
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
遅くなりました。
他の方が たくさん書いていらっしゃるので 役に立たないかもですが…うちの息子は 現在高1、つまり昨年中学を卒業しました。
3月1日は 最後の実力テストでした。
ちなみに 三学期の期末テストは 2月の21、22日でした。
高校入試に向けて 不安もあっただろうと思いますが、
高校入試(6日)の翌日は 卒業旅行で ナガシマスパーランドへ 行きましたので、
1日頃には 不安と旅行に対する楽しみの気持ちが 同居していたと思います。
No.11
- 回答日時:
日本では全ての学校に在学している人には学籍というものがあって、これは途中退学あるいは転校しない限り、4月1日から3月31日までの在籍となります。
つまり、厳密に言うと、卒業式が終わったら卒業ということではなくて、普通の中学校であれば3月31日までは在校生です。高校入試が終わり、進学先が決定していてもその進学先の在校生となるのは4月1日からです。この日が入学式でなくてもそうなります。
ということをおいといて、高校の入試や合否の発表日程は都道府県によって異なっています。一般的に私立学校の方が公立校よりも早いです。また、それに関連して卒業式の日程も地方によって異なります。ですが、3月1日ではまだ入試前の県が多く、当然に合格発表もまだですし、卒業式が終わっているところは一部私立学校を除けばまずないものと思われます。いずれにしろ、正式にはまだ卒業していません。
No.10
- 回答日時:
大阪に住んでいる中3です。
3月1日は卒業していませんよ。
確か私のガッコは3月15日(?)に卒業式なのです。
これはあくまでも大阪の場合なんですが、
私立高校は合否は出ています。
公立の前期入試(専門学科など)は私の情報不確かの為、回答は控えさせていただきます。
公立の後期入試(普通科など)は入試前です。今年は3月17日に入試です。
私の場合学期末テストは1月の後半にあるため、3月は多分、それなりにのんびりしている人もあれば公立前なのでピリピリしている人もいるでしょうね。(あくまでも予想です。)
一応参考までに。。
役に立たなかったらごめんなさいm(__)m
No.7
- 回答日時:
三月1日の三年生の様子ですか。
推薦や私立高校に進学する人たちはもう、のんびり。高校生活への期待をふくらませる。
公立高校を目指す人たちはちょっとピリピリ&不安な時期。
でも、全体としてはあと少しで卒業ってことをすごく実感してなんとなく寂しくなってくるときかな。
No.5
- 回答日時:
あくまで私個人のことですが、卒業式は下記の通りでした。
小学校:3月17日
中学校:3月14日
高校 :3月1日
小、中学校は公立、高校は私立でした。
大体、公立の小、中学校は自治体により卒業式の日程が決まっているようです。
高校、特に私立の場合は、その学校で個別に決まるためまちまちで、1月中に卒業式を行うところもあります。
しかし、中学は義務教育ですから、3月1日で卒業しているということはまずないと思います。
私立高校の入試及び合否発表は、大抵2月中に行われますので、卒業式の時点ではもう終わっています。
公立高校の場合、私の住んでいた地域では、卒業式の翌日か翌々日に入学試験が行われました。
No.4
- 回答日時:
私のところも、公立中学の卒業式は3月20日頃ですね。
私学の推薦入試の申し込みが1月中旬、下旬に選考、1月中に合格発表。
私学の一般入試の申し込みが2月上旬、中旬に試験、その後1週間程度で合格発表。
公立は私学の合格発表後でしょう。そのため、私学の単願者は2月中に入学手続きが終わりますが、公立との併願者は、公立高校の合格発表後、2~3日以内(3月上旬)に私学の入学手続きが終わるようです。
以前には併願者でも公立の発表前に入学金を全額、あるいは一部分を納付して、仮入学をしていたようですが、今では公立発表後まで、猶予がありますから、全く私学の方へは納付することはなくなりましたね(受験料だけです)。
3年生は入試終了後、まだ、2~3週間授業がありますが、復習とか思いで作りをしているのではないでしょうか?高校(3月1~2日)とはずいぶん違いますね(笑)。
No.2
- 回答日時:
この回答へのお礼
お礼日時:2003/01/12 08:00
どうもありがとう。地域によってかなり差がありますね。
趣味で小説を書いていて中学3年生の3月1日の様子をしりたいと思っているのです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中学校 1996年(平成8年)度生まれ 震災 コロナ 卒業式 1 2023/07/18 06:38
- 新卒・第二新卒 4年間で卒業した文系大卒よりも、1年や2年留年をしていたとしても理系大卒の方が就活が有利なのか? 4 2023/05/26 19:16
- 大学・短大 大学生です。進路相談です。 3 2022/06/28 17:40
- その他(学校・勉強) 現役の大学生はなぜドッペリ(留年)になる人が多く存在するでしょうか? うちの姉(2013年3月卒)は 5 2023/05/16 00:33
- 学校 看護学生です。学校での勉強の仕方について相談させていただきます。1月上旬に卒業テスト、2月中旬に国試 3 2023/01/17 10:48
- 地震・津波 東日本大震災 卒業式 地震 1 2022/04/01 13:30
- その他(学校・勉強) スシロー “ペロペロ高校生” は、日本の教育の失敗ですね? 20 2023/02/08 07:08
- 高校受験 今年で中学三年生の受験生です。 私の成績(内申点)は酷くて、現段階だとランクがHで、偏差値49の高校 5 2022/08/29 20:09
- 学校 ていただきます。1月上旬に卒業テスト、2月中旬に国試を控えています。 卒業テストでは、クラスの1/3 1 2023/01/17 10:32
- その他(就職・転職・働き方) 仕事の姿勢について 3 2023/06/11 11:49
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
企業が国公立大学に学歴フィル...
-
福岡から首都圏の公立トップ校...
-
友達のお子さんが「公立中だけ...
-
明後日、高校入試です。私立の...
-
神奈川大学の入学難易度って中...
-
私立中高一貫から高校受験
-
◎私立高校と公立高校の学費の差...
-
新中学一年生女子です。 中学の...
-
突然中学時代の同級生からイン...
-
高校の離任式を欠席したいので...
-
小学生6年生胸
-
「鈴」の字は何年生で習いますか?
-
学校に行くときの服装のことで...
-
「中学以降」って中学も入るん...
-
中学3年女子ですまだお父さん...
-
中学1年時のクラス分け(学級...
-
中学生の身分証
-
女子で小6のとき身長160㎝以上...
-
クラスの子のおっぱい揉みたいです
-
中学の学生証って学年が変わる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報