

住宅を購入し明日実行日です。
通常、実行日は銀行でやるのでしょうが、ノンバンクのフラット35で融資を受けたことや、メインバンクの新生銀行は場所の提供はしていないので、売主や司法書士への諸費用の精算は自分で振込む形となりました。
それもたった今終わって売主に連絡したところ、明日実行日に領収書も持ってきてくれるのかと確認したのですが、普通発行していないとのことで駄目でした。
通帳でその効力があるから大丈夫と言ってます。
私は800万ほど振込みをしたので不安です。
皆さん家を買われた方領収書は普通ないのですか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
不動産業界で引渡し業務を担当していました。
契約書に「振込控をもって領収書とします」という記載はなかったですか?
ほとんどの場合は振込控を領収書代わりにします。
しかし、領収書の発行を依頼された場合は振込控と交換で発行していました(ごく稀ですが、勤務先で借入れなどをしていてどうしても領収書の提出が必要という人にだけです)
司法書士の先生は領収書および費用明細を実行当日の手続きで渡されている人もいましたので、どうしても不安なら明日もう一度確認されれば良いと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 財務・会計・経理 銀行振込み明細書が領収書の代わりになる?! 9 2023/07/10 10:00
- 財務・会計・経理 振り込み手数料の領収書について 販売代行で販売元から依頼されて催事などを行なっています。 レジ準備金 2 2022/03/27 22:53
- 分譲マンション 中古マンション購入の諸費用の予算について 「日本一わかりやすいマンションの選び方がわかる本」 という 3 2022/09/14 16:51
- カードローン・キャッシング 登記費用について 4 2023/03/22 19:46
- その他(お金・保険・資産運用) 家を買う事になりまして諸費用について教えてください 5 2022/04/11 05:55
- 金銭トラブル・債権回収 領収書の発行について 3 2023/05/23 22:02
- 会社経営 振り込みしたときのご利用明細票の取り扱いについて 2 2022/07/29 16:32
- 確定申告 白色申告の1000万以下の個人事業主です。 ●売上関連だけ書いた売上帳 ※売れた物、売れた数、買った 1 2023/07/13 12:38
- 確定申告 確定申告での必要経費領収書 3 2022/07/17 11:03
- 新幹線 研修の交通費の精算について 4 2022/09/09 21:49
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
根抵当権がついた差押物件の購...
-
中間省略売買の決済について
-
不動産会社から買った家が1m...
-
不動産の売却を依頼して10日が...
-
売却成立に伴う売買契約書作成...
-
セットバック部分の表示義務
-
中古戸建て購入。居住中の売主...
-
これは契約不適合責任?
-
そこそこ良い立地にある実家を...
-
重要事項説明について教えてく...
-
拾ったお金が米ドルだった場合
-
狭小地の売買
-
不動産売買時の実印について
-
中古マンション売買における付...
-
賃貸マンション一般媒介と専任...
-
マンションの一部屋を相続しま...
-
土地建物の売却について(媒介...
-
中古マンションの買い手の順番...
-
土地売主の気変わりに振り回さ...
-
設計ミス?によりエアコン取り...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
近々新築の引き渡しがあるので...
-
不動産購入時の売主への売買金...
-
現金一括で支払うのに、抵当権...
-
中間省略売買の決済について
-
条件付賃借権設定仮登記と所有...
-
抵当権付不動産売買 決済時に...
-
自分で土地登記・名義比率教え...
-
共有名義の不動産売買について
-
諸費用、登記費用などに領収書...
-
不動産、登記申請書について
-
抵当権付きマンション購入の注意点
-
不動産売却 権利書、領収書を...
-
不動産の残金の支払い方、場所...
-
土地の決済を銀行で行う時に、...
-
土地購入時の抵当権について
-
共有名義の土地を売却(所有権...
-
不動産売却のこういうケースは...
-
売買契約の名義変更について
-
中古マンション購入。二番手で...
-
重要事項説明について教えてく...
おすすめ情報