dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2007年4月に網膜円孔のレーザー治療を一度受け、2008年9月に再度、検査を受けたところ、網膜円孔の疑い(別の箇所)との診断を受けました。何度も治療を受けなければ治らない病気なのでしょうか?また、治療費を毎回支払う必要はあるのでしょうか?※一回の治療で約30万円ほど掛かります。

A 回答 (2件)

私と同じですね。

網膜円孔でしょうか。今年、私は10月頭頃、網膜に6つ孔(あな)がみつかり、レーザーで治療しましたが、左目、右目両方でみつかった関係で、2回にわけて手術しましたが、1回3万5千円ずつかかりました。話によると、孔の数でいくらというお金の計算ではなく、1回3万5千円です。2回したので7万弱かかりました。もし、医療特約等の保険料を支払っているのであれば、お金が数千円かかりますが、診断書(病院によって金額が違うのですが、2千円)を書いてもらって提出するとお金が戻ってくる場合がありますよ。私は7万円全額、後ほど返ってきました。(アフラックの保険にかけていました)

そして、11月、また2つ孔が見つかったので、レーザーで治療する予定です。9年前くらいにも2つ孔があったので、私の網膜はあなだらけなんですけど、網膜が薄いそうです。遺伝だとか。なるべくPCやテレビをさけて遠くを見るよう努力しています。質問者様も、良い病院と出会って、完治されるとよいですね。がんばって。
    • good
    • 0

レーザー治療は施術ごとに料金がかかるので、1年以上前の円孔で


別の箇所なら当然料金はかかると思います。
ところで、網膜円孔の治療に30万円もかかりますか?網膜光凝固術
は高額なもので、全額自己負担しても、手術代は18万1000円です。3割負担として、5万5千円くらいだと思うのですが、入院が必
要なのでしょうか・・・。料金は一度病院で相談されてみてはどうでしょうか。高額医療制度や個人で加入している医療保険の対象手術になっている場合は、いくらか戻ってくると思います。
何度も治療する必要があるかどうかは医師ではないので、分かりませんが、別の箇所であれば以前の治療が失敗したとは思えないので、やはり経過をみてまたやる必要があったのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お忙しい中、的確なアドバイスを頂き、心より感謝申し上げます。早速、信用できる眼科に相談し、治療します。

お礼日時:2008/10/28 11:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!