アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

会社の敷地内に里道が通っています。
と云っても、字図上だけの話で実際には社有地は塀や擁壁で区切られていて
里道の機能はありませんし、造成して形状も昔とかなり変わっています。
当社の所有になる前は、炭鉱会社の所有で当時(昭和初期?)から里道の機能はなくなっていたはずです。
当社がこの土地を購入したのは昭和45年頃。
昭和50年頃には現在の状況になっており30年以上は経過しているわけです。
昔、里道は申請すればタダ同然で払下げられると聞いていましたが、無駄な
固定資産税を払う必要はない、と申請など考えてもいませんでした。
最近になって、周辺の地域では、市が里道の占有を行っている個人に対して
借地料を支払うように求めていると聞き、少し慌てています。
里道等が国から地方に移譲されたことは知っていましたが、それで借地料を請求するとは・・・・・・
来週、市の担当者と会うようになっています(別件で)が、アポとりのとき、「お宅に里道が通っていますよね」などと云われたので、やっぱり借地料請求する気みたいな気がしています。
そこで、この里道、悪意の取得(20年)で時効取得が可能でしょうか?
または、国の管理のときは「タダ同然」だったのに、市に移管したら「宅地並み評価」なんてこと拒否できるでしょうか?
なにか借地料を逃れる術はないでしょうか?
ご教授、お願いします。

A 回答 (1件)

>昔、里道は申請すればタダ同然で払下げられると聞いていましたが



タダ同然というのがどの程度のレベルかわかりませんが、路線価程度など、ある程度はその地域の地価に即した価格だと思います。もちろん民間同士が宅地売買するような実勢評価よりは安いことが多いですけど。
地域性もあるのでしょうか。

>市が里道の占有を行っている個人に対して借地料を支払うように求めていると聞き

なかなか強攻ですね。

>この里道、悪意の取得(20年)で時効取得が可能でしょうか?

民法の規定なので官地には及ばないというのが通説みたいです。ですから時効の援用は難しいですが、中には実質的な官地機能が廃止されていることから時効を認めた判例も過去にはある様子です。
厳しそうですが司法判断に委ねてみないと結果は判らないという話ですね。払い下げのほうが話が早いとは思います。

>国の管理のときは「タダ同然」だったのに、市に移管したら「宅地並み評価」なんてこと拒否できるでしょうか?

タダ同然というのがよくわかりませんので何とも言えませんが、最大でも路線価と地価公示の水準の間くらいだと思います。タダ同然という払い下げの実例等を示して協議することは構いませんけど、折り合わなければ払い下げ出来ないだけです。
しかし驚くほど高いことは言ってこないと思いますけど。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
やはりタダで払下げは難しいそうですね。
弁護士にも相談して対応を考えます。

PS)ご連絡が遅くなってしまったことをお詫びします。

お礼日時:2008/10/25 08:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!