
No.2
- 回答日時:
遺失物法(平成18年6月15日)というのがあって,その中で「遺失物」と規定されているものは円でもドルでも同じ扱いです.
まず,拾得者は速やかに遺失者に返還するか,警察署に提出する義務があります.
施設内で拾得し施設管理者が提出しなかった場合などは罰則もあります.
第二十八条 物件(誤って占有した他人の物を除く。)の返還を受ける遺失者は、当該物件の価格(第九条第一項若しくは第二項又は第二十条第一項若しくは第二項の規定により売却された物件にあっては、当該売却による代金の額)の百分の五以上百分の二十以下に相当する額の報労金を拾得者に支払わなければならない。
5%~20%ですね.
拾った人が円で報労金を求めた場合、為替レートによっては2割を超えることもあります。
ドルではなく円での要求も可能なのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 警察・消防 この間、お金を拾い交番へ届けました。 持ち主が現れなかった場合、拾った方が権利になるのですが9月から 4 2023/07/27 22:16
- その他(法律) 落とし物の謝礼の権利の範囲。鍵やカード類の場合はどうなる? 8 2023/01/12 20:38
- その他(お金・保険・資産運用) 拾ったお金はどうすべき? 11 2023/04/07 00:17
- 債券・証券 高度な質問だと思いますが、知性あふれる方にお願いします。教えてください。 現在メットライフア◯コで積 7 2023/08/06 10:12
- その他(悩み相談・人生相談) お金を拾ったら警察や管理者に届けますか? 私は何度か拾った事があります 覚えているとこから古い順に 8 2023/02/26 08:04
- YouTube 落ちているsuicaを拾って交番に届けたら友人から「そういうことはやめとけ」と言われました。なぜ? 3 2023/02/24 20:03
- その他(税金) 外貨預金で生じる含みの為替差益について 1 2022/06/28 21:06
- 警察・消防 財布を拾って交番に届けた時 7 2022/12/09 12:44
- その他(悩み相談・人生相談) 財布を拾ったのですが 9 2022/08/30 13:02
- その他(悩み相談・人生相談) 道で財布やお金を拾ったときの行動 道端に5000円札落ちてたことがあります。お札をパタパタさせながら 2 2023/07/01 22:59
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報