dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在大学2年生です。
地方公務員を目指しています。
そこで質問なのですが、
1.大学から公務員を目指した方はいつ頃から勉強を始められました   か?
2.1日何時間ぐらい勉強をされましたか?
3.どの科目から始めるのが効率的でしょうか?

人によって異なる質問だとは思いますが、ぜひ参考にさせていただきたいです。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

今年公務員に内定もらいました。



1 大学3年の6月からです。大学2年のあなたは今は勉強する必要なしです。大学生活を充実することに努めてください。勉強は大学3年の四月からで十分間に合います。

2 通常期:4,5時間
  直前期 9,10時間
  いずれも週1日くらいは休みました。

3 ANO1の回答はいい加減ですね。いつの公務員試験のお話をしているんでしょうか?一般常識なんていう科目は出ません。回答としては…
どの科目からというと一科目限定ですか?はじめるのであれば、複数の科目を一気にはじめるのがいいです。何せ科目数が多いので。
憲法、民法、経済原論、数的をまずやり始めてください。
これらの科目にめどがつくまではほかの科目に手をつける必要は全くありません。これらの科目が最低限できるようにしないと一次合格は厳しいので。で、目処がついたら、つまり、1回転目終わりくらいまでいったら、(大体4ヶ月で目処をつけましょう)これらの科目をさらにやりつつ行政法にとりかかってください。

で、年内までにこれら5科目の問題集1冊これと決めたもの(予備校の問題集でも市販のものでも可能)をもう1回転まわしてください。これで2回転問題集を上記5科目は回したことになるので大体の問題が解けるようになっているはずです。

年明け~GWは、5科目の3回転目とこれ以外の科目に取り掛かります。当然比重は5科目以外の科目が圧倒的に重くなるように心がけてください。この時期には5科目は比較的すらすら解けるようになっているのが理想的です(ただし数的は若干厳しいかも。苦手な受験生が多いようなので)。文章理解、一般知識、政治学、行政学、社会学、財政学、経営学、労働法、刑法、会計学、時事などです。科目数から見ると多そうですが、先ほど言った5科目と比べて一つ一つの科目の比重はあまり大きくありませんで軽いです。ただしこれを全部やる必要性は全くありません。受験先と相談しながらやる科目を決めてください。

GW~は自分がやっているすべての科目の問題集を回します。すべての問題集が3回転済んでいる状態で本試験を迎えるのが理想的ですね。筆記で言えば、どこの試験でもうかります。これだけやれば。自分はちょっと達成できなかったですが、不可能ではないと思います。

ご検討をお祈りしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧に教えてくださって、本当にありがとうございます。
2年生の今は大学生活を充実させようと思いました。

重要科目から始めることや方法まで、丁寧にお答えいただけたので、とてもわかりやすく、助かりました。
この方法を参考に、がんばります!!

本当にありがとうございました。

お礼日時:2008/10/19 16:28

1.3年


2.4時間
3.一般常識
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!