dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

売却成立に伴う売買契約書作成及び交渉にあたって注意するべき点は

更地売却を仲介業者に依頼してたのですが、個人買主と話が成立しそうです。
今度、相手が依頼した仲介業者及び買主と、私とこちらの仲介業者とで会って最終交渉することになりました。

そこでいくつか質問があります。
まず手付金です。5000万の値段に対して、相手が示した手付金は5%にも満たない100万でした。
相場では10%となっており、本来であれば500万なのに、どうしてなのか不安です。
売却値段も相手に応じて値下げしており、本当に支払い能力があるのか試す意味でも、500万で突っぱねたいのですが、こちらの仲介業者担当者の意見としては、あまり強気に攻めるよりも、向こうに任せた方がいいのでは、とのことでした。
皆さんはどう思いますか?

あと、契約にあたって、気をつける点とか、絶対確認しておいた方がいい点とかありますか。
あと、こちらの仲介契約業者とも仲介手数料の支払いで確認しておいた方がいいこととかありますか?

一般的な注意点は自分でも調べてるので、経験者ならでは、専門家ならではの、細かい点、落とし穴的な注意点が知りたいです。

こちらが依頼した仲介業者は信託銀行子会社の不動産屋で、相手側は知名度のある不動産会社です。
相手は、金融機関に勤めてる妻子がいる30代の方です。
ネットで調べて見つけたそうです。

ぜひアドバイスお願いします。

A 回答 (2件)

不動産業者です。


手付金ですが、確かに少ない印象はありますがまあ100万なら万一のペナルティーの際は最低納得できる額だとは思いますからよろしいのでは?仲介業者に買主からの手付放棄の場合の手数料の支払額は決めておきましょう。
また手付金が100万しか受領しないのであれば、仲介料の支払いは決済時一括にしておきましょう。
土地の場合は、境界が確定しており現在確認できますか?
それにより確定協議が必要であったり、境界の復元が必要な場合があり、これは売主の責任と負担で行う事になります。
また塀や隣地建物の(軒など)越境が無い事も重要です。
記載された様な業者さんは、取引自体は安心ですが、何か不慮の揉め事があった場合、積極的に介入し事を納めるような交渉力は持ち合わせてない事が多いのです。
それは売主さんの(買主さん)の責任で・・・(極力自分たちが責任を負う事が無いよう深入りする様な事はありません)となってしまいますので取引前に懸案事項を精査し、契約書に謡う必要があります。
瑕疵担保に関してですが、業者以外は任意で定めることは可能です。
ご参考まで
    • good
    • 0

元業者営業です



>まず手付金です。5000万の値段に対して、相手が示した手付金は5%にも満たない100万でした。
>相場では10%となっており

手付金に相場はありません。双方が納得すれば「10円」でも構いません。
なので、100万円の手付金が特段不審とも思えませんが、貴方が納得いかないのなら「契約しない」自由があります。

まぁ、おそらく「保全措置」も面倒だし、これ位なら・・・と考えたのでしょう。

>こちらの仲介業者担当者の意見としては、あまり強気に攻めるよりも、向こうに任せた方がいいのでは、とのことでした。
皆さんはどう思いますか?

まぁ、当然仲介業者はそう言うでしょう。
契約しないと手数料がもらえませんからね。
強気で突っぱねた結果「じゃぁ買わないよ」となったら「一からやり直し」ですから。

>気をつける点とか、絶対確認しておいた方がいい点とかありますか。

貴方は売主ですから、さして気にする事はないでしょう。
強いて言えば手付解除や、違約に関することを「明確に」確認しておくくらいですね。

>こちらの仲介契約業者とも仲介手数料の支払いで確認しておいた方がいいこととかありますか?

金額は法律で上限が決まってますから、支払時期(契約時全額か、半額か、決済時全額か等)でしょうね。

>こちらが依頼した仲介業者は信託銀行子会社の不動産屋で、相手側は知名度のある不動産会社です。

この内容なら問題はないと思いますよ。契約に関しては。
大手業者は「コンプライアンス」が徹底されていますからね。

任せていいんじゃないですか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!