dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨日が本審査(ローン特約日最後の日)でした。
昨日の夕方不動産会社の方から電話があり借入金額が減額されるかも?とはっきりした金額は来週に分かると。
で・・・お聞きしたいのですが・・
特約日最後日にこういう状態になりいざ白紙になると手付・仲買手数料は返ってこないのですか?
一応昨日不動産会社の方に特約最後の日ですよねっ
もしもの時は白紙にしても・・と言ったら今日売り手・買い手の不動産と私で話し合う事になりました。・・・が
今日は特約日は過ぎている・・・どうなるのか心配です。

A 回答 (3件)

元業者営業です



>特約日最後日にこういう状態になりいざ白紙になると手付・仲買手数料は返ってこないのですか?

ローン特約期限になっても借り入れが決定していない場合は「自動的に」白紙解約となり、手付金は全額返還されます。

>今日売り手・買い手の不動産と私で話し合う事になりました。

業者としては何とか契約をまとめたいので、可能性を探ることになりますが、ご質問のケースですと・・・。

●相手業者と話し合い売主の承諾を得られれば「ローン特約の期限延長」(勿論、買主も合意の上)の「覚書」を交わします。
   ↓
●引き続き「借り入れ可能」な金融機関を探す。

という段取りになるかと。ただし、それでも「融資不可」の場合は結局「白紙解約」で手付金は返還されますが、仲介手数料は戻ってこないでしょう。
何故なら仲介手数料は「契約をまとめた」事により発生するもので、ローンが通るか通らないかはあくまで「買主の都合」で仲介業者の責任ではないからです。
実際に過去の判例でも仲介手数料を請求してもよいとの結果が出ています。

何れにせよ、一度業者に確認した方がよいでしょう。仲介手数料の件は交渉の余地はありますが、(たとえば「半額にして」とか)あまり過度の期待はしない方がいいと思います。

ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございました
無事手付・手数料を戻すと不動産会社が言ってくださりました。

お礼日時:2008/11/03 11:17

「ローン不可の場合、自動的に白紙になる」旨の記載が契約書に書いてあるかどうか、確認する必要があります。

「ローン不可の場合、買主が振り主にその旨伝えて初めて白紙になる」旨の記載であれば要注意。

契約書の内容を確認して下さい。

さて、仲介手数料の件ですが、
白紙解除となった場合、契約そのものが無かったことになるのだから、仲介手数料も発生しない。と解釈しています。(この点はNO.2の回答者の方と見解が違ってきますが)

私が現在使用している契約書の雛形(某宅建協会作製)では、その旨の記載がありますし、業者としても請求するべきものでは無いと考えています。

ま、これも、契約書の記載内容の確認が必要だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございました
無事に白紙解除にできました。

お礼日時:2008/11/03 11:18

1.ローンが減額されてあなたの返済計画が立たないようであれば、


白紙に戻るということで、手付等はもどってきます。

2.あなたがどうしても、購入したければ減額分を貸してくれる業者を
不動産屋は紹介するでしょう。(金額にもよるし、金利があがるのは
当然ですが)

ご心配はどちらなんでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございました
無事に手付は戻ると不動産から聞く事が出来ホットしました。

お礼日時:2008/11/03 11:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!