dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近パソコンを起動すると画面が黒いまんま先に進みません。

強制で電源を落とし、もう一度起動すると言葉は違いますが、起動できませんでしたと表示され、修復して起動するか、通常の起動をするか、2択を要求する文字が出てきて、修復を選ぶと、エラーの詳細が分かりました。

根本的な原因はC:¥Windows¥system32¥KGyGaAvL.sysのACLプログラムと書いてあり、ドライバが対応していないみたいなことが書かれてました。そのあと修復して通用通り起動するのですが、次の日また同じ症状になります。

どうすれば良いのか分かりません。説明が悪いですが、分かる方いらっしゃいますか?

os. Windows Vista

A 回答 (2件)

DivXコーデックのエラーではありませんか?


コーディックをダウンロードしインストールしたらいかがでしょう。
全く自信がありませんので参考程度です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。やってみます(^_^)

お礼日時:2009/05/14 07:18

OSの再インストールを行って下さい。


PCメーカーのプレインストールの場合はリカバリ(工場出荷状態に戻す)を行うことになりますので、取扱説明書を良く読んで実行して下さい。
作業する前に保存してあるデータはWindowsが起動出来たときに外部記憶装置にバックアップして下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のコメントありがとうございます。セーフモードも考えたのですが、やはりリカバリーですか。ありがとうございます!

お礼日時:2009/05/12 23:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!