
お世話になります。
私は今、医療事務で働いています。
正社員で半年、研修のアルバイト期間を含めて9ヵ月です。
しかし、
・仕事の内容に興味が無い。
・人間関係が悪くとても居心地が悪い。
・理不尽な上司の事を考えると胃が痛い。
その様な点で退職を考えていますが、
専門的な仕事のため、先輩や上司に教えてもらう事が多いのです。
円満退職を望み1ヶ月前に退職する事伝えようと思っていましたが、
「たくさん教えてもらっておいて辞めるのかよ。」と
今でも苦しいのに、ますます居づらくなってしまいます。
すぐに辞める手もありますが
今私が持っている仕事の引き継ぎはしなければなりません。
いつ退職を伝えればよいのでしょうか。
ちなみに来月15日まで予定は決まっています。
転職を考えていますが、もう医療事務では働きません。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>いつ退職を伝えればよいのでしょうか。
やめる決意は固いようですし、今の仕事にも固執がないようですので損得だけで考えると、依願時期は
・次の就職先が決まってから。
・ボーナスを貰った後。
がいいと思います。実際の退職時期は「だったら明日からこなくていい」といわれるかも知れませんし「もう少し留まって欲しい」といわれるかも知れません。1か月以上留まる必要はないと思いますが、1か月程度は調整対応する必要があります。
蛇足ですが、
せっかく正社員になったのに残念ですね。
仕事のおもしろさややりがいを感じるには、事務職ということなので、もう少し時間が必要だったかも知れません。
やめることを切り出す前に、上の人にあなたの悩みを相談することはできませんか?
それで改善されないなら辞める、という段階が踏めるならお互い納得できるかたちができると思います。
また、そういう対話ができればその中であなたも自分自身を気づくことがいろいろあるかも知れません。
参考になれば。
No.2
- 回答日時:
私は7月に会社を辞めました。
私の場合は半年前に上司と人事に直接伝えました。
引継ぎや引き継ぐ相手の決定、あとは書類や私物の整理。
引継ぎは大体2ヶ月位かかりました。
引継ぎの相手は新しい人を入れてもらって、対応してもらいました。
専門的な仕事ということですが、1ヶ月で全て教え終わる
内容なのでしょうか?
後、誰に引き継ぐかはお決まりですか?
1ヶ月では少し急すぎるのではないかと、思います…。
1人辞める事で、人事や総務は本人より手続きの手間がかかります。
もう少し周りへの影響を考えて、少し余裕を持った退職予定を
たててみてはいかがでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 就職・退職 先ほどの質問の続きです。 私は今年1月に学費の未納により、大学を除籍となりました 。当時続けていたア 3 2022/05/17 18:37
- 就職・退職 私は今年1月に学費の未納により、大学を除籍となりました 。当時続けていたアルバイトをしながら今後をど 2 2022/05/17 18:46
- アルバイト・パート 医療従事者から接客業へ転職し、 人間関係に疲れた為、接客業を離れるために朝5時からの倉庫内のパートを 1 2023/06/13 15:46
- 転職 至急で宜しくお願い致します。 7月31日に職業訓練校パソコン基礎科の面接を控えているものです。 この 1 2023/07/29 19:46
- 転職 至急で宜しくお願い致します。 7月31日に職業訓練校パソコン基礎科の面接を控えているものです。 この 1 2023/07/29 20:02
- 転職 至急で宜しくお願い致します。 職業訓練について 7月31日に職業訓練校パソコン基礎科の面接を控えてい 1 2023/07/29 19:48
- 会社・職場 会社に居づらい 女性 30代 契約社員 某企業で全員女性の会社で働いています。 3チームあり 私のチ 3 2023/05/21 14:33
- 退職・失業・リストラ 休職からの退職について。 辞め方に悩んでいます。 ・6/20より休職中(神経性胃炎、ストレス) ・診 1 2022/06/30 20:42
- 就職・退職 社会人5年目で転職活動中です。 現職は住宅リフォームの現場監督です。 先日から何度かご質問させて頂い 5 2023/01/06 20:03
- 転職 退職を伝えるタイミングについて 2 2022/09/13 00:04
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
上司の所見の書き方
-
話したいことがある
-
同期が全員退職してしまいます
-
新卒1年目での公務員への転職に...
-
退職を手紙で伝えるても良いの...
-
退職する人に贈る言葉
-
謝罪すべきか?それとも謝罪し...
-
これからどうするか悩んでいます
-
二度目の出戻り転職
-
退職日が決まらない、特定退職...
-
【派遣】退職について面談する...
-
新卒1日目で会社辞めることを決...
-
会社、辞められない
-
職歴ボロボロ26歳 私は職歴がボ...
-
体調不良で退職を申し出て、退...
-
退職後にお礼の粗品を送るのは...
-
退職について質問です。 私は退...
-
退職者がサボりまくっています・・
-
一度辞めた会社に出戻りしたら...
-
退職して前の職場の人と今でも...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
上司の所見の書き方
-
話したいことがある
-
職歴ボロボロ26歳 私は職歴がボ...
-
退職後にお礼の粗品を送るのは...
-
会社を2年勤めて退職するもので...
-
新卒1年目での公務員への転職に...
-
退職を手紙で伝えるても良いの...
-
入社して一週間の会社を明日辞...
-
退職する人に贈る言葉
-
辞めたいけれど、残された人が...
-
退職するのに、送別会の幹事
-
異動直後の退職願
-
【派遣】退職について面談する...
-
同期が全員退職してしまいます
-
パートが退職する場合(緊急ア...
-
明日シフト入ってるのですがや...
-
アラフォー女です。 15年務めた...
-
退職のお願いに対する引き留め
-
謝罪すべきか?それとも謝罪し...
-
体調不良で退職を申し出て、退...
おすすめ情報