
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
リクガメはどういった種類なのでしょうか。
種類によって乾燥を好むもの、湿度を好むものがいます。
が、一般的にリクガメ飼育で最低限必要とする設備は、冬場はパネルヒーター、セラミックヒーター(スポットも有効です)は温度管理では欠かせません。
セラミックは点いていることが分からないので、人間の火傷に注意です。
ケース内温度は30度くらいを昼夜問わず保ってあげてください。
ヒーター以上に欠かせないのは、紫外線ライトです。
フルスペクトル蛍光灯は紫外線が出ておらず、単なる太陽光ですから必要ありません。
また、掘る性質もあるので床材も必要です。
赤玉土の上にデザートブレンドなどを敷いてあげるといいでしょう。
シェルターもあると安心して寝ることが出来ます。
紫外線蛍光灯及びヒーターの管理として、サーモスタットとの接続をお勧めします。
蛍光灯は時間で点灯、消灯が出来、ヒーターも温度の上限、下限の設定が出来ますので管理が楽です。
我が家でのことですが、ホルスを飼育しています。
前面スライドドアのガラスケース(90×45×45)に、冬はセラミックヒーター2つ、パネルヒーター1つ、紫外線蛍光灯1本、シェルターです。
床材には赤玉土にデザートブレンドを使用し、餌場になる一角にタイルを敷いています。
どれも値段的にちょっと高いですが、最初にキチンと環境を整えてあげることがベストです。
ホルスやギリシャなどは20~30年の寿命になりますので、元気で過ごさせたいですよね。
頑張ってください♪
No.1
- 回答日時:
今の時期はエアコンで常時温度を管理していないなら、夜用の保温球
ナイトライトとかムーンスポットとか言うやつです。これはパネルヒーターで暖められない空気を暖めてくれます。また睡眠を妨げない様に青や赤い灯りになっています。中には光らないものも有りますが、
これは光らないことで人間が気付かずに火傷することがあります。
これがないと冷たい空気を吸い込んで調子を崩します。
あとリクガメは健康管理のため料理用のデジタルの秤があると便利です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 爬虫類・両生類・昆虫 水棲カメ(クサガメ、2歳)を室内飼育(春〜秋は日光浴も定期的に実施)しています。 水温調整のためヒー 1 2022/12/26 18:02
- 政治 太陽光パネル設置の固定資産税、相続税 6 2022/08/28 14:55
- エアコン・クーラー・冷暖房機 モモンガのためにエアコン2台は贅沢でしょうか 3 2022/10/06 12:53
- Excel(エクセル) 時刻により変わる式 3 2022/11/29 01:53
- 爬虫類・両生類・昆虫 水ガメを外で飼育する場合どんな水槽にした方がいいですか?それと水槽の周りにどんな設備が必要ですか?特 2 2022/04/30 12:08
- エアコン・クーラー・冷暖房機 サーキュレーター意味無し 2 2022/12/05 22:20
- 電気・ガス・水道 お風呂の温度設定について。 一人暮らしワンルームに住んでいます お風呂はユニットバスでお湯は風呂場入 9 2022/12/20 12:30
- 国家公務員・地方公務員 身長187cmです。 身長187cmです。 公務員機械職、電気職は書類仕事が大半でしょうか? 設計す 1 2022/09/17 23:23
- 照明・ライト 高くて届かない蛍光灯の取り替え方 6 2022/03/23 15:32
- 魚類 金魚(小赤)飼育での照明器具ですが、昔ながらの蛍光灯とLEDとでは何か違いがありますか? また、デス 4 2023/06/09 17:22
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
シェルターについて
-
カブトムシのケースが朝曇って...
-
リクガメに夏でもパネルヒータ...
-
リクガメの尿が…
-
殻が壊れてしまったカタツムリ...
-
ヤマトヌマエビの飼育に、エア...
-
カエルのエサは何ですか?
-
かえる撃退法、教えてください。
-
雌のカナヘビのお腹が黄色です ...
-
アカハライモリ飼ってる人いま...
-
熊本に住んでいます。先日、か...
-
至急!ヤモリが死んでしまいそ...
-
中学三年の女子です!! ホッキョ...
-
このエビ?ザリガニ?の名前を...
-
運転しいてして横断する蛇をひ...
-
ウーパールーパーのしっぽが浮く
-
てんとう虫とダンゴムシを子供...
-
爬虫類嫌いの人との同居生活で...
-
カナヘビと虹色トカゲの飼い方...
-
ウーパールーパーのぷかぷか病...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カブトムシのケースが朝曇って...
-
ヤモリの温湿度管理について質...
-
アシナガバチやスズメバチを飼...
-
リクガメの尿が…
-
極暖ってどう読みますか?
-
ミシシッピニオイガメの水カビ...
-
クワガタ・カブトの飼育温度を...
-
【ヒーター】アサヒとマルカン
-
リクガメに夏でもパネルヒータ...
-
ヘルマンリクガメの飼育器具に...
-
今NHKの現場レポートで 特派員...
-
ヒョウモントカゲモドキのベビ...
-
ヘビの冬眠について。
-
ロシアリクガメについての質問...
-
亀(マタマタ)の飼育について
-
タッパーでのクサガメ飼育と水...
-
ヒョウモントカゲモドキを今日...
-
ニホンヤモリ 冬の加温飼育方法
-
カブト幼虫 ・ 温度管理方法
-
ヒョウモントカゲモドキの飼育
おすすめ情報