dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

下記についてご存知の方、ご教授願います。

現在、「マルカン セラミックヒーター 100W」を
使用しておりますが、それに替えの電球として「アサヒ 保温電球 100W」を使用することは可能でしょうか?
同じワット数ですので規格が違わなければ使えるのではと疑問に思っております。

どうぞ宜しくお願いいたします。

A 回答 (2件)

ソケット的にはつきますし、通電も可能ですが、カバーの長さが足りないため蓋が閉まりません。

アサヒは40W・60W・100Wと電球サイズが共通ですのでW数を変更しても全て蓋が閉まりません。(20W・30Wならつきますが)
参考までに逆のパターン(カバーがアサヒ・電球がマルカンセラミックヒーター)ですと、問題なくご使用になれます。

ただ、メーカー推奨ではないため、事故・故障の際の保証などはうけられないと思います。

あと、アサヒの100W保温電球は被膜タイプから強化ガラスタイプに仕様変更になったのですが、水か掛かった際の破裂が激しかったため、個人的にはセラミック電球の方が安全かなぁと、自宅の保温電球はマルカンのセラミックに切り替えています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

水がかかった時に破裂するのはこわいですね。。
うちのインコさんのためにも、少々お値段ははりますがセラミックの球を使用していこうと思いました。
貴重なご回答ありがとうございました!

お礼日時:2009/10/08 22:58

「アサヒ・ヒヨコ保温球100W」と「マルカン・セラミックヒーター100W」の違いは外装。


・アサヒはガラス製。
・マルカンは陶器製。
ヒーター自体は、双方ともニクロム線。
表面温度は、アサヒの方が高温「200℃」。
・口金は双方ともE-26。

園芸用のケースなしの使用ならば、
・アサヒでもマルカンでも問題なく使用できます。

ペット用のメタルネットケースに収納する場合は、
・アサヒのケース内にマルカンのセラミックヒーターの装着は問題なし。
・マルカンのケース内にアサヒのヒヨコ保温球の装着は、ケースの表面温度が高くなるため、火傷する可能性があります。
ペットが安易に触れない場所に設置する必要があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても詳しくありがとうございます!
疑問が解決しました。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2009/10/08 22:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!