により、空気ボンベの温度が上昇した分と、同じだけの熱量を回りから奪いながら緊張します。
これで、エネルギーは圧縮と、緊張が、+-0(ゼロ)の関係になるわけです。
蛇足ながら、
現在主流のヒートポンプエアコンは、この原理を実用化した超高効率マシンです。
圧力を掛けると熱が発生し、緊張すると熱を奪う。
http://www.tokupura.com/heat-p.htm
No.2
- 回答日時:
気体は密度が下がると温度は下がります。
語弊があるとは思いますが、簡単な認識としては、
10の固まりで10度の温度を持っていた気体が、
ボンベ内の圧縮状態から開放され、
10倍の100の固まりに広がった結果、圧縮された状態で持っていた10度の温度も10倍に薄められる、
結果として温度が下がると言うことです。
No.1
- 回答日時:
1モルあたり(1分子あたりと置き換えると分かりやすいでしょうか)のエネルギーは体積に関わらず一定です。
ということは、圧縮空気の圧力が下がって体積が増えると、体積あたりのエネルギーは減りますね。ということは当然温度が下がります。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 工学 冷凍機 凝縮器 凝縮温度について 2 2022/09/29 23:06
- 国産車 【窒素ボンベの圧力計の値は絶対圧力ですか?ゲージ圧力ですか?】 絶対圧力とは真空からの圧力を表し、ゲ 1 2022/06/19 11:41
- スポーツサイクル 英式バルブの自転車の空気圧 3 2023/08/09 15:10
- 物理学 大気圏突入の熱は圧縮熱と摩擦熱だってことは、地球の引力にギリギリ負けるくらいの推力を出せば熱を発生さ 2 2022/04/24 12:52
- 自転車修理・メンテナンス 初心者です。自転車クロスバイクのパンクについて。タイヤ?チューブがずれるのか?チューブのバルブの根本 2 2023/04/25 19:22
- 国産車 車のクーラーの効率アップについて 8 2022/08/04 05:51
- マリンスポーツ 知床の沈没船捜索ダイバーは100m以上の深海に潜って、潰れないのか? 4 2022/05/16 08:40
- 物理学 CO2二酸化炭素の次世代利用にまつわる etc. 0 2023/03/08 17:26
- 警察官・消防士 【第5種小型消化器】の消火剤タイプの小型消化器内の空気圧の抜き方を教えてください。 小型消化器の中に 2 2022/05/13 09:19
- スポーツサイクル フレンチバルブの空気入れについて 4 2023/07/03 17:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
今、見られている記事はコレ!
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
冷凍機 液バックについて
-
水温は気温より何℃低いか
-
4ストロークエンジンの行程を...
-
気圧が低いと、なぜ放電しやす...
-
空気の熱膨張について教えてく...
-
次の表現をドイツ語で
-
塩ビ溶接で50のサイズですが ヒ...
-
真空中で水はいったい・・・・
-
プレデターのシュワちゃんみた...
-
気体の誘電率と温度の関係
-
フランジのホット/コールドボ...
-
大気圏を4つに分けている根拠と...
-
理科についてです。気圧が下が...
-
水350gはなん㍑?
-
太陽は熱くない。NASAが測定し...
-
線膨張係数の換算
-
実存気体の断熱膨張時のジュー...
-
R22の蒸発温度
-
お湯を沸かしている鍋底は100度...
-
気化熱と蒸発潜熱
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
太陽は熱くない。NASAが測定し...
-
冷凍機 液バックについて
-
水温は気温より何℃低いか
-
真空中で水はいったい・・・・
-
空気の熱膨張について教えてく...
-
暖かくor温かく?
-
フランジのホット/コールドボ...
-
お湯を沸かしている鍋底は100度...
-
理科についてです。気圧が下が...
-
気圧が低いと、なぜ放電しやす...
-
水350gはなん㍑?
-
冷凍機での圧縮機の吸入側の圧...
-
1リットルは何キログラム
-
圧縮空気が大気放出されると凍...
-
はんだごてを出すのがめんどく...
-
塩ビ溶接で50のサイズですが ヒ...
-
冷水機? 冷水器?
-
なぜ暖かい空気は上にあがり、...
-
デンプン?
-
融点、沸点と分解温度の区別に...
おすすめ情報