dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自宅を売却中のものです。

売却中の自宅を購入したいというお客さんがおり、先月契約をしたのですが、最初のお客さんはローンの審査が通らずに契約が白紙になりました。

2番手の購入希望者と話がまとまりつつあり、今度は事前審査を通してもらってからの契約という話になっているのですが・・・

よくよく話を聞いてみると、購入希望者の年収などの諸条件が厳しいうえ自動車ローンがあり、さらにご主人の背後で親類がご主人名義のキャッシングをしているらしいという事情があるということがわかりました。

一般的には事前審査がOKであれば本審査もまず大丈夫だろうという風に思われますが、キャッシングの類の話があるため、当方としては、仮に事前がOKだったら、本審査も通してもらってからの契約というふうに考えております。
(購入希望者の事前審査がOKのあとに、我が家の住み替え(これから新築)をはじめるので、引き渡し間近に本審査NGとなると、我が家の建築資金がショートするためです)。

売却後、引き渡しまで半年ほど時間があるのですが、そういった場合は、購入希望者の本審査を通してもらうというのは難しいでしょうか?

ご回答よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

住宅ローンの審査で期限付きの条件があるものがいくつかあります。


保証会社の保証書の期限(これは最近短くなりつつあり3か月~6か月です。
団体使用生命保険は6か月
また、優遇金利などもいつまで実行というスタイルです。
本審査は契約書の添付など契約後に行うものですし、本審査がOkだからといって、勤務先が倒産しローンが借りられない場合(買主の責めによらない)、ローン条項が使えないわけではありません。
本来、買主は契約したらなるべく早く買った住宅へ引っ越ししたいものです。新築でもない物件を契約後半年・・・・という売主さんの条件で契約する方は非常に少ないと思います。
多少の経費がかかっても、一度仮住まいを覚悟して2,3ヶ月で引き渡しが出来るような売買を考えてみてはいかがでしょう?
もう少し条件の良い買主が付くと思います。
新築住み替えのお世話をした経験は多いですが、物件は工事が遅れ、買主への引き渡しが遅れる事や、買主の私的事情で契約を履行できなくなったり、数は少ないですがリスクは伴う取引です。その場合一時的にどうしようもない事態に陥る事も想定されます。
安いアパートでも貸家でも早めに決済して仮住まいをおすすめします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。やはり引き渡しが先になるとリスクはつきものですよね。
保証会社の期限などもあまりよく知らなかったので、ご教授いただきためになります。ありがとうございます。今回のお客さんのあとまだ二組見学希望者がいるので、それでもだめなら仮住まいを検討します。ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/31 21:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!