
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
No.1、No.2の方はそういっておられですが、テレビ局でのバイトはあります。
学生でも可能です。大学生からですが・・・。しかし、大学生で可能であっても、きつい仕事であるということは確かなようです。私の友人の話では当たり前のように遊ぶ時間はない、休む暇もないということを聞いています。No.1さんとNo.2の方の言うように、相当の覚悟で臨む必要であることは確かです。仕事内容というのは、そこの上司、テレビ局、バイトを始めるタイミングによってバラバラなのだそうです。運がよければ番組につかせてもらえるかもしれません。それにしたって、裏で走り回るような仕事しかできませんが。しかし、期待しないことです。バイトは雑用をやらされるのが当たり前ですので・・・。
ちなみに、大学生が可能なテレビ局のバイトは普通の求人誌、あるいはインターネットには載っていません。というのは、テレビ局のバイトというのはアイドル目当て、芸能人に会いたい、という不純な理由で集まるひとが多いからです。多分にコネというものが存在しなければなりません。大学生になると、サークルのコネ、あるいは親族、友達の親がテレビ局員というものが必要です。サークルは先輩から代々、受け継がれるようなもので、先輩のおめがねにかなった人がバイトができるそうです。ちなみに、調べればわかると思いますが、テレビ局入社は難関ですのでどこの大学でもバイトがある、ということではありません。これは私も少し、嫌っている部分ではありますが「頭の良さ」というものが多分に関係しています。私が聞くのは早稲田、慶應などが多いと聞きます。国立でもあるのかどうかはわかりません。早稲田の放送研究会なんていうのがあって、テレビ局とのラインが強い、と聞きます。お勧めかもしれません。詳しいことはわかりませんが。
なにしろ、きついということと、簡単には見つからないということです。テレビ局主催のイベントに関してはわかりません。今年のお台場冒険王でバイトをしているひとは、どうやって探したのか聞きませんでしたが、時給950円であるのに、炎天下の中でやるなんて不相応だ、なんて嘆いていました。大変なのでしょうね。
いずれにしても、熱意と運があれば、できる仕事です。頑張ってください
No.2
- 回答日時:
局、または局関係の制作会社のホームページなどを見ると、求人情報がちらちらと出ているようです。
例えば日本テレビの関係会社だと‥。http://ntvart.co.jp/00_top/index.html
業界の様子などは、NO.1さんのおっしゃる通りです。
普通の人と同じ生活はできませんし、また、合わなかったからと言って、一般の仕事へ引き返しにくい業種でもあります。(仕事内容が特殊なため、キャリアとは見なされにくいからですね)
就職にあたってはよく考えた方がよろしいでしょう。
ただどちらにせよ、バイトで先に経験されれば現状が分かると思いますので(狭き門なので、そもそも採用されるかは分かりませんが‥)、応募されてみるのは良いかもしれませんね。
No.1
- 回答日時:
私は以前、放送関係の専門学校に通っていたことがあり、一時期、この業界に興味を持ったことがありました。
しかし、先生方のお話、テレビ局ではありませんが、会社訪問の際の説明などからすると、この業界はかなり厳しく、ハードな仕事だということ。とても私には勤まらないと思い、この業界への就職は断念しました。
イベント関係の仕事を行っているのは、大抵TV局自体でなく、下請けの会社で、最初は、重い機材を運んだりする肉体労働が中心で、とにかく体力が必要。仕事の時間も不規則で、徹夜になることもしばしば、家族とも縁を切る覚悟も必要とも言われました。
アルバイトから、優秀な人材は正社員に登用される場合もあるそうですが、多くは、アルバイトのうちに辞めてしまうそうです。
とにかく、厳しい業界であることは、まちがいなさそうで、この道に進もうと思われるなら、気軽にアルバイトといった気持ちではとてもやっていけないという感じです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 高校生です ケーズデンキでバイトしたいと考えています。高校生も募集している所です。 ですが、3月まで
- 2 年末年始の郵便局のバイトをやろうか迷ってます 高校でバイトが禁止されてるんですが年末年始の郵便局
- 3 飲食店(バイキングのキッチン)で働いている高校3年生です。 今のバイト先では1年以上働いています。
- 4 私は高校3年生です。 年末年始郵便局のバイトをしようと考えています。 先程電話した際学校の許可証は必
- 5 郵便局のバイトって一回落ちても違う市の郵便局のバイトを受けることってできますか?例えばA市の郵便局の
- 6 バイトについて質問です 先日バイトを始めました。 まだ、1ヶ月半程度しか働いておりません。 僕は基本
- 7 高校生です。 今月からバイトをしていて、今で3日目です。そのためまだ全然動くことが当然できず、お盆は
- 8 ガストで働いている人に質問です 私は働き始めてからまだ、三ヶ月ほどなのですが、 まだ、多くて5時間し
- 9 郵便局のアルバイトのシフト。 通信制高校生です。郵便局でのアルバイトを考えています。 日本郵便の募集
- 10 旦那が仕事を辞めてしまい、私はパートで働いているのですが、高校生が二人いるので、私だけでも正社員で働
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
バックレや嘘の理由で辞めた経...
-
5
スーパーでの生鮮か青果のパッ...
-
6
バイト先で泣いてしまいました...
-
7
バイトを辞めたいということを...
-
8
バイト先の先輩に怒られ、泣い...
-
9
2、3回しか行ってないバイトを...
-
10
長髪でもできるバイト
-
11
☆芸能人に会えちゃうバイト☆
-
12
初バイトの不安、解消してください
-
13
初出勤…
-
14
バイトを始めて一ヶ月たちます...
-
15
ヤマザキパンのアルバイトにつ...
-
16
いちいちお世話になっております?
-
17
ビラ配りについての質問
-
18
一日でバイトを辞める
-
19
アルバイトが店舗の入り口の鍵...
-
20
一週間働いてやめた仕事ってあ...
おすすめ情報