
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
英語的には「あなたもこっちに来ればすぐわかるけど。
。。」というニュアンスで「あなた」を主語にする表現がよく使われます。Halloween is just around the corner, you can find many kinds of halloween candy everywhere in Japan, chocolate, cookies, whatever you name it.
日本語のキャンディは飴のような意味しかないように思いますが、英語candyはお菓子全般を意味します。 それから私も大好きなチロルチョコ、コアラのマーチなどは商品名で日本人以外の人は理解しにくいと思いますが、「とにかくいろいろな菓子がある」という表現「あなたが思いつく物ほとんど全部の菓子」も足してみました。
いかがでしょうか。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/10/26 23:57
回答ありがとうございます。
英語でcandyはお菓子全般のことなんですか!?sweetsかと思っていました;
英語ならではの表現をわかりやすく書いてくださってとても助かりました(^^)勉強になります!本当にありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
Halloween-special cakes and confectionary (***) ハロウイン・スペシャル
Halloween-featured cakes and confectionary (**)(?) ハロウインを特徴にした
Halloween-fashioned cakes and confectionary (*)
Halloween-designed cakes and confectionary (**)
Halloween-aimed cakes and confectionary (*)
Halloween-season cakes and confectionary (*)
(***) ありうる
(**) かもしれない
(*) あんまり~~じゃないね
No.4
- 回答日時:
A2です。
早速のお礼ありがとうございます。 私の「お菓子全般」の表現について、念のため補足させてください。アメリカでは子供たちがTrick-or-Treatと言いながら近所の家を回ってハロウィンの「お菓子」を受け取ります。その際の「お菓子」はひとくちサイズのチョコレートやクッキー、飴などです。それらのお菓子は英単語のcandyで表現できます。チロルチョコやコアラのマーチもその部類なのでcandyと表現しました。
質問者さんが洋菓子のケーキなども含めて表現する場合は、「甘いもの」全般としてsweetsが使えます。 状況によって使い分けてください。
No.3
- 回答日時:
"Many Japanese confectioners sell special sweets for Halloween."(日本のお菓子屋さんはハロウィーンのためのお菓子を販売します)
"confectioners"は大小を問わず「お菓子屋さん」ですから、大手メーカーも近所のケーキ屋さんも含まれます。
英文を作る際には極力「受動態」を避けるのがコツです。何故かというと受け身は弱く、能動態は積極的に見える(聞こえる)からです。特にアメリカののビジネス文書では受動態は嫌われます。日本文が受け身になっていても能動態に変換すれば、望ましい英文になります。【面白いことに、日本語の「彼が交通事故で死んだ」が、英語で"He was killed by a traffic accident."と受動態にされることはありますが】
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
especial と special
-
69の意味
-
1.000万円?
-
米国の病院への紹介状の表書き
-
commonとcommunicationの略語
-
形容詞 as S is の構文について
-
ローマ字のshiとsiの区別
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
祐一。ゆういちはyuuichi? yuichi?
-
via, with, usingでのニュアン...
-
Happy Birthday にto ってつけ...
-
Educational Qualification
-
電子レンジの”レンジ”って?
-
"該当なし"を英語で何と書きま...
-
『50歳の誕生日おめでとう』を...
-
I'm cold. とIt's cold.の違い
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
covered with とcovered inの違い
-
「○○産業株式会社」を英語にす...
-
start byとstart with
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
especial と special
-
フィジー留学
-
中学英語 A:What time is it? B...
-
英語は意外に難しい?
-
どうやったら英語脳になりますか?
-
英語教育では、アルファベット...
-
「人の褌で相撲を取る」
-
69の意味
-
オンライン英会話で英語を勉強...
-
私は英語が苦手な大学生です。...
-
オンライン英会話
-
カフェ接客でお客様が席に着い...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
ALTの先生へのお礼の手紙
-
approximatelyの省略記述
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
半角のφ
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
おすすめ情報