dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

windowsを最新版に更新して、再起動したらwindowsが開きません。下に文字が現れ[windowsのファイルが壊れているもしくはありません。オリジナルCD-ROMで修復することが可能なので修復してくださいとでますがやり方がわかりません。;;教えてください。

A 回答 (4件)

OSのCDお持ちなら、CDをセットして指示に従えば修復できます。


ですが、最近のメーカ製パソコンはOSメディアが添付されていないので実行できません。
その場合は、マニュアルをよく読んで購入時の状態へ再セットアップして下さい。
もし、データを救いたいなら2つの方法があります。
1)ディスクを交換し、ディスクはあとで外付けするか他のパソコンへ接続してデータを参照 → ただし、自分で交換してしまうとメーカ製パソコンの場合メーカサポートは受けられなくなります。
2)Acronis True Imageパッケージ版を買ってきてCDからブートして外付けHDDへバックアップを取ります。
http://www.runexy.co.jp/products/acronis-trueima …
    • good
    • 0

現実的には、DellのようにOSとドライバーCDが別であれば可能ですが


リカバリーCD/DVDやHDDにリカバリー領域があるタイプはまず無理と
考えるのが一般的です。
(一応可能ですが、途中で挫折する人が多い)

例えDellや自作であっても、メッセージの内容によっては
最初から再セットアップしたほうが早いですし、コマンドでの
操作なので、経験者でないとまず無理でしょう。
    • good
    • 0

「オリジナルCD-ROMで修復することが可能」とはPCを購入時の状態に戻すと言うことです。

まず、PC内のデータはすべて失われることを覚悟して下さい。
方法は、Windows(OS)のCD、またはPC付属の「リカバリCD」をお持ちですか。
これをCDドライブに入れて、PCを再起動させて下さい。CDから立ち上がると思います。あとは指示に従ってWindowsをインストールするだけです。
CDから立ち上がらない場合は次の方法をお試し下さい。
PC起動時にメーカーロゴが出ているタイミングで「Delキー(またはF1キーかF2キー)を連打すると「BIOS設定画面」になります。
英語ですが「Boot Sequence」とかのタブの中で起動順序を変えることができますのでFirst=CD-ROM、Secon=Hard Diskという順序にして下さい。
その後、設定を保存して画面から抜ける(Save and Exit)してPCを再起動させるとCDから起動します。
    • good
    • 0

Windows XP へアップグレード後のエラー メッセージ : 次のファイルが存在しないかまたは壊れているため、Windows を起動できませんでした: Windows\System\Vgaoem.fon


http://support.microsoft.com/kb/315338/ja

原因と解決方法は上記のURLの通りです。
なお、ここで言うオリジナルCD-ROMとは製品版のWindowsXPのCD-ROMのことでパソコンメーカー提供のリカバリCD-ROMではありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!